削除された内容 追加された内容
→‎「好ましくない言葉」について確認: コメントに対して返信(計4箇所)
1,041行目:
* 確認兼ねて言いますが、私・快速フリージアは少なくとも「タレコミ」と言う語は個人的には好ましいと思いませんと書きましたし、相手が見えない場だからこそ、言葉にはお気をつけ下さい。私からは以上です(抜粋・再掲)、あるいは私は「狂言引退」とは一言も言っておりませんし、あのような場で書くには好ましいとは思いません(抜粋・再掲)としか述べていません。エア修士さん、貴方に対して「そういう言葉はいけません」「エア修士さんが不適切な言動を行った」と言う表現で指摘しましたか? 人の発言を正確に理解なさらず撤回だとか色々おっしゃり長文を連投なさるのはもうおやめ下さい。--[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]([[利用者‐会話:快速フリージア|会話]]) 2022年8月28日 (日) 11:15 (UTC)
::{{返信}} 対応する対話の小節([[利用者‐会話:快速フリージア#「タレコミ」という表現は「好ましくないことだ」、との主旨の御発言について(親節の本題)|1]], [[利用者‐会話:快速フリージア#「タレコミ」という表現は「好ましくない」かどうかについて|2]], [[利用者‐会話:快速フリージア#「狂言引退」という表現は「好ましくないことだ」、との御発言の真意について確認|3]])にて返信致しました。御確認をお願い申し上げます。<br/>また、『もうおやめ下さい』という御発言について、本小節で2022年8月26日 (金) 23:58 (UTC)に再度申し上げた通りです。本件の事の発端となりました【まさに当事者】の快速フリージアさんによる一方的な対話の拒絶は、承服致しませんことを念のため改めまして確認申し上げます。--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2022年8月28日 (日) 12:25 (UTC)
* いつまで個人攻撃をなさり、語調は丁寧ながら難解な長文で撤回や対話の拒絶は承服しないなどとおっしゃるのですか。それよりWikipedia:コメント依頼/イマを続けるならその旨進める・終えるならまとめをするべきでしょう。--[[利用者:快速フリージア|快速フリージア]]([[利用者‐会話:快速フリージア|会話]]) 2022年8月28日 (日) 12:41 (UTC)