「Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
12行目:
** @アルトクールさん コメントどうもありがとうございます。私は「吉宮瑠織」の記事について全般5相当と考えており、削除も保護も判断に迷ったわけではありませんでした。記事の作成者の方に説明しても話が終わらないと考え、ほかの方のご意見が必要だと思い、作成者の方の代わりにこちらに依頼しました。対処した立場なので票を入れませんでしたが、意見としては第三者言及がないため私は反対でした。しかしよく考えると復帰というより記事を作成したいだけなようなので、こちらへの依頼は適切ではありませんでした。コメント依頼という発想が浮かばなかったためこちらに依頼しましたが、記事のノートで「吉宮瑠織」の記事の作成について議論し、コメント依頼が適切だと思いました(Motodaiさんから有意なご意見をいただいているため、この依頼を議論に転記しようと思います)。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。--[[利用者:柏尾菓子|柏尾菓子]]([[利用者‐会話:柏尾菓子|会話]]) 2022年7月3日 (日) 00:14 (UTC)
* 復帰に{{反対}} 単に事務所に所属したことは特筆性の根拠にはなりませんし、特筆性があると主張するなら、Behind Beamさんなり特筆性ありと考える人が信頼できる有意な第三者言及を提示する必要があります。事務所に所属したことだけで特筆性の立証を行いたいなら、事務所所属に関する複数社の報道を提示するくらいのことは必要ですし、これでも一過性の報道とみなされて不十分な場合すらあります(そのような報道の提示がなされていれば即時削除されるようなことにはならなかったでしょうが)。別名義などと噂される方の業績も、この方との同一性について検証可能性を満たすことを立証できないと特筆性の根拠にできませんし、同一性について検証可能性を満たすなら別記事を立てるのではなく改名提案で対応するべきですから、復帰させるべきではありません(復帰させると改名を阻害させる)。過去に特筆性を理由に削除された主題で、特筆性の立証がなされていない再立項ならば、再立項者が誰であろうと、再立項の準備にどれだけの時間や手間をかけたとしても全般5即時削除対象ですし、削除予告や警告なども不要です。ウィキペディアは特定の執筆者の編集行為や努力などを讃えるためのプロジェクトではないのですから。なので、結局削除されることは確かだと思います。また、復帰して削除依頼に出したところで削除票を投じると思いますし、追認の削除依頼が出されたとしても即時削除を追認するでしょうし、どこで議論したとしても削除対象という結論は変わらないと思います。--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2022年7月21日 (木) 17:46 (UTC)
* 何ヶ月かすれば仕事が入りそうなので、それを待って記事を改めて立ち上げた方がいいでしょう。別名義に関しては本人が言及しなければ同一人物扱いは難しい。アダルト作品で別名義を使っている声優も、隠す素振りがなく丸出しでも正式に認めていない限りはWikipedia上では別人扱いです。--蜂ぶんぶん 2022年7月30日 (土) 17:47 (UTC)
 
 
=== {{Page|寮がある日本の中学校・高等学校の一覧}} ===