「ノート:『ツェッペリン飛行船と黙想』事件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
'(ad8j (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
577行目:
::::'(ad8jさん、2022年12月14日 (水) 07:21 (UTC)でのコメントの中で「Ainnさんのリダイレクト化提案が不首尾に『終わったこと』」と発言されているじゃないですか、それに対して終わったことにされると困るからコメントしたまでです。私はメリースさんと別人ですし、根拠もなくそのような発言をするのは大変失礼な話です。'(ad8jさんが現状を理解いただいているか分からなかったため、事実としての現状を根拠にお話しをしたまでです。細かい部分を言うのはそちらの会話ページにしますね。--[[利用者:ぷにを|ぷにを]]([[利用者‐会話:ぷにを|会話]]) 2022年12月15日 (木) 08:40 (UTC)
:::ぷにをさんの挙動は以下の通りです。
 
:::1.「誰も反論できない」を「誰も賛同しない」にねじ曲げる。
 
:::2.時間を置いて、ほとぼりが冷めたころに再提案する。
 
:::3.書く場所を変えて、反論できなかった主張を見つけにくくする。
 
:::4.議論なしの多数決という「腕ずく」の手を使う。
 
:::「終わった話」でないのなら、なぜ10月13日の私の書き込みの直後に書かなかったのでしょう?議論から逃げているのは誰でしょう?I am a cat i don't have a name yetさんがぷにをさんに賛成しない理由は容易に推測できます。「松本論文に有意な言及がある」という私の主張に正々堂々と反論してください。2ヶ月強もあったのですからすぐにできるはずです。できなければ潔く負けを認めることです。--[[利用者:'(ad8j|'(ad8j]]([[利用者‐会話:'(ad8j|会話]]) 2022年12月17日 (土) 08:26 (UTC)
::::1.私の「誰も賛同者がいない」は'(ad8jさんの「編集姿勢・議論姿勢」についてのコメント依頼であり、内容についての反論とは異なるものです。'(ad8jさんの「編集姿勢・議論姿勢」が良くないよと思う方が居る中で再三の通知をしている状態でも何もコメント依頼に反応せずに編集が行われたために残したコメントです。
597 ⟶ 592行目:
 
:::ぷにをさんは複数の矛盾を犯しています。
 
:::Ainnさんのリダイレクト化提案は終わっていないということですから特筆性がないことを理由にしているはずです。ところが私の「編集姿勢・議論姿勢」という新しい理由を持ち出してきました。これが第1の矛盾です。
 
:::リダイレクト化の理由は特筆性の欠如以外あり得ません。ところがぷにをさんは立項者に対する個人攻撃を元に提案しています。これが第2の矛盾です。
 
:::個人攻撃はウィキペディアでは禁止されています。大勢でやれば正当化されるということもありません。これが第3の矛盾です。
 
:::自分に対する個人攻撃に賛成する人はいません。私も同じです。従って合意形成は不可能です。これが第4の矛盾です。
 
:::リダイレクト化と編集は次元が違います。ぷにをさんは記事の内容をリダイレクト化と関連づけています。これが第5の矛盾です。
 
:::リダイレクト化によって記事は消去されるので、私が編集しようとしまいと関係ありません。ところがぷにをさんはそれを問題にしています。おそらくリダイレクト化が不可能であると悟っているのでしょう。これが第6の矛盾です。
 
:::この事件に詳しいAinnさんでさえリダイレクト化を断念しました。従って事件記録は勿論、関連文献もちゃんと読んだかどうか分からないぷにをさんにリダイレクト化を実現できるはずがありません。これが第7の矛盾です。
 
:::知識がなく、資料に基づいた議論もできない人にできることといえば個人攻撃だけです。ぷにをさんはこれからどうするのでしょう?立項者に対する個人攻撃を継続するか、恥ずかしさに堪えかねて消え入るか(一度にこんなにたくさんの矛盾を犯す人は珍しいですから)。後者を選ぶのではないかと私は予想しています。しかし一番よいのは資料を熟読し、公平な姿勢で記事の執筆に協力することです。疲弊するでしょうがやり甲斐のある仕事です。多くの人々から感謝されるでしょう。--[[利用者:'(ad8j|'(ad8j]]([[利用者‐会話:'(ad8j|会話]]) 2022年12月23日 (金) 06:24 (UTC)
::::丁寧に質問に答えたり、逆に質問してもお答えをいただけないので1つずつには回答しません。私の本質的なスタンスは現状の記述はWikipediaの方針に合致しない記述形式を取られており、この状態ではリダイレクトもしくは削除しかないでしょうということ。それを回避したければ正しくWikipediaの方針に従った記述に「掲載を望む方が」修正するしかないということです。仮にWikipediaの方針に沿って改修すれば良質になる主題であっても現状がそれに沿っていなければ排除されるでしょう。ちょっと調べればある程度補えそうであれば対応もできるかもしれませんが、出典が1つも正しく付いていない、簡単な下調べで記事を維持できるほどの情報が集まらない状況のためそれをするつもりも現状ありません。'(ad8jさんは個人攻撃を受けていると感じているようですが、論拠をずらして単語を拾って言い返しているだけのように感じています。[[ストローマン論法]]というのでしょうか。個人攻撃を非難する割には私や私以外の参加者に対してありもしない個人攻撃をする人物だと言うレッテル張りを行っていることにお気付きではないのでしょうか?--[[利用者:ぷにを|ぷにを]]([[利用者‐会話:ぷにを|会話]]) 2022年12月26日 (月) 00:59 (UTC)
:::これ以上言うことはありませんし、続けても水掛け論になってしまうでしょう。ぷにをさんに自信があるので「現状の記述はWikipediaの方針に合致しない記述形式を取られている」という理由で削除依頼を出してください。それで決まりがつきます。私が負ければ私はこの記事とノートの編集ができなくなりますから、ぷにをさんが負ければぷにをさんとその賛同者はこの記事とノートの編集をしない、ということにします。もし賛同者の中に抜けたいという人がいれば、年内に理由明記の上その旨表明してください。ぷにをさんは年明け後一週間以内に削除依頼を出してください。やらなかったらそちらの不戦敗になりますから気をつけてください。なお「現状の記述」は2022年12月26日時点の版です。結果が判明するまで編集しないでください。--[[利用者:'(ad8j|'(ad8j]]([[利用者‐会話:'(ad8j|会話]]) 2022年12月26日 (月) 07:34 (UTC)
::::'(ad8jさんに期日を切られる意味が分かりませんのでそちらの提案には乗りかねます。私の提案は削除にします?リダイレクトにします?と言う議論を再開しましょうよです。その時点で年末年始もあるし年明け2週目くらいまで様子見ましょうか?としているのでその辺りから議論を再開していくだけです。記事の存続を勝ち負けで考えていらっしゃるようですがWikipediaの編集は勝ち負けではありませんとだけ言っておきます。--[[利用者:ぷにを|ぷにを]]([[利用者‐会話:ぷにを|会話]]) 2022年12月26日 (月) 08:02 (UTC)
:::勝負は不可避です。ぷにをさんがリダイレクト化を正式に提案した以上、実現すれば勝ち、しなければ負けです。これまで賛同者がいる人が勝ち、いない人が負けという態度を取ってきた人が突然勝ち負けはないと言い出したので驚いています。それはともかく私が特筆性の欠如以外の理由でこの記事は削除できないと言っているのに対し、ぷにをさんは記述の形式の問題でもできると主張しています。真っ向から対立しており、ここで議論しても平行線を辿るはずです。どちらが正しいか第三者に判断してもらわないといけません。
:::ぷにをさんが負けた場合ペナルティが必要です。私は記事の執筆に多くの労力と時間を費やしました。資料を読んでいない人に軽微な問題で気軽に削除提案をされてはたまったものではありません。そもそも記事の存廃という問題において誤った判断をした人には編集する資格も編集に関し意見を言う資格もありません。負けても居座り続けるほどぷにをさんは恥知らずな人間である、とは思いませんが念のために条件を書きました。
:::前の提案で不戦敗を喫したAinnさんの履歴を見ますとその後まったく投稿していないことが分かります。当然とはいえ潔いと思います。我々も見習い、負けた側はウィキペディアから完全に撤退する、ということにします。「Wikipediaの方針」を理解しない者が参加し続けるのは有害でしかないですから厳し過ぎるということはありません。元々私はこの記事が削除されたら撤退するつもりでしたし、今回もその覚悟です。双方の条件を揃えましょう。ところでHANSONさんとNeon Blumさんが今回も賛同していますが、Ainnさんに連座したので既に消えていないといけません。二人の票は無効にします。なめかわさんも負ければ完全に撤退してもらいます。
:::リダイレクト化は選択肢から外してよいと思いますが削除でもどちらでも構いません。提案者であるぷにをさんが好きな方を選んでください。
:::編集できない状態が長く続くのはよくないので期限を定める必要があります。少し延ばして1月15日を期限にします。削除依頼のページでまた会いましょう。--[[利用者:'(ad8j|'(ad8j]]([[利用者‐会話:'(ad8j|会話]]) 2023年1月1日 (日) 21:49 (UTC)
{{Reflist-talk}}
 
ページ「『ツェッペリン飛行船と黙想』事件」に戻る。