削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
道知辺 (会話 | 投稿記録)
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
130行目:
:* あとMawaruNekoは、東日本大震災の際の海外の折り鶴/千羽鶴に関する件を除いて、そもそも義援金に関してはなにも発言していなかったと思います(記憶漏れがあるかもしれないので、あったらその差分を教えてください)。「義援金を送るべきではない、代わりに千羽鶴を送れ」などとは一切言っておりません。
:* 何度も繰り返しておりますが、[[WP:YESPOV]]にあるとおり、{{行内引用|ウィキペディアが目指すところは、'''論争を記述することであり、論争に加わることではありません'''。}}([[WP:YESPOV]]より引用)。また、[[Wikipedia:ノートページのガイドライン#記事のノートページの使い方]]にある通り、「ノートページは社会的に論争が起きている話題について利用者が議論を戦わすフォーラムではありません。出典となる二次資料をもつ各種見解を、どのように記事に含めれば最終的に中立的な観点が守れるかについて議論するフォーラムです」(当該節より引用)ので、記事をどのように発展させ、中立的にするかという議論は歓迎します。そして、その議論に、利用者が千羽鶴についてどう思っているかは無関係です。--[[利用者:MawaruNeko|MawaruNeko]]([[利用者‐会話:MawaruNeko|会話]]) 2022年6月18日 (土) 11:16 (UTC)
::[[WP:YESPOV]]を突きつけての長い演説、ご苦労さまです。相手に求めることを自分には一切、当てはめないのは清々しいですね。
::Wikipediaは事実を出典に基づいて書く場所ですから、MawaruNekoさんがお書きになった
:::東日本大震災の際には、中国<nowiki>[</nowiki>34<nowiki>]</nowiki>、(42カ国の国名は略)、 モザンビーク<nowiki>[</nowiki>53<nowiki>]</nowiki>など、世界各国で慰安として折り鶴や千羽鶴が作成されたり、日本に贈られたりした。
::この記述が事実か確認したく思います。下記2点に回答いただければ幸いです。
::#外務省の出典は、読んでから書いていますか? それとも、見はしたが読んだのは指摘を受けてからですか?
::#結局、広辞苑の「慰安」に書いてある「なぐさめて心を安らかにすること」の意味においては出典から根拠を示せなかった、という事でよろしいですか?
::世界の44カ国もの国を列挙しながら、肝心の東日本大震災の被災者が千羽鶴を受け取って、被災者が「千羽鶴でなぐめられた」「心が安らかになった」という事が出典からはただの1カ国も示されていません。--[[利用者:道知辺|道知辺]]([[利用者‐会話:道知辺|会話]]) 2022年6月20日 (月) 14:26 (UTC)
 
== 2022/06/09の転記作業について ==
ページ「千羽鶴」に戻る。