削除された内容 追加された内容
Clover Tigers (会話) による ID:89223457 の版を取り消し
タグ: 取り消し
28行目:
:なお、四槓子は大三元や大四喜と違って役の確定牌が自明ではないため、包を適用しないルールになっていることがある。その場合、フリー雀荘等では「包が適用されるのは大三元と大四喜だけです。四槓子には包は適用されません」などといったルール説明がなされる。
 
== 役満の包が成立した場合の支払い ==
{| class="wikitable" style="float:right; background-color:white; text-align:center; line-height:1.25em; margin:0px 0px 3px 7px;"
|-
146行目:
|大三元・大四喜に対して適用
|
|<ref>{{Cite web |url=https://mahjongsoul.com/?newsid=60c8610c2ac863186fdbebd4 |title=段位戦ルール説明 |access-date=2022-06-10 |publisher=株式会社Yostar |author=雀魂 -じゃんたま- |date=2021-06-15 |website=『雀魂 -じゃんたま-』公式サイト}}</ref>
|
|-style="vertical-align:top"
|{{Display none|01/オンライン麻雀/PC/07}}[[ロン2|ロン<sup>2</sup>]]||大三元・大四喜・四槓子に対して適用|| style="white-space:nowrap;" |積み棒は放銃者が負担||<ref name="ron2">[http://www.ron2.jp/play_guide_rule.html ロン2/遊び方・ルール] - 2011年07月25日閲覧。</ref>
263行目:
:: 暗槓の嶺上で{{牌画|七索s}}をツモ、[[四槓子]]を和了<ref>渋沢さつき『[[白 HAKU]]』第18話、単行本第2巻p215-p216。</ref>。
:: このシーンでは、それまでのシークエンスに事前の細目確認はなかったものの、大明槓の包が成立することを相手(=五索を槓された打ち手)が認め<ref>渋沢さつき『[[白 HAKU]]』第18話、単行本第2巻p217(3コマ目-4コマ目)</ref>、主人公の四槓子(すなわち相手からの役満直撃)が成立している<ref group="注">一連のシーンにおいて、相手キャラクター(弟子丸)は、3つ目の槓子となる{{牌画|五索s}}を大明槓されたに過ぎず、4つ目の槓子を成立させる牌を切っていない。したがってここで適用されているのは「四槓子の包」ではなく「大明槓の包」である。</ref>。
:: なお、フィクションである『白 HAKU』とは別に、オンライン麻雀[[ロン2|ロン<sup>2</sup>]]でも連続槓の嶺上開花に対する包の適用を認めており、ルールページには「途中で暗カン、加カンが入った場合も責任払いとなります」と明確に記されている<ref name="ron2"/>。
 
== 脚注 ==