「Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎コメント: 依頼者のコメントを受けて
155行目:
** どこをどう解釈したら「''現状のまとめ案に対して特に「第三者の視点から御異議」等はなきものと判断させて頂きます。''」なんて判断になるのでしょうか。なんか依頼者は非常に理屈っぽく屁理屈を捏ねてますが、いくら法律で定められてなくても、この世の中には、やって良い事と悪い事があります。同様に、いくらウィキペディアの方針・ガイドラインで定められてなくても、やって良い事と悪い事があります。要するに'''依頼者はTPO・礼儀を弁えられない人'''という事ですね。少なくとも当方はそう判断させて頂きます。--[[特別:投稿記録/58.0.158.108|58.0.158.108]] 2022年9月20日 (火) 13:42 (UTC)
* {{コメント}} 依頼文、第三者のコメント、依頼者による「まとめ案」をざっと読みました(依頼者のコメントについてはあまりに長すぎて全文を精読するには至っておりません)。依頼者は第三者から寄せられたコメントについて、自分にとって都合の良い部分は取り上げる一方で、全体として依頼者自身が批判されていることを理解していません。「コメント依頼」は語義からいって第三者の意見を聞くための場であるにもかかわらず、「まとめ案」は依頼者の独善的な意見を改めて主張するのみであり、第三者の意見を全く反映していません。また、これまでの依頼者の言動について、現にコメント依頼に第三者を巻き込んで消耗させる段階に至りながら、根拠もなく「悪意はなかった」と繰り返すのみで、全く反省が見られません。反省といえるのは「まとめ案」の(22)のみであり、それすらも「あたかも」「観測し得た」のように、自らの問題点を認めたわけではありません。そもそもその「まとめ案」は「Wikipediaにおける『タレコミ』という語の使用に関する誓約書」か何かですか。そのような「''本まとめにおける各事項は、Wikipediaの各方針・ガイドライン等に優先するものではないこと''」はもとより、依頼者、被依頼者、第三者を含む一切について少しの有効性もありません。したがって、依頼者が「まとめ案」のような理解を続け実践するのであれば、本依頼を前提議論として次の段階に進んでもおかしくはないと考えざるを得ません。--[[利用者:LABE|LABE]]([[利用者‐会話:LABE|会話]]) 2022年9月19日 (月) 17:45 (UTC)
** {{コメント}} 全文を読む気にもなりませんが、自分が正しく、間違っているのは自分以外の全員だと確信なさっていることをあらためてご説明いただいたところで、これ以上の対話は無意味だと判断し、私からのコメントを打ち切ります。なお、これは依頼者への同意を意味するのではありませんし、その「まとめ案」のままではまとめとして完全に無効であることをご理解ください。いえ、依頼者にご理解いただけなくても本依頼を見た残り全員にご理解いただけるでしょう。--[[利用者:LABE|LABE]]([[利用者‐会話:LABE|会話]]) 2022年9月20日 (火) 13:47 (UTC)
 
== まとめ ==