削除された内容 追加された内容
道知辺 (会話 | 投稿記録)
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
98行目:
:::::::ところで、「ウクライナ大使館に「千羽鶴」を 平和願い折るも寄贈断念」の人は、神社の神主で、境内の古民家を改装した宿に飾ることにしたのだから、これで良かったじゃないですか。千羽鶴に祈りの力があるというなら、大使館に送る必要は無く、どうぞ境内の宿に飾って平和を祈っていただければ良いかと思います。就労支援施設の方は、『障害者雇用の実務と就労支援』を読んだ限りでは、送り付け以前に、国から補助金を貰っている福祉施設が強制的に千羽鶴を通所者に作らせているわけで、非常にまずいかなと思います。
:::::::よろしければ、前述の「ウクライナ大使館の責任でウクライナに送れという事なのか、永久に保管…」の方の考えを聞かせて下さい。千羽鶴は送らないと効果が無いのか、というのも併せて。また、MawaruNekoさんの非常持ち出し袋には水や食料や現金などは入っておらず、代わりに、もっと良いものである、千羽鶴がぎっしり詰まっているのかも聞かせてもらっていいですか? 避難所で千羽鶴広げて慰めを得て、他の被災者に差し上げたりするんですよね?--[[利用者:道知辺|道知辺]]([[利用者‐会話:道知辺|会話]]) 2022年6月12日 (日) 15:41 (UTC)
 
:::::::: {{返信}} まず、既に申し上げた通り、道知辺さんやMawaruNekoが千羽鶴をどう思おうが、それを記事に反映すべきではなく、Wikipediaの記事は中立であるべきだというのが自分の[[Wikipedia:中立的な観点]]の解釈です。[[WP:WEIGHT]]の観点では、メディアに載っている情報では、千羽鶴に肯定的な人(送付している人など)も否定的な人(批判している人など)も両方観測されており、批判の批判も見受けられる状態ですので、どちらかが圧倒的に多数派というのは考えづらく(少なくとも、批判する人が「被災地が大量に送られて迷惑している」と批判する程度には、大量の鶴を折る人がいるわけです)、ある程度の[[Wikipedia:中立的な観点#均衡|均衡]]をとって記事を書くべきだと考えております。現在の[[千羽鶴]]の記事は、道知辺さんが批判的な内容を中心に書かれているように見受けられるので、これを中立的な記事に持っていくには、たとえ千羽鶴に対して批判的な意見を持っていたとしても、肯定的な意見も記述していくべきだということです。
:::::::: {{small|あと、MawaruNekoは「千羽鶴には癒やす力がある」とは言っていませんし、「世界の全ての人が無条件で千羽鶴を喜ぶのだ、的な無理筋な主張をする」「ハイチではツルは悪魔とされているのは風説らしいという事例ひとつを根拠に、一切の迷惑は虚偽であり嫌悪感などは無いという主張をする」といった主張内容を述べたことはありません。そもそも"千羽鶴崇拝"してませんし、すでに述べた通り、「ウクライナに千羽鶴を送るのは賛同されるべき」という主張もしていません。}}
:::::::: ご指摘を受けて、言葉はより正しく使うべきと解釈して、記事をよりよくするために「慰安」を「追悼・応援」(「応援」は、そもそもリンク先の記事のタイトルが「がんばれ日本」ですので、これに間違いはないと思いますが)に改めさせてもらったり、今も義援金の件を追記させていただいたのですが、「事実捏造」とは穏やかではないですね。
:::::::: 「相手が千羽鶴を送って喜んでくれる、という事が解っている状況でも「送るべきではない」なんて主張、私がどこかでしましたか?」が、何に対してのご返信なのか分からないですが、道知辺さんが千羽鶴に対してどう思っていらっしゃるかにかかわらず、Wikipediaの記事には検証可能性・中立的な観点・独自研究は載せない、が求められています。道知辺さんのご主張に沿う信頼できる出典があればそれを使って追記していただければよいですし、それによって記事の観点のバランスが傾いたら、他の観点の記述を増やす必要が出てきます。
:::::::: 最後に『「ウクライナ大使館の責任でウクライナに送れという事なのか、永久に保管…」の方の考えを聞かせて下さい』ですが、ウィキペディアは公開討論の場ではありません([[WP:NOTFORUM]])。道知辺さんやMawaruNekoがどう思おうが、信頼できる出典がなければ、どの議論に意味はありません。そのうえであえてウクライナ大使館の件について触れるならば、大使館は外交官、つまり外交のプロが務める場所ですので、ウクライナを有利にするうえで、道知辺さんやMawaruNekoが考えつくよりずっと有効で効果的な活用方法を考えているのではないかと思います。--[[利用者:MawaruNeko|MawaruNeko]]([[利用者‐会話:MawaruNeko|会話]]) 2022年6月13日 (月) 16:56 (UTC)
 
== 2022/06/09の転記作業について ==
ページ「千羽鶴」に戻る。