削除された内容 追加された内容
→‎削除の方針改訂の合意条件について: 当方で議論を立ち上げました
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
206行目:
: {{返信|[[利用者:Henares|Henares]]さん}} そこで腰砕けになるなら、当方が終わったつもりでいた議論を蒸し返してこないでほしかったです。そもそも会話ページというのは、ウィキペディアの向上のために意見を調整したり、向上に資さない行動に対して指摘を行ったりする場であって、(「嫌気」といったレベルの)個人的なお気持ちを開陳する場ではないと考えています。
: Henaresさんのほうに、当面新たな議論を立ち上げる意思がナイトいうことでしたので、当方で[[Wikipedia‐ノート:合意形成#いわゆる「正式提案」について]]を作成しております。議論への参加を強制するものではありませんが、ご認識お願いします。--[[利用者:Tamago915|Tamago915]]([[利用者‐会話:Tamago915|会話]]) 2022年7月1日 (金) 15:30 (UTC)
 
==注意==
あなたの[[刈谷陽和]]に於ける所為は禁反言の原則に反するとともにコミュニティを疲弊させる悪質な行為です。厳にお辞めください。
 
あなたは[[刈谷陽和]]に関する復帰依頼の中で「新規に立項し直しても全般5にはならないのではないかと思います」という発言をする一方で[[刈谷陽和]]につき全般5を理由とする即時削除依頼を提出されました。[[ノート:刈谷陽和]]を見るにあなたは存続派であるにも関わらずなぜわざわざ禁反言の原則を侵したり、管理者の手をわずらわせることをするのでしょうか。さらに言えば「ノートで特筆性について確認中です」とのことですが、そのノートで削除相当という結論が出てから即時削除依頼なり削除依頼なりを出すのではだめなのでしょうか。Aoiouiさんの言葉を借りれば「初版取り」をするための準備にしか見えないのですが。--[[特別:投稿記録/133.200.204.224|133.200.204.224]] 2022年8月23日 (火) 14:31 (UTC)