削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 新規トピック ソースモード
→‎分割提案: ご指摘について
98行目:
:::*:東日本大震災の際に千羽鶴を作成したり日本に贈った国の、国名を全部、列挙すべきとお考えですか。「慰安として折り鶴や千羽鶴が作成されたり、日本に贈られたり」という文面ですが、出典とされた[https://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/episode/episode17.html 「がんばれ日本! 世界は日本と共にある」]を見ますと、慰安になるというのは出典にありませんね。これは[[出典無効]]ではありませんか? また、作成はしたものの震災の日本に送った国は少ないようですが。これは、震災の時に千羽鶴を送るのは素晴らしい事で、被災者に慰安になるので、世界の人が日本に送ったのだ、というMawaruNeko さんの主張でしょうか。
:::*:明日も早いので全部にご返事できませんでしたが、MawaruNeko さんの、千羽鶴を戦地や被災地に送ることを徹底擁護する加筆の結果、義援金など不要、千羽鶴を送ればいいのだという考えが促進され、文革時代の[[通海地震]]の時に食料や義援金ではなく毛沢東選集や慰問の手紙を送ったというのと似た事が起きるのかと思うと無力感を覚えます。もっとも毛沢東選集や慰問の手紙は被災者に届いただけ、千羽鶴をウクライナ大使館というのよりはまだ良かったと思えますが。義援金なら食料や医薬品になって助かる子もいるでしょうが、「千羽鶴を送ろう」では落命を防ぐのに役立たず佐々木禎子さんのように非業の死を遂げる少女が増えてしまいそうですね。--[[利用者:道知辺|道知辺]]([[利用者‐会話:道知辺|会話]]) 2022年6月8日 (水) 14:52 (UTC)
:::::: {{返信}} なぜ自分が「千羽鶴に強い信仰」を持っていることになっているのか分かりかねますが、かねてより書いております通り、「千羽鶴の送付の議論は、賛否どちらの論にしても、事実に基づいて行われるべきというのが自分の考え」です。たとえ自分の考えが千羽鶴の送付に賛成でも反対でも、千羽鶴賛成派/反対派両方にとって都合のいい事実も都合の悪い事実も書くべきという方針で編集させていただいております。Wikipediaの方針(検証可能性など)上問題のない記述なら、保管場所に関する問題の記述を削除したりしておりません。
:::::: 「死を想起させる意味もあるという情報を大幅に薄めて実質、良い意味以外は無いかのように大幅に加筆なさる」とのことですが、自分は「もし春のツルを"журавлі"と呼んでしまうと、一年中悲しみが訪れてしまう」とも「罪深い死者の魂をвиріюに運んでいく」とも「"веселик"という別名は、そのうちの「死」という一面から身を守るための魔術的な婉曲表現」とも書いております。むしろ、ゼレンスキー大統領の国会演説の際に、[https://www.j-cast.com/2022/03/23433725.html 発言者席に青と黄色の折り鶴]を置いたり(当然、問題になりうるような飾りつけなら、事前に外務省などが撤去するでしょう)、[https://cprs.kiev.ua/section/decorative-art/majsternya-khudozhnogo-dyzajnu/group-narodnyy-khudozhniy-kolektyv-to-zhuravlyk/news/zhuravel-pradavniy-oberig-ukrayiny/ 子供たちが折り鶴を追って戦勝を祈願]したり、[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220606/k10013660361000.html 砲撃で大けが 千葉大で治療 ウクライナ人男性を大使が見舞う]の記事のように、砲撃による大けがで5月に来日して治療されているウクライナ人男性(来日して1ヶ月程度)に、ウクライナの駐日大使が千羽鶴を贈ったりする程度には、ウクライナの方の、ツルの持つ死に関する表象は薄いように感じます。それでもツルの持つ死に関する表象が、千羽鶴を贈る際に問題になりうるくらいに大きいとおっしゃるのであれば、その(信頼性のある)出典を加筆いただければ、よりよい記事になるかと思います。
:::::: 「慰安」と書かせていただいたのは、追悼などをひっくるめて、広い意味で慰安(心をなぐさめること)という言葉でまとめようとしたのですが、おっしゃるように意味のずれが否めないというのはあるので、「追悼・応援」に変更しました。送付した国のリストは、以前SNSでこの記事を読んだ方が、「どこが送付したのか分からない、2~3カ国じゃないの?」という旨の発言をしていたため、そういう方でも分かりやすいよう国名を並べてみたのと、例えばその国では既に千羽鶴を贈る側になっているという文化の接受の度合いを表現するために並べたものです。例えば「ハイチ」は、前年のハイチ地震の際に、ハイチではツルは悪魔とされているという風説が流れていましたが、これを見れば千羽鶴を作成して贈ることができる程度にはツルに対して嫌悪感がないことが分かるかと思います。なお、自分は「千羽鶴を送るのは素晴らしい事」とは主張しておりませんし、Wikipediaの記事は編集者の主張を書く場所でもありません。
:::::: 既に方針のページはご覧になったかもしれませんが、[[WP:NOTADVOCATE]] ウィキペディアはアドボカシーの手段ではありませんし、[[WP:NOTTEXTBOOK]] ウィキペディアは教科書でもありません。{{行内引用|ウィキペディアの目的は事実の提示}}([[Special:PermanentLink/89890378#ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありません]] より引用)です。読者を教え導く場ではないのです。
:::::: 「ソビエト連邦」と「ロシア」を[[鶴 (歌)]]に移すのは、道知辺さんにお任せいたしますが、歌詞の翻訳の記載に関しては、[[Wikipedia:井戸端/subj/英語版などに歌詞が記載されている場合、歌詞の翻訳は記載可能か]]に書かせていただきましたが、記載OKなのかNGなのかが分からず井戸端で質問してみているところですので、こちらもご考慮いただければと思います。
:::::: 現在の[[Wikipedia:中立的な観点]]からは節がなくなって、中途半端にFAQへのリンクが残ったので分かりにくくなってしまったのですが、2020年7月までのこのページには、「[[Special:PermanentLink/77952007#ひとつの帰結:敵のために書く|ひとつの帰結:敵のために書く]]」という節がありました。道知辺さんは千羽鶴の送付に対して強く反対なさっているようですが、そうであるならむしろ逆の観点をできるだけ好意的に説明してみてはいかがでしょうか?--[[利用者:MawaruNeko|MawaruNeko]]([[利用者‐会話:MawaruNeko|会話]]) 2022年6月8日 (水) 20:02 (UTC)
 
== 2022/06/09の転記作業について ==
ページ「千羽鶴」に戻る。