「Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎依頼者のコメント: 脱字部の訂正
→‎まとめ案: 当該議論コメント箇所への参照を付記
110行目:
(以下はまとめ案)
*(1) [[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目]](以下「本コメント依頼」)のまとめ(以下「本まとめ」)として、本項を含む以下の <s>25</s> 26項目の事項を確認します。なお、本まとめにおける各事項は、Wikipediaの各方針・ガイドライン等に優先するものではないこと、および、関係編集者の個人的好悪等印象・感想のあり方を否定するものではないこと、を念のため確認します。
*(2) 被依頼者({{User|快速フリージア}}さん)によって、会話ページ等において依頼者({{User|エア修士}})に対する忠告(以下「当該忠告」)があり、当該忠告の主旨は【(一般的観点から)タレコミという言葉を公の場で使用すべきでない】というものであることを確認します。<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#被依頼者からの「忠告」コメント|(詳細)]]</sup><small>(なお、被依頼者が使用された文言・言い回しへの忠実性を期すならば、【依頼者はタレコミという言葉をWikipediaのコミュニティで用いたが、一般的観点から(※被依頼者はここで辞書類を引用)、タレコミという言葉は適切でない。そこが公の場であれば、依頼者は用いる言葉に御注意あれ】と上記主旨は表現するのがより適切です。参考: [[利用者‐会話:エア修士#伝言]]、[[特別:差分/91010352]] (当該主旨の部分を含む被依頼者の発言原文、及び、核心部分の投稿差分))</small>
*(3) 依頼者は被依頼者に対して当該忠告の委細説明(発言主旨およびその客観的根拠)を求めましたが、項目(2)以上の内容についての、被依頼者よりの要領を得た回答はなかったことを確認します。<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#争点であった言葉の適切さについて確認|(詳細)]]</sup>
*(4) 本項は念のための確認に過ぎませんが、項目(3)に関連して。一般的にタレコミという言葉は公の場で十分に用いられ得るものであることを確認します。<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#争点であった言葉の適切さについて確認|(詳細)]]</sup>
*(5) 同じく本項は念のための確認に過ぎませんが、項目(3)に関連して。タレコミという言葉は辞書類に拠ると「密告という言葉の隠語」であり得るも、ロジックとして【タレコミという言葉は密告の隠語である。<u>だから、</u>タレコミという言葉は適切でない】という主張はミスリードであることを確認します。<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#争点であった言葉の適切さについて確認|(詳細)]]</sup>
*(6) 当該忠告に関して、本コメント依頼においても【タレコミという言葉は公の場で使用すべきでない】という当該忠告主旨への合理的・客観的説明は得られなかったことを確認します。<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#争点であった言葉の適切さについて確認|(詳細)]]</sup>
*(7) 本コメント依頼より時期は前後しますが、項目(3)~(5)を一部含む相応の当該忠告を否定する客観的事項に依拠しまして、依頼者は被依頼者に【(A) 当該忠告の正当性の合理的説明、あるいは、(B) 当該忠告の撤回】を要請しましたものの、被依頼者より合理的説明はなく、また、被依頼者の意志として撤回もなされていないことを確認します。<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#被依頼者からの「忠告」に対する、説明ないし撤回のお願い|(詳細1)]][[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#本論(対話2)の継続対話|(詳細2)]]</sup>
*(8) 以上の項目(2)~(7)の事項から、当該忠告は被依頼者による依頼者に対する「根拠のない非難」<sup>[[特別:差分/91332701|(関連質疑Q)]][[特別:差分/91336071|(関連質疑A)]]</sup>であることを確認します。(参考: [[Wikipedia:個人攻撃はしない#個人攻撃の例]])
*(9) 本コメント依頼における対象トピック群(対話1), (対話2), (対話3-1), (対話3-2), (対話3-4), (対話3-6), (対話4)において<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#各対話の概要|(詳細)]]</sup>、被依頼者の回答・主張・言動は適切・適格でなかったことを確認します(ただし、被依頼者の個人的好悪の意見表明の部分はこの限りではありません)。また現時点において、対象トピック群(対話3-3), (対話3-5)については、期限を定めず是非の判断を先送りすることを確認します。
*(10) 項目(9)に関して、本コメント依頼において、被依頼者の回答等が適切であったとのコメントは得られなかったことを確認します。(ただし、当該忠告が被依頼者の個人的感想に過ぎないとの事実誤認<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#被依頼者からの「忠告」コメント|(詳細)]]</sup>に立脚したもの、及び、項目(4)の認識不足や項目(5)のミスリードを前提としたものを除きます。)
*(11) 一方で、被依頼者のタレコミという言葉に対する個人的好悪に対して、依頼者は被依頼者の個人的意見である部分は尊重していたこと、ならびに、現在も尊重していることを確認します。<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#被依頼者からの「忠告」コメント|(詳細)]]</sup>
*(12) 項目(11)に関連して、タレコミという言葉に対する本コメント依頼の各参加者の個人的好悪に対して、依頼者は各人の個人的意見である部分については、尊重することを確認します。<sup>[[特別:差分/91568460|(詳細)]]</sup>
*(13) 本まとめ項目(2)~(12)の確認を以って、依頼者は本コメント依頼の目的を果たせたものと見做し、被依頼者に対して当該忠告について殊更の説明や撤回を求める要請等を今後行わないことを確認します。
*(14) ただし項目(13)について、被依頼者が同様・類似の問題行動を継続したり再度引き起こしたりした際は、当該項目の確認の限りでないことを確認します。
*(15) Wikipediaにおいては、個人的な恨み等の心情などから対立を起こしたり、憎しみや恐怖の助長行為を為したりしてはならないことを確認します。<sup>[[特別:差分/91233378|(詳細)]]</sup>
*(16) Wikipediaの利用者個人の言動・行動・行為について、当事者への個人的好悪でその是非を判断してはならないことを確認します。<sup>[[特別:差分/91233378|(詳細)]]</sup>
*(17) 好ましい/好ましくない等の個人的主観・印象に基づく意見の表明は、これを当該利用者間の感情的対立の原因とするべきでないことを確認します。<sup>[[特別:差分/91233378|(詳細)]]</sup>
*(18) Wikipediaにおいて他者から指摘を受けた際、それが明らかに[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは戦場ではありません]]に抵触する場合を除いて、他者からのその指摘をにべもなく一様に無視することは、必ずしも適切でないことを確認します。<sup>[[特別:差分/91233378|(詳細)]]</sup>
*(18.5) 本項目は、Wikipediaにおいて他者から「指摘」を受けた際について述べた項目(18)についての念のための確認事項です。Wikipediaにおける他者からの「指摘」が明らかに (i)[[Wikipedia:礼儀を忘れない]]に反していたり、(ii)異なる意見の者に向けた[[Wikipedia:個人攻撃はしない]]に反した言動であったりした場合においては、その「指摘」を受けた者は (A)その「指摘」自体を無視するか<sup>[[特別:差分/91219884|(詳細1)]][[特別:差分/91241796|(詳細2)]]</sup>、あるいは、場合によっては (B)当該「指摘」を行った利用者を完全に無視するか<sup>[[特別:差分/91243356|(詳細3)]]</sup>、(C)当該「指摘」を行った利用者に然るべきWikipediaの方針・ガイドライン類を指摘するか等の対応を取れることを確認します。この際、[[Wikipedia:論争の解決]]が有用なガイドラインとなり得ることも併せて確認します。(参考・引用: [[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは戦場ではありません]])<sup>[[特別:差分/91233378|(詳細4)]]</sup>
*(19) 項目(18)と関連して、そのような指摘を行う者は、必要であれば(あるいは、求められれば)、方針・ガイドライン等根拠に基づく説明を曖昧な点なく説明する必要があることを確認します。<sup>[[特別:差分/91233378|(詳細)]]</sup>
*(20) 項目(19)と対を成す行動指針として、そのような指摘を受けた者は、当該指摘が方針・ガイドライン等根拠に基づいて明確に正しければ、それを受け入れる必要があることを確認します。<sup>[[特別:差分/91233378|(詳細)]]</sup>
*(21) 本項は念のための確認に過ぎませんが、依頼者は以上の項目(15)~(20)に則り、依頼者は被依頼者からの指摘案件(当該忠告)について、(i) [[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは戦場ではありません]]に従った対応を一貫するべく、(ii) 当該指摘に真摯に向き合っており、(iii) もしも被依頼者の主張が方針・ガイドライン等に照らし合わせて正当であれば、当該指摘案件を受け容れる準備があることを確認します。<sup>[[特別:差分/91238357|(詳細1)]][[特別:差分/91568460|(詳細2)]]</sup>
*(22) ただし項目(21)に関して、依頼者の振る舞いが項目(15)~(17)の一部に<u>あたかも</u>違背している<u>ように</u>第三者から<u>観測し得た</u>ことを確認します<sup>[[特別:差分/91219884|(詳細1)]][[特別:差分/91233378|(詳細2)]][[特別:差分/91241796|(詳細3)]]</sup>。この点においては、依頼者は今後の行動における留意点として重く受け止めたことを確認します。<sup>[[Wikipedia:コメント依頼/快速フリージア 2回目#被依頼者による対話の一方的終了通告について|(詳細4)]]</sup>
*(23) 被依頼者が項目(15)~(20)に則った行動をしていたかどうかについては、項目(13), (14)を以って本コメント依頼の目的とする結果が得られたこと、および、被依頼者当人が本コメント依頼に不参加であったことを鑑みて、さらに踏み込んだコメントを現時点で付すことはしないことを確認します。
*(24) 本まとめの内容については、依頼者が[[利用者‐会話:快速フリージア]]において被依頼者に通知することを確認します。
*(25) 以上の各項目の確認をもって、本コメント依頼の終了宣言とすることを確認します。
以上。(まとめ案はここまで)--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2022年9月5日 (月) 10:12 (UTC)<small> <s> 項(1) </s> 項(2)、項(5)の正確性を期す為に文案に追記・修正--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2022年9月8日 (木) 13:03 (UTC) 前回修正について署名部での項指定インデックスの誤りを訂正(打消し線部)。また、項(2)に原文会話節全体へのリンクを追記。--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2022年9月10日 (土) 11:12 (UTC) 項(18.5)を追加。本まとめ案において項番号数が自然数でないものへの措置として、まとめとして「清書」する際には、上記の数字の順を維持したまま項指定インデックスに自然数を再度振り直します。--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2022年9月12日 (月) 11:54 (UTC) 一部の項について当該議論の詳細のある節や差分への参照を付記。なお、結果としまして<u>すべて</u>本ページ内へのリンクであったことを付け加えておきます。--[[利用者:エア修士|エア修士]]([[利用者‐会話:エア修士|会話]]) 2022年9月23日 (金) 10:22 (UTC)</small>
 
== 快速フリージアさんのコメント ==