削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
(16人の利用者による、間の241版が非表示)
1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
<!-- 削除についての議論が終了するまで、下記のメッセージ部分は除去しないでください。もしあなたがこのテンプレートを除去した場合、差し戻されます。またページが保護されることもあります。 -->
{{Sakujo/本体|2022年12月30日|霧雨魔理沙}}
<!-- 削除についての議論が終了するまで、上記部分は削除しないでください。 -->
{{一次資料|date=2016年5月}}
{{特筆性|date=2022年12月}}
{{Infobox character
| name = 霧雨 魔理沙
| series = [[東方Project]]
| image = [[File:Kirisame Marisa - Taisei Project - 2019-07-03.webp|250px]]
| caption = 霧雨魔理沙の[[ファンアート]]
| first = [[東方封魔録|東方封魔録 〜 the Story of Eastern Wonderland.]]
| last =
| creator = [[ZUN (ゲームクリエイター)|ZUN]]
| voice =
| nickname =
| species = 人間
| gender = 女性
| occupation = [[魔法使い]]
| lbl31 = 能力
| data31 = 魔法を使う程度の能力
}}
'''霧雨 魔理沙'''(きりさめ まりさ)は、[[同人サークル]]の[[上海アリス幻樂団]]が制作した作品群『[[東方Project]]』に登場する架空の人物<ref name="4gamer20191228_p1">{{Cite web2|df=ja|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|url=https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20191226043/|author=T田|title=今日から始める「東方Project」。「東方紅魔郷」から「東方鬼形獣」まで,Windowsで遊べる17タイトルを一挙紹介|date=2019-12-28|page=1|accessdate=2022-12-31|archivedate=2022-12-31|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221231040159/https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20191226043/|url-status=live}}</ref>。作品群における[[主人公]]の一人<ref name=comikeplus_p14/>。ほぼすべての作品に登場し、Windows版においてはシリーズ第8弾『[[東方永夜抄 〜 Imperishable Night.]]』<ref>{{Citation|和書|title=東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. Volume.2|series=電撃ムックシリーズ|publisher=KADOKAWA|isbn=978-4-04-892231-9|date=2016-06-30|edition=初版|oclc=969830385|id={{JAN|9784048922319}} {{全国書誌番号|22832725}}|asin=4048922319|page=31}}</ref>、第12.5弾『[[ダブルスポイラー 〜 東方文花帖]]』、第12.8弾『[[妖精大戦争 〜 東方三月精]]』<ref name=comikeplus_p14/>、第14.3弾『[[弾幕アマノジャク 〜 Impossible Spell Card.]]』にて[[ボスキャラクター]]を務める。
'''霧雨 魔理沙'''(きりさめ まりさ)は、[[同人サークル]]である[[上海アリス幻樂団]]によって制作された作品群「[[東方Project]]」に登場する架空の人物。同作品群における[[主人公]]のひとりで、[[魔法使い]]の少女である{{refnest|group="※"|『紅魔郷』付属の「おまけ.txt」では「主人公」と明記されているが、作者の[[ZUN (ゲームクリエイター)|ZUN]]は「魅力のある脇役」「サブキャラ」と語ったことがある<ref>2004年に[[明治大学]]で行われた講演会「[http://animeiji.jp.land.to/easterndawn/report4.html 東方の夜明け(アフターレポート4ページ目)]」。</ref>。}}。
 
== 作中の設定 ==
なお、本項目では大きく設定の変更が行なわれた上海アリス幻樂団の設立前(『[[東方怪綺談 〜 Mystic Square.|怪綺談]]』以前(PC-98版ゲーム作品)および『[[上海アリス幻樂団#上海アリス幻樂団以前の同人ゲーム作品|秋霜玉]]』)と設立後(『[[東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.|紅魔郷]]』以降)に分けて解説する。
魔法使いの少女<ref name="4gamer20191228_p1"/>。[[幻想郷]]で発生する異変に自分から介入し、妖怪退治を行う<ref name="人妖名鑑"/>。元々妖怪退治では[[博麗霊夢]]に敵わなかったものの、[[スペルカード]]ルールの普及以降は拮抗するようになっている{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=47}}。魔理沙によると、霊夢との対戦結果は4割程度の勝率となっている{{sfn|ZUN|2010|p=132}}。
 
=== 風貌 ===
本項目で使用されている東方Project関連の略称については、[[東方Project#凡例]]を参照すること。
魔法使いらしさと汚れを隠す目的を兼ね備えた黒い服を身に纏う<ref name="人妖名鑑"/>。[[金髪]]に[[フリル]]が付いた衣装、黒い大きめの[[帽子]]<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=COMPANY|website=アニメージュプラス|url=https://animageplus.jp/articles/detail/29232|title=霊夢と魔理沙が躍動感あふれるフィギュアになって登場!|date=2019-12-02|accessdate=2020-10-19|archivedate=2020-10-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201019151249/https://animageplus.jp/articles/detail/29232|url-status=live}}</ref>、[[ドロワーズ]]などが特徴として挙げられる<ref name="ダンマクカグラ魔理沙"/>。帽子やスカートには様々な小物を隠し持っている{{Sfn|ZUN|2006|p=120}}。髪型やデザインは描き手によって変わりやすい<ref name="人妖名鑑"/>。
 
[[箒|竹箒]]で[[空]]を飛ぶ<ref name="hobbydengeki20210805">{{Cite web2|df=ja|publisher=KADOKAWA|website=電撃ホビーウェブ|url=https://hobby.dengeki.com/news/1317636/|title=満面の笑みでマスタースパークを放つ姿が可愛い!『東方LostWord』霧雨魔理沙が躍動感あふれる姿でフィギュア化!|author=電撃ホビー編集部|date=2021-08-05|accessdate=2021-08-16|archivedate=2021-08-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210816045943/https://hobby.dengeki.com/news/1317636/|url-status=live}}</ref>。これは、魔理沙が魔法使いに必須の道具と考えたことによる{{Sfn|ZUN|2006|p=120}}。元々は一般的な竹箒だったが、魔法の影響を受けてから、[[葉]]が出るなどの変化が確認されている{{Sfn|ZUN|2006|p=120}}。
== ゲームにおける性能 ==
いくつかの例外はあるが、東方Projectの弾幕系シューティングゲームでは概ね以下のような性能を持つ。
* 移動スピードが、自機の中では速いほうである。
* ショットの攻撃力は高いが、攻撃範囲が狭い。
 
彼女の代表的なスペルカードの一つ「恋符 マスタースパーク」は<ref name="人妖名鑑"/>、彼女の宝物で<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=KADOKAWA|website=電撃ホビーウェブ|author=電撃ホビー編集部|title=『東方Project』霧雨魔理沙が「東方香霖堂」のイメージそのままに可愛らしい姿でフィギュア化!|url=https://hobby.dengeki.com/news/452918/|date=2017-09-21|accessdate=2022-10-22|archivedate=2022-10-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221022090009/https://hobby.dengeki.com/news/452918/|url-status=live}}</ref>、火力調節機能に優れたマジックアイテム「ミニ[[八卦#八卦炉|八卦炉]]」<ref name="denfami20171222"/>から放たれる<ref name="hobbydengeki20210805"/>。ミニ八卦炉は、魔理沙の実家で人間の里にて道具屋を営む大店「霧雨店」にて修業を積んでいた森近霖之助が{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=47}}、魔理沙のために制作した{{sfn|ZUN|2010|p=37}}。魔理沙が実家と絶縁した後も霖之助は魔理沙と親交を保ち{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=47}}、『[[東方香霖堂 〜 Curiosities of Lotus Asia.]]』では錆びたことを契機に{{sfn|ZUN|2010|p=37}}、ミニ八卦炉は霖之助の手で[[ヒヒイロカネ|緋々色金]]製に改良された{{sfn|ZUN|2010|p=42}}。
魔理沙が用いる[[スペルカード]]のひとつに、【恋符「マスタースパーク」】略してマスパがある。モチーフはゲーム『[[式神の城]]』の登場人物「S.Tagami」が使用する[[ボム (シューティングゲーム)|ボム]]「N.E.P.」<ref group="※">[http://www16.big.or.jp/~zun/html/th06.html 『紅魔郷』公式ページ]における【恋符「マスタースパーク」】の[[スクリーンショット]]の解説で、「分かる人だけわかるN.E.○.逆輸入です」と書かれており、『N.E.P』からの引用である事を暗に示している。</ref>。
 
=== 人物像 ===
== 人物(『怪綺談』以前および『秋霜玉』) ==
性格は男勝りで豪快、根は素直だが努力家で負けず嫌いの一面を持つ<ref>{{Cite web2|df=ja|website=PR TIMES|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000045988.html|title=スマホ向けRPG『東方LostWord』より、「博麗霊夢」「霧雨魔理沙」「チルノ」「レミリア・スカーレット」「フランドール・スカーレット」をイメージした香水が12月21日(月)発売|date=2020-12-21|accessdate=2021-04-15|archivedate=2021-04-15|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210415080634/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000045988.html|url-status=live}}</ref>。好奇心旺盛かつ<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=KADOKAWA|website=電撃ホビーウェブ|author=電撃ホビー編集部|title=『東方Project』博麗霊夢がドールアイ仕様で1/6スケールドール化!霧雨魔理沙も9月29日(木)より2次受注開始!|date=2022-10-03|accessdate=2022-10-05|url=https://hobby.dengeki.com/news/1680279/|archivedate=2022-10-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221005153640/https://hobby.dengeki.com/news/1680279/|url-status=live}}</ref>、怖いもの知らずで飄々としており<ref name="ダンマクカグラ魔理沙">{{Cite web2|df=ja|publisher=上海アリス幻樂団、アンノウンX/AQUASTYLE、DeNA、xeen|url=https://danmaku.jp/character/c002/|title=霧雨魔理沙|website=東方ダンマクカグラ|accessdate=2023-03-08|archivedate=2023-03-08|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230308153414/https://danmaku.jp/character/c002/#|url-status=live}}</ref>、面白半分で異変に介入する<ref name="4gamer20191228_p2"/>。直情的で捻くれているという点から、掴みどころのない霊夢と対照的になっている<ref name="人妖名鑑"/>。一緒に食事を取ったり、口喧嘩をしたりするなど<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=上海アリス幻樂団、アンノウンX/AQUASTYLE、DeNA、xeen|url=https://danmaku.jp/character/c001/|title=博麗 霊夢|website=東方ダンマクカグラ|accessdate=2022-10-19|archivedate=2022-10-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221019102128/https://danmaku.jp/character/c001/#|url-status=live}}</ref>、霊夢とは友人・ライバル同士となっている<ref name="Illusions">{{Citation|和書|editor=b design|title=Illusions : 東方紅魔郷二十周年記念 : 大・東方project展イラスト画集|publisher=[[大日本印刷]]|date=2022-04|oclc=1358648579|id={{全国書誌番号|23779365}}|page=12}}</ref>。蒐集癖の持ち主で、住処と店を兼ねている場はコレクションで散らかっている{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=47}}。集めたものは霖之助が引き取ったり、改造したりすることもある<ref name="ダンマクカグラ魔理沙"/>。口調は語尾に「だぜ」が付く<ref name="ダンマクカグラ魔理沙"/>。
人間の魔法使い。『封魔録』4面で魅魔の手下として初登場した。『封魔録』4面の会話場面のみ「魔梨沙」と表記されている。これは、製作者のZUNが間違えた為である。そしてファンの間では、『紅魔郷』あとの「魔理沙」と区別するため、「魔梨沙」をPC-98版の作品のときの名前としている。<ref>『封魔録』の体験版では、3面攻略後に魔理沙が登場するが、その時は「魔理沙」と正しく表記されている。</ref>『封魔録』では髪が赤いが、『夢時空』から金髪になった。『夢時空』からは自機キャラのひとりになり、以降からは主人公のひとりという位置づけになる。一人称は「わたし」か「私」で、語尾には「…だぜ」などを付ける。従って、元々から主人公というわけではない。
 
幻想郷には「魔法使い」という妖怪が存在し、生来の素質を持つ人物や人間という種族から魔法使いに変容した人物も存在する<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=マレ|website=電ファミニコゲーマー|url=https://news.denfaminicogamer.jp/news/230206b|title=「東方Project」二次創作の弾幕アクションRPG『東方シンセカイ』発売決定。『妖々剣戟夢想』や『東方紅輝心』で知られるサークル「あんかけスパ」の新作|date=2023-02-06|accessdate=2023-02-09|archivedate=2023-02-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230209113642/https://news.denfaminicogamer.jp/news/230206b|url-status=live}}</ref>。しかし、魔理沙は[[人間]]でありながら魔法を用いるという意味での魔法使いである<ref name="人妖名鑑"/>。今後、魔理沙がパチュリー・ノーレッジや[[アリス・マーガトロイド]]のような魔法使いに変異する可能性も指摘されているが、それは未知とされている{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=47}}。魔理沙が人間のまま魔法が使える理由は、彼女の努力の成果による<ref name="人妖名鑑"/>。蒐集癖持ちで「魔法使い」という共通点から、人形使いのアリスとは『[[東方永夜抄 〜 Imperishable Night.]]』や『[[東方地霊殿 〜 Subterranean Animism.]]』で衝突しつつも共闘している<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=上海アリス幻樂団、アンノウンX/AQUASTYLE、DeNA、xeen|url=https://danmaku.jp/character/c010/|title=アリス・マーガトロイド|website=東方ダンマクカグラ|accessdate=2022-07-31|archivedate=2022-07-31|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220731061457/https://danmaku.jp/character/c010/#|url-status=live}}</ref>。
ZUN公認で正式にゲスト出演している『[[上海アリス幻樂団#上海アリス幻樂団以前の同人ゲーム作品|秋霜玉]]』では、「霊夢がいないとつまんなくて死んでしまう位」霊夢とは仲が良いが、一方で才能だけで強い霊夢を妬むこともあるとされている<ref>『秋霜玉』同梱の「創曲幻想.txt」。</ref>。9冊目の幻想郷縁起が完成するよりも4、5年前の時点で既に霊夢とは友人であったとの事なので、かなり幼い頃からの友人の様子である。
 
魔法使いは人々から離れたところで生活するという慣習を持つ<ref>{{Cite web2|df=ja|url=https://www16.big.or.jp/~zun/html/th06man/index.html|title=キャラ紹介|website=21世紀の20世紀巫女さんSTG 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scerlet Devil.|accessdate=2022-11-13|archivedate=2022-11-13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221113191100/https://www16.big.or.jp/~zun/html/th06man/index.html|url-status=live}}</ref>。魔理沙も例に漏れず人里離れた「魔法の森」にて[[何でも屋]]「霧雨魔法店」を営む<ref name="人妖名鑑"/>。しかし、僻地のため専ら客足はなく、普段は魔法の研究や「博麗神社」に通って時間を費やしている<ref name="人妖名鑑"/>。人間の里に現れることは稀となっている{{Sfn|ZUN|2006|p=117}}。『[[東方三月精|東方三月精 〜 Strange and Bright Nature Deity.]]』第9話で魔理沙は博麗神社を訪れる理由について、霊夢に届いた妖怪退治の依頼の横取りと述べている<ref>{{Citation|和書|title=東方三月精 Strange and Bright Nature Deity|volume=2|publisher=KADOKAWA|date=2009|location=東京|isbn=978-4-04-854213-5|oclc=310395186|others=ZUN|first=真琴|last=比良坂|page=16|asin=4048542133|id={{JAN|9784048542135}} {{全国書誌番号|21553319}}}}</ref>。
『怪綺談』以前に登場する霧雨魔理沙は、『紅魔郷』以降の霧雨魔理沙と容姿や口調に変遷はあるが、基本的には同一人物であるとされている。
 
『幻想郷縁起』では「もう一つの仕事が泥棒稼業」と記されている{{Sfn|ZUN|2006|p=118}}。魔理沙は「自分が死ぬまで借りていく」と正面から堂々と物を盗み<ref>{{Citation|和書|date=2005|title=[[東方文花帖 〜 Bohemian Archive in Japanese Red.]]|publisher=一迅社|isbn=978-4-7580-1037-5|oclc=676555415|id={{JAN|9784758010375}} {{全国書誌番号|21402431}}|asin=4758010374|pages=18-19}}</ref>、元の持ち主の手元に戻らなくなることが頻発している{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=47}}。特に図書への被害が多発しており{{Sfn|ZUN|2006|p=118}}、『[[東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.]]』に登場する紅魔館の図書館に籠るパチュリーは、度々魔理沙の泥棒被害に遭っている<ref name="パチュリー"/>。その一方で、『東方地霊殿』で2人はタッグを組んでいる<ref name="パチュリー">{{Cite web2|df=ja|publisher=上海アリス幻樂団、アンノウンX/AQUASTYLE、DeNA、xeen|url=https://danmaku.jp/character/c005/|title=パチュリー・ノーレッジ|website=東方ダンマクカグラ|accessdate=2022-08-27|archivedate=2022-08-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220827141026/https://danmaku.jp/character/c005/#|url-status=live}}</ref>。『東方地霊殿』でのもう一人のパートナーは、『[[東方風神録 ~ Mountain of Faith.]]』で登場した<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=上海アリス幻樂団、アンノウンX/AQUASTYLE、DeNA、xeen|url=https://danmaku.jp/character/c019/|title=河城にとり|website=東方ダンマクカグラ|accessdate=2022-10-26|archivedate=2022-10-26|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221026221255/https://danmaku.jp/character/c019/#|url-status=live}}</ref>、[[河童]]の河城にとりとなっている<ref name="ダンマクカグラ魔理沙"/>。
魅魔を「魅魔様」と呼び、慕っている<ref>『夢時空』同梱の「夢時空.TXT」。</ref>が、二人の関係の詳細は明かされていない。
 
魔法の森には[[キノコ]]が生えており<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|url=https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200903115/|title=キュアメイドカフェで東方Projectのコラボカフェが開催。9月16日から10月11日まで|date=2020-09-03|accessdate=2023-02-17|archivedate=2023-02-17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230217114044/https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200903115/|url-status=live}}</ref>、魔理沙は中でも「化け物茸」と言うキノコの採取を行っている{{Sfn|ZUN|2006|p=117}}。キノコは魔法の材料として、下準備に活用されている{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=47}}。これらは数日かけて煮詰められ、煮詰めたスープを数種類掛け合せ、数日かけて乾燥させてできた固形物を魔法の実験に使う{{Sfn|ZUN|2006|p=117}}。この実験結果を魔理沙は事細かに魔導書にまとめ、またキノコの採取を行うという手間を掛けている{{Sfn|ZUN|2006|p=117}}。この実験結果をまとめた魔導書について、『幻想郷縁起』ではただのメモ帳と断じている{{Sfn|ZUN|2006|p=120}}。霖之助は魔法の森で採取できるキノコの知識について、魔理沙に比肩する者はいないと述べている{{sfn|ZUN|2010|p=155}}。
PC-98版ゲーム作品では『紅魔郷』以降のほとんどの作品と同様に、箒に乗って空を飛ぶ。『秋霜玉』では箒には乗らず、翼のようなもので飛んでいる。
 
=== 使用する魔法 ===
また、他の作品同様、八卦炉を使った魔法を使用する。『夢幻泡影』『月華美刃』では、弾幕は使わず、魔力を直接攻撃手段として使っている。
魔理沙は[[光]]や[[熱]]、[[星]]などを[[モチーフ]]とした魔法を用いる<ref name="人妖名鑑"/>。これは霖之助の営む「霖森堂」にて[[流星群]]を観察したことが切っ掛けとなっている{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=47}}。魔理沙の魔法は派手な威力重視のもので<ref name="人妖名鑑"/>、これは「弾幕はパワー」「弾幕は火力」といった彼女の台詞にも示される<ref name=comikeplus_p14/>。マスタースパークであれば、山を一つ消滅させることができるほどのエネルギー波を放出する<ref name="denfami20171222">{{Cite web2|df=ja|publisher=マレ|website=電ファミニコゲーマー|url=https://news.denfaminicogamer.jp/kusokagaku-game/171222|title=【検証:東方Project】八ヶ岳を吹き飛ばした霧雨魔理沙のマスタースパークは石油24億t分のエネルギー!?柳田理科雄が『東方』の能力をマジ分析【空想科学ゲーム読本】|date=2017-12-22|accessdate=2022-10-04|archivedate=2022-10-04|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221004111205/https://news.denfaminicogamer.jp/kusokagaku-game/171222|url-status=live}}</ref>。また、マスタースパークは「恋色マスタースパーク」など楽曲のタイトルにもなっている<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=マレ|website=電ファミニコゲーマー|url=https://news.denfaminicogamer.jp/news/211203i|title=『東方Project』を題材とした世界初のゲーム音楽オペラが12月30日から1月5日にかけて世界配信。12月31日にはカウントダウンイベントも|date=2021-12-03|accessdate=2022-01-28|archivedate=2022-01-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220128224123/https://news.denfaminicogamer.jp/news/211203i|url-status=live}}</ref>。魔理沙の魔法は相手が妖怪でも人間でも同等の威力が見込める代わりに、物を破壊することしかできない{{Sfn|ZUN|2006|p=118}}。
『夢想封印』以降は、自機になることが増えた。
==== 代表的なスペルカード ====
*恋符「マスタースパーク」{{sfn|ZUN|2009|p=160}}
*恋符「マスタースパークのような懐中電灯」{{sfn|ZUN|2019|p=21}}
*恋符「マシンガンスパーク」{{sfn|ZUN|2019|p=73}}
*魔符「スターダストレヴァリエ」<ref name="人妖名鑑" />
*魔符「ミルキーウェイ」{{sfn|ZUN|2009|p=159}}
*黒魔「イベントホライズン」{{sfn|ZUN|2009|p=159}}
*光撃「シュート・ザ・ムーン」{{sfn|ZUN|2009|p=161}}
*星符「ドラゴンメテオ」{{sfn|ZUN|2009|p=161}}
*「ブレイジングスター」{{sfn|ZUN|2009|p=161}}
 
== 性能 ==
== 人物(『紅魔郷』以降) ==
{{sectstub|1=ボスとしての性能などを出典付きで|date=2023-03}}
[[幻想郷#魔法の森|魔法の森]]に住む人間の[[魔法使い]]。ほぼ全ての東方Project作品で主人公のうちの一人として登場している。
自機としては作品群を通じて、範囲が狭い代わりに威力に優れた<ref name="4gamer20191228_p2">{{Cite web2|df=ja|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|url=https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20191226043/index_2.html|author=T田|title=今日から始める「東方Project」。「東方紅魔郷」から「東方鬼形獣」まで,Windowsで遊べる17タイトルを一挙紹介|date=2019-12-28|page=2|accessdate=2022-12-31|archivedate=2022-12-31|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221231040244/https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20191226043/index_2.html|url-status=live}}</ref>、[[レーザー]]攻撃を行う<ref name="ignjapan20180125">{{Cite web2|df=ja|publisher=産経デジタル|website=IGN Japan|url=https://jp.ign.com/tohotenkusho/20375/review/steamproject-hidden-star-in-four-seasons|title=東方天空璋 ~ Hidden Star in Four Seasons. - レビュー|author=今井晋|date=2018-01-25|accessdate=2022-12-16|archivedate=2022-12-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221216032216/https://jp.ign.com/tohotenkusho/20375/review/steamproject-hidden-star-in-four-seasons|url-status=live}}</ref>。移動は、高速が特徴として挙げられる<ref name="ignjapan20190930">{{Cite web2|df=ja|publisher=産経デジタル|website=IGN Japan|url=https://jp.ign.com/touhou-kikeiju-wily-beast-and-weakest-creatures/38885/review/wily-beast-and-weakest-creature|title=東方としては異端のアイテム色合わせの悪夢が再び?『東方鬼形獣 〜 Wily Beast and Weakest Creature.』レビュー|author=今井晋|date=2019-09-30|accessdate=2022-11-16|archivedate=2022-11-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221116015636/https://jp.ign.com/touhou-kikeiju-wily-beast-and-weakest-creatures/38885/review/wily-beast-and-weakest-creature|url-status=live}}</ref>。作品によっては、オプション装備で弾幕にバリエーションが設けられている<ref name="ignjapan20180125"/>。『[[東方鬼形獣 〜 Wily Beast and Weakest Creature.]]』では、オプション装備で更なる広範囲と破壊力を兼ね備えたマスタースパークが見られる<ref name="ignjapan20190930"/>。
 
魔理沙はボスキャラクターとして登場したことがある。中でも『ダブルスポイラー』と『妖精大戦争』では「Extraステージ」という、難易度Normal以上をコンティニューなしでクリア後に追加されるステージにて<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=アクティブゲーミングメディア|website=automaton|url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220808-213646/|title=「東方Project」二次創作のデスクトップアプリ『旅行こいし: デスクトップ少女』Steamで無料配信され好評博す|author=Koutaro Sato|date=2022-08-08|accessdate=2022-08-21|archivedate=2022-08-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220821000338/https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220808-213646/|url-status=live}}</ref>、ボスキャラクターを務めた<ref name=comikeplus_p14/>。
=== 容姿 ===
年齢は明らかにされていないが「少女」とされている。髪型はウェーブのかかった[[金髪]]の[[ロングヘアー]]であり、左右のどちらかを三つ編みに結んでいる(妖々夢では三つ編みをしていない)。
 
東方Projectと[[同人ゲーム]][[同人サークル|サークル]]の[[黄昏フロンティア]]の合同制作した[[対戦型格闘ゲーム]]では<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=産経デジタル|website=IGN Japan|url=https://jp.ign.com/toho-hyouibana/21004/review/steamproject-antinomy-of-common-flowers|title=東方憑依華 ~ Antinomy of Common Flowers. - レビュー|author=ハタフミノブ|date=2018-01-25|accessdate=2022-01-20|archivedate=2022-01-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220120111022/https://jp.ign.com/toho-hyouibana/21004/review/steamproject-antinomy-of-common-flowers|url-status=live}}</ref>、完全な空中戦に切り替わった格闘ゲーム4作目『[[東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade.]]』にて、『[[東方非想天則 〜 超弩級ギニョルの謎を追え]]』から霊夢と共に続投した数少ないキャラクターとなっている{{Sfn|東方外來韋編 2019 Spring|pp=16, 18}}。主人公らしくスタンダードな性能だが、霊夢より火力に寄った性能となっている{{Sfn|東方外來韋編 Vol.1|2015|p=16}}{{Sfn|東方外來韋編 2019 Spring|p=18}}。強力な射撃技やビームを出す他<ref>{{Cite book|和書|title=東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. Volume. 3|publisher=KADOKAWA|date=2017|location=東京|isbn=978-4-04-892638-6|oclc=975262073|page=31|asin=4048926381|id={{JAN|9784048926386}} {{全国書誌番号|22864355}}|series=電撃ムックシリーズ}}</ref><ref name="外來韋編2018 Spring!p.8">{{Cite book|和書|title=東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. 2018 Spring!|publisher=KADOKAWA|date=2018|location=東京|isbn=978-4-04-893749-8|oclc=1030906611|page=8|asin=4048937499|id={{JAN|9784048937498}} {{全国書誌番号|23044640}}|series=電撃ムックシリーズ}}</ref>、箒に乗って突進する技もある<ref name="外來韋編2018 Spring!p.8"/><ref>{{Cite book|和書|title=東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. 2018 Autumn!|publisher=KADOKAWA|date=2018-10-01|location=東京|isbn=978-4-04-912090-5|oclc=1056116267|page=13|asin=B07HWLF82X|id={{JAN|9784049120905}} {{全国書誌番号|23128535}}|series=電撃ムックシリーズ|edition=初版}}</ref>。欠点として、『東方心綺楼』では小回りが利かないと指摘されている{{Sfn|東方外來韋編 2019 Spring|p=18}}。
デザインは作品によって変化しているが、「黒系の服」という服装は共通している。黒い服を着ているのは、汚れが目立たないから<ref>『地霊殿』付属の「キャラ設定.txt」。</ref>。全体的には白と黒のカラーリングになっているが、稗田阿求著「幻想郷縁起」にも黒い服装に黒い帽子と書かれている<ref name="g_pp.117-120">『求聞史紀』pp.117-120「霧雨 魔理沙」。</ref>ように作中では黒ばかり強調されており、『紅魔郷』ではパチュリー、『妖々夢』では幽々子、『萃夢想』では妖夢と萃香、『永夜抄』では妖夢から、それぞれ「黒いの」と呼ばれている(幽々子からは「黒い魔」とも)。黒色の先がとがった[[帽子]](魔法使いの帽子)を着用している。帽子やスカートには様々な小物を入れて隠し持っている<ref name="g_pp.117-120"/>。
 
=== 能力創作経緯 ===
{{sectstub|1=旧作での様子について出典付きで|date=2023-03}}
{{Main|霧雨魔理沙#魔法}}
作品群では珍しい、[[王道]]なキャラクターとしてデザインされた<ref name="人妖名鑑"/>。これは同じく主人公を務める霊夢では<ref name="4gamer20191228_p1"/>、作者のZUNがプレイヤーや読者に説明できない部分を伝えることを目的としている<ref name="人妖名鑑">{{Citation|和書|author=ZUN|title=東方Project人妖名鑑 宵闇編|publisher=[[KADOKAWA]]|date=2020-03-27|edition=初版|isbn=978-4-04-913096-6|oclc=1147744993|id={{JAN|9784049130966}} {{全国書誌番号|23429630}}|asin=4049130963|page=6}}</ref>。そのため、霊夢に比べて人間らしさが強調されており、飄々としているようで心配性、努力家、真面目な気質となっている<ref name="Illusions"/>。
[[魔法]]を使う程度の能力である。体術は余り得意ではなく、パワーは魔法を使うことで必要以上にカバーしている。<ref>『萃夢想』</ref>
 
初出は作品群で旧作と呼ばれる『東方封魔録 〜 the Story of Eastern Wonderland.』の4面[[ボスキャラクター]]で、当時は[[赤髪]]で口調なども異なる人物だった{{Sfn|東方外來韋編 2021 Spring|p=9}}。この時の表記の魔梨沙は誤記である{{Sfn|東方外來韋編 2021 Spring|p=9}}。魔理沙は旧作の時点で「魔法使い」として、同じく登場キャラクターで[[悪霊]]を[[モチーフ]]とした魅魔と並んで、設定から独立したキャラクターと称されている{{Sfn|東方外來韋編 2021 Spring|p=8}}。旧作では『東方幻想郷 〜 Lotus Land Story.』と『東方怪綺談 ~ Mystic Square.』にて自機として実装された{{Sfn|東方外來韋編 2021 Spring|p=5}}。
=== 性格 ===
ひねくれ者な上に性格が悪い<ref>『紅魔郷』付属の「おまけ.txt」。</ref>が、根は真っ直ぐ<ref name="th075_txt">『萃夢想』付属の「上海アリス通信.txt」。</ref>で努力家<ref name="th07_manual">{{Cite web |url=https://www16.big.or.jp/~zun/html/th07man/index.html |title=プレイヤーキャラ紹介 -『妖々夢』のマニュアルより |accessdate=2020-05-17}}
</ref>。どこへ行っても迷惑がられるが、実際に迷惑な行動も多い<ref name="th075_txt"/>。魔法使いなので魔法を使う妖怪と相性が良いが、それらにはあまり好かれてはいない<ref>『地霊殿』付属のマニュアル。</ref>。
 
== テーマ曲 ==
収集癖があり物が捨てられないが、それらの一部は森近霖之助が引き取っている。幼少の頃に霖之助から受けた影響で、鉄くずなど金属を集めるようになっている<ref name="k_06-07">『香霖堂』単行本第6-7話。</ref>。他にもどこからか集めてきたグリモワール(魔導書)やマジックアイテムを多く所持しているが<ref name="th07_manual"/>、集めることに意義があると思っていて使っておらず、また整理が出来ない性格<ref name="k_06-07"/>のため、家の中はアイテムで散らかり放題になっている<ref name="g_pp.117-120"/>。
括弧内は初登場の作品のみ記す。
*恋色マジック(東方封魔録 〜 the Story of Eastern Wonderland.)
*Dim. Dream([[東方夢時空 〜 The Phantasmagoria of Dim.Dream.]])
*星の器 ~ Casket of Star(東方幻想郷 〜 Lotus Land Story.)
*魔女達の舞踏会 ~ Magus(秋霜玉)
*恋色マスタースパーク(東方永夜抄 〜 Imperishable Night.)<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Impress|website=GameWatch|url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/676093.html|title=「グルーヴコースター EX」11月19日に東方projectアレンジ楽曲4曲追加!|date=2014-11-14|accessdate=2023-03-07|archivedate=2023-03-07|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230307155239/https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/676093.html|url-status=live}}</ref>
*オリエンタルダークフライト([[東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.]])
*メイガスナイト(妖精大戦争 〜 東方三月精)<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Impress|website=GameWatch|url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1130842.html|title=「太鼓の達人」サントラ第8弾「かきごおり」発売決定|author=長岡頼|date=2018-07-03|accessdate=2022-07-03|archivedate=2022-07-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220703092415/https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1130842.html|url-status=live}}</ref>
 
=== 生業評価・反響 ===
[[File:20170416 PF26 Day2 Cosplay of Kirisame Marisa (33430082293).jpg|230px|thumb|[[台湾]]のイベント[[Fancy Frontier 開拓動漫祭|Petit Fancy]]26でのコスプレ]]
魔法の森の中で自宅兼魔法関係の何でも屋「霧雨魔法店」を開いているが、立地が悪い上に留守がちなので全く繁盛していない<ref name="g_pp.117-120"/>。『三月精 第2部』第9話で訪れた光の三妖精が、初めて店に直接訪れた客だという。このとき魔理沙は、自分が定期的に博麗神社に訪れているのは霊夢のところにやって来る妖怪退治の依頼を勝手に横取りするためだと話している。
=== 人気 ===
魔理沙はコミケPlus編集部が[[コミックマーケット]]89の会場などで実施した人気キャラクターランキングにて、32票で首位を獲得した<ref name=comikeplus_p14>{{Citation|和書|title=人気キャラクターランキングBEST10|journal=コミケplus Vol.6|date=2016-07-28|isbn=978-4-8021-5099-6|series=メディアパルムック|publisher=エックスワン|page=14|oclc=969830650|id={{JAN|9784802150996}} {{全国書誌番号|22832662}}|asin=B01KFM6MAE}}</ref>。コミックマーケット100に際して行われた、好きなキャラクター3名に投票可能な人気投票では、霊夢に次いで2位となった<ref>{{Citation|和書|title=東方キャラクター人気ランキング|journal=コミケplus Vol.17|date=2022-08|isbn=978-4-8021-5579-3|series=メディアパルムック|publisher=エックスワン|oclc=1340705420|id={{JAN|9784802155793}} {{全国書誌番号|23713989}}|asin=4802155794|pages=12-13}}</ref>。明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事を務めるmyrmecoleonは、自機で初期作品のキャラクターとして継続して人気が高いキャラクターの一人に魔理沙を挙げている<ref name="ascii20140522">{{Cite web2|df=ja|website=ASCII.jp|url=https://ascii.jp/elem/000/000/895/895054/2/|title=10年を超えた東方人気をニコ動とpixivのデータで確認!|author=myrmecoleon|page=2|date=2014-05-22|accessdate=2022-12-31|archivedate=2022-12-31|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221231040158/https://ascii.jp/elem/000/000/895/895054/2/|url-status=live}}</ref>。ただし、[[pixiv]]での作品群にて最も比率の高い2007年頃の魔理沙でもイラスト全体の1割未満であることに触れている<ref name="ascii20140522"/>。このことから、人気の高いキャラクターに大きな変動はないものの、上位人気以外のキャラクターにも幅広く関心が寄せられていることを指摘している<ref name="ascii20140522"/>。
 
=== コスプレ ===
「幻想郷縁起」では「もう一つの仕事が泥棒稼業」と書かれており<ref name="g_pp.117-120"/>、魔理沙本人は「自分が死ぬまで借りていくだけだ!」として正面から堂々と物を盗んでいる<ref>『文花帖(書籍)』pp.18-19。</ref>。
作品群におけるアレンジの自由度が高いことから、作品群は[[コスプレ]]において人気を保っている<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=イード|website=アニメ!アニメ|title=【コスプレ】弾幕はパワーだぜ!「東方Project」魔理沙に扮する注目レイヤー・あぐり|date=2022-01-19|url=https://animeanime.jp/article/2022/01/19/66955.html|accessdate=2022-01-19|archivedate=2022-01-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220119203500/https://animeanime.jp/article/2022/01/19/66955.html|url-status=live}}</ref>。[[イード (企業)|イード]]の運営するサイト『アニメ!アニメ!』では[[ハロウィン]]でコスプレ仮装したい女性キャラについて読者[[アンケート]]を実施し、魔理沙は3位となった<ref>{{Cite web2|df=ja|url=https://animeanime.jp/article/2022/10/30/73165.html|title=ハロウィンでコスプレ仮装したい女性キャラといえば? 3位「東方Project」霧雨魔理沙、2位「銀魂」神楽、1位は…|website=アニメ!アニメ!|publisher=イード|date=2022-10-30|accessdate=2022-11-05|archivedate=2022-11-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221105081259/https://animeanime.jp/article/2022/10/30/73165.html|url-status=live}}</ref>。『アニメイトタイムズ』では東方Project誕生25周年の特集や<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=アニメイト|website=アニメイトタイムズ|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1620644749|title=『東方Project』より、魔法の森に住む魔法使い・霧雨魔理沙のコスプレ特集!|date=2021-05-12|accessdate=2022-03-02|archivedate=2022-03-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220302102134/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1646119704|url-status=live}}</ref>、霊夢と2人で特集が組まれた<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=アニメイト|website=アニメイトタイムズ|url=https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1646119704|title=『東方Project』博麗霊夢・霧雨魔理沙のコスプレ特集! おなじみの二人を再現した美しい写真をお届け。|date=2022-03-02|accessdate=2023-01-25|archivedate=2023-01-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230125145444/https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1620644749|url-status=live}}</ref>。2010年3月に行われた「[[K-1_WORLD_MAX_2010_〜-70kg_Japan_Tournament〜|K-1 WORLD MAX]]」において[[キックボクサー]]の[[長島☆自演乙☆雄一郎]]が、ZUNの許可を得た上で魔理沙のコスプレで出場して優勝した<ref>{{Cite web2|df=ja|url=https://getnews.jp/archives/53775/gate|title=長島☆自演乙☆雄一郎、東方コスプレでの出場条件は「1回戦で負けないこと」とZUN氏|website=ガジェット通信|date=2010-03-30|accessdate=2021-12-05|archivedate=2021-12-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20211205155320/https://getnews.jp/archives/53775|url-status=live}}</ref>。2022年には[[コスプレイヤー]]の[[篠崎こころ]]が、『[[東方アルカディアレコード]]』リリース前夜祭生放送に出演し、魔理沙のコスプレを披露した<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=マイナビ|website=マイナビニュース|title=コスプレイヤー篠崎こころが『東方アルカディアレコード』霧雨魔理沙のコス披露|url=https://news.mynavi.jp/article/20220728-2410136/|date=2022-07-28|accessdate=2022-08-02|archivedate=2022-08-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220802024007/https://news.mynavi.jp/article/20220728-2410136/|url-status=live}}</ref>。
 
=== 家族その他 ===
[[Microsoft Office]] 2010に含まれる「Office IME 2010」では、魔理沙を含め33語の東方Projectに関連する用語が登録されている<ref>{{Cite web2|df=ja|website=ASCII.jp|url=https://ascii.jp/elem/000/000/516/516709/|title=Office IME 2010の変換候補が東方な件について|author=小西利明|date=2010-04-23|accessdate=2022-12-03|archivedate=2022-12-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221203204235/https://ascii.jp/elem/000/000/516/516709/|url-status=live}}</ref>。2015年に[[アートディレクター]]・[[デザイナー]]の森賢人は作品群のキャラクターのうち、霊夢と[[西行寺幽々子]]に加え、魔理沙を「Marisa Font」として商業利用可能なフォントで表現する「TOHO FONT PROJECT」を発表した<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=ITMedia|website=ねとらぼ|url=https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1501/13/news077.html|title=「東方project」キャラクターを“フォント化”!? キャラのイメージを書体で表現する「TOHO FONT PROJECT」が逆転の発想|date=2015-01-13|author=高城歩|accessdate=2022-01-29|archivedate=2022-01-29|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220129103405/https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1501/13/news077.html|url-status=live}}</ref>。
人間の里の大手道具屋「霧雨店」の一人娘である<ref name="g_pp.117-120"/>が、魔理沙は実家から勘当された身らしく<ref>『萃夢想』咲夜ルートの3面。</ref>、魔理沙のほうも実家には関わるのを避けていて<ref name="k_06-07"/>絶縁状態にある。
 
== 展開 ==
『香霖堂』単行本第20話には、霧雨家の人間で、霖之助から「霧雨の親父さん」と呼ばれる人物が登場している。
=== ゆっくり魔理沙 ===
{{see also|ゆっくりしていってね!!!}}
魔理沙は霊夢と共に、[[ゆっくり実況]]などで登場する、ゆっくりというキャラクターのモチーフとして扱われている<ref name="automaton20230216"/>。魔理沙がモチーフのゆっくりは「ゆっくり魔理沙」と呼ばれ、魔理沙の首だけを一頭身化したキャラクターで、独特の表情が特徴となっている<ref name="automaton20220303">{{Cite web2|df=ja|publisher=アクティブゲーミングメディア|website=automaton|url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220303-194194/|author=Yuki Kurosawa|title=「東方Project」の霧雨魔理沙は“月に行ったことがない?” ゆっくり動画と原作の関係性に悩むファンの神妙な顔|date=2022-03-03|accessdate=2023-01-03|archivedate=2023-01-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230103181011/https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220303-194194/|url-status=live}}</ref>。彼女たちは動画の冒頭で、ゆっくりしていくよう視聴者に伝える<ref>{{Cite web2|df=ja|author=樽井秀人|publisher=窓の社|url=https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1473242.html|website=やじうまの杜|title=「Firefox」の翻訳が「あいつら」の声で脳内再生されてしまう問題(?)が発生中|date=2023-01-27|accessdate=2023-01-30|archivedate=2023-01-30|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230130062927/https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1473242.html|url-status=live}}</ref>。ゆっくり魔理沙は「ゆっくり霊夢」と共に、[[アスキーアート]]制作者のDプ竹崎によって生み出され、同人イラストレーターのまそがそれをイラストに起こした<ref name="automaton20220303"/>。現在の姿を得たゆっくり魔理沙は、2008年2月頃[[ニコニコ動画]]にて<ref>{{Cite web2|df=ja|website=ASCII.jp|url=https://ascii.jp/elem/000/000/847/847026/|title=動画数16万超の「ゆっくり実況プレイ」はホラーと相性◎|author=myrmecoleon|date=2013-12-05|accessdate=2023-03-03|archivedate=2023-03-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230303140151/https://ascii.jp/elem/000/000/847/847026/|url-status=live|page=1}}</ref>、2D格闘[[ゲームエンジン]]『[[M.U.G.E.N]]』に参戦した<ref name="automaton20220303"/>。この際使用された合成音声ソフト[[Softalk]]の音声が、ゆっくり魔理沙の声として認識されるようになった<ref name="automaton20220303"/>。ゆっくりの声は他にも[[AquesTalk]]などが用いられる<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=マレ|website=電ファミニコゲーマー|url=https://news.denfaminicogamer.jp/news/220725j|title=「ゆっくりボイス」で知られる『SofTalk』から同ボイスの削除が発表。音声合成エンジンを提供するAQUEST社との折り合いがつかず|date=2022-07-25|accessdate=2022-07-28|archivedate=2022-07-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220728084219/https://news.denfaminicogamer.jp/news/220725j|url-status=live}}</ref>。2022年に開催された「大・東方Project展」では、ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙による音声ガイドが提供された<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=PANORA|website=PANORA VIRTUAL REALITY JAPAN|url=https://panora.tokyo/archives/46614|title=Gugenka、「大・東方Project展」をリアルとバーチャルで楽しめる音声ガイドとVR会場を制作|date=2022-04-01|accessdate=2022-04-05|archivedate=2022-04-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220405232722/https://panora.tokyo/archives/46614|url-status=live}}</ref>。こうしたゆっくり動画の数は、東方ダンマクカグラ公式チャンネルの調査によると、2020年10月時点でニコニコ動画にて64万件、YouTubeにて950万件投稿されている<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=ドワンゴ|website=ニコニコニュースORIGINAL|url=https://originalnews.nico/323177|title=“ゆっくり解説動画”って見たことある? ほぼ毎日投稿する方々にアポとって話を聞いたら、マル秘エピソードが続々と飛び出した|author=金沢俊吾|date=2021-08-04|accessdate=2022-06-26|archivedate=2022-06-26|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220626173214/https://originalnews.nico/323177|url-status=live}}</ref>。
 
彼女たちが登場する「ゆっくり動画」は「ゆっくり解説」や「ゆっくり茶番(劇)」といった、映像加工を必要としないものであれば、[[フリーウェア]]や無料の絵素材で製作が可能である<ref name="otonalife20230309">{{Cite web2|df=ja|publisher=メディアソフト|title=YouTubeで人気急上昇のジャンル「ゆっくり」動画って何なの? – 誰でも作れるの?|author=いしばしいちろう|url=https://otona-life.com/2023/03/09/161876/|website=OTONA LIFE|date=2023-03-09|accessdate=2023-03-11|archivedate=2023-03-11|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230311084456/https://otona-life.com/2023/03/09/161876/|url-status=live}}</ref>。製作のハードルの低さにより、「ゆっくり動画」は[[YouTube]]などで人気を博した<ref name="otonalife20230309"/>。例えば、厳格なイメージを持たれがちな[[地方公共団体]]が[[インターネット]]で誕生した[[文化]]を活用したとして、[[熊本市]]の公式YouTubeチャンネルではゆっくり解説を用いた[[取水井戸]]の[[水質検査]]の動画を制作したことが話題となった<ref name="Jtownnet20230217">{{Cite web2|df=ja|publisher=J-CAST|website=Jタウンネット|url=https://j-town.net/2023/02/17343358.html?p=all|title=熊本市公式YouTubeチャンネルで霊夢と魔理沙が「ゆっくり解説」どうしてこうなった?市役所に聞く|author=大山雄也|date=2023-02-17|accessdate=2023-03-12|archivedate=2023-03-12|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230312133750/https://j-town.net/2023/02/17343358.html?p=all|url-status=live}}</ref>。この動画で、ゆっくり魔理沙はゆっくり霊夢と共に出演した<ref name="Jtownnet20230217"/>。
=== 魔法 ===
魔法使いである魔理沙は、光と熱を持った見た目が派手な魔法を好んで使うがそのための地道な準備や努力、研究に余念がない。魔理沙の魔法には物を破壊する程度の効果しかないが、それでも人間の使う魔法の中では最高クラスの威力がある。それ以外の魔法はほとんど使えない。人間として魔理沙ほど魔法を使いこなしている者は珍しいらしく、稗田阿求からは将来的に「種族としての魔法使い(妖怪)」になるかもしれないと注目されている<ref name="g_pp.117-120"/>。『香霖堂』単行本第22話の、作中から4、5年前に行なわれた「流星祈願会」([[流星雨]]の[[天体観望|観望]]会)以降、星を模した魔法を使うようになった。
 
=== 作品群の認知度の向上 ===
魔法と関連して、以下の道具を用いている。
{{Infobox Song
; 魔法の箒
| Name = 魔理沙は大変なものを盗んでいきました
: [[箒]]が魔法使いの必需品であると考えており<ref name="g_pp.117-120"/>、ほとんどの登場作品では飛行時に箒に乗っている。[[黄昏フロンティア]]が絵を担当する『萃夢想』『緋想天』『非想天則』では箒に乗って飛ぶのは登場時および一部の[[スペルカード]]使用時のみであり、飛翔システムを行うとき箒を用いる描写はない。[[比良坂真琴]]が絵を担当する『妖精大戦争』では、箒を用いず浮遊している描写がある。
| Type =
: この箒は元は普通の竹箒だったが、魔法の影響を受けて成長するようになったとされる<ref name="g_pp.117-120"/>。
| Artist = ARM+夕野ヨシミ(IOSYS) feat. 藤咲かりん
; ミニ八卦炉
| from Album = 東方乙女囃子
: 魔理沙が実家を飛び出したときに、森近霖之助が魔理沙のために作ったマジックアイテム。魔力を燃料とする小さな火炉。熱量を自在にコントロールする性能の他にも、霖之助の趣味で様々な機能が付け加えられている。元は霖之助が昔使っていた魔法で暖める火炉で、後に魔理沙の希望による霖之助の改良で[[ヒヒイロカネ]]製になっている<ref name="k_06-07"/>。
| from Album2 =
: 『永夜抄』でのスペルカード【魔砲「ファイナルマスタースパーク」】の解説(スペルプラクティス「カードの補足」No.100)によれば、同スペルカードはミニ八卦炉に魔法をかけることで発動するようである。
| label = IOSYS
| Released = 2006年8月13日
| Genre =
| Length = 4:01
| Writer = ARM with "loving" YOUNO
| Composer = ARM
}}
{{external media|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=shmAGOTo824 【東方MV】魔理沙は大変なものを盗んでいきました【IOSYS】]}}
東方Projectは[[二次創作]]のガイドラインを明示しており<ref name="automaton20230216">{{Cite web2|df=ja|publisher=アクティブゲーミングメディア|website=automaton|url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230216-237563/|author=蒼唯レン(VTuber)|title=ドワンゴ、特許庁による「ゆっくり実況」などの商標出願拒絶を“歓迎”。ゆっくり独占を防ぐ取り組み続く|date=2023-02-16|accessdate=2023-02-16|archivedate=2023-02-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230216145825/https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230216-237563/|url-status=live}}</ref>、多くの派生作品の中で<ref>{{Cite web2|df=ja|url=https://art.parco.jp/parcogallery/detail/?id=988|title=【東方紅魔郷二十周年記念】大・東方Project展|website=PARCO ART|accessdate=2022-12-28|archivedate=2022-12-28|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221228051245/https://art.parco.jp/parcogallery/detail/?id=988|url-status=live}}</ref>、魔理沙に焦点を当てた作品も存在する。シリーズ第18.5弾<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=KADOKAWA Game Linkage|website=ファミ通.com|url=https://www.famitsu.com/news/202208/09271708.html|title=東方新作『バレットフィリア達の闇市場』のSteamページがオープン。東方Project 第18.5弾にあたる作品|date=2022-08-09|accessdate=2022-08-21|archivedate=2022-08-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220821125901/https://www.famitsu.com/news/202208/09271708.html|url-status=live}}</ref>「[[バレットフィリア達の闇市場 〜 100th Black Market.]]」<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=アクティブゲーミングメディア|website=automaton|url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220814-214395/|title=東方Project新作『バレットフィリア達の闇市場 〜 100th Black Market.』Steam版が突如配信開始。アビリティカードを使った弾幕STG|author=Keiichi Yokoyama|date=2022-08-14|accessdate=2023-02-16|archivedate=2023-02-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230216111034/https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220814-214395/|url-status=live}}</ref>を始め、派生作品で[[黄昏フロンティア]]が制作した「マリサランド・レガシィ」<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|url=https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20181102062/|title=「マリサランド・レガシィ」がSteamで配信開始。期間限定で10%OFF|date=2018-11-02|accessdate=2020-11-08|archivedate=2020-11-08|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201108101602/https://www.4gamer.net/games/038/G003821/20181102062/|url-status=live}}</ref>や「魔理沙と6つのキノコ」<ref>{{Cite web2|publisher=Future Publishing|website=PC GAMER|first=Andy|last=Chalk|url=https://www.pcgamer.com/playism-poll-asks-which-touhou-game-youd-like-to-see-next/|title=Playism poll asks which Touhou game you'd like to see next|date=2015-05-22|accessdate=2022-10-04|archivedate=2022-10-04|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221004102754/https://www.pcgamer.com/playism-poll-asks-which-touhou-game-youd-like-to-see-next/|language=en|url-status=live}}</ref>、同人音楽サークルである[[イオシス]]の楽曲「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」などが挙げられる<ref name="ascii20080107">{{Cite web2|df=ja|url=https://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/|title=ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は~」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音|website=ASCII.jp|date=2008-01-07|accessdate=2023-01-02|archivedate=2023-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230102183708/https://ascii.jp/elem/000/000/096/96036/|url-status=live}}</ref>。特に2007年3月6日付で投稿された「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=ITMedia|website=ねとらぼ|url=https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/06/news130.html|title=「レッツゴー!陰陽師」などニコニコβ時代の英雄動画が軒並み10周年! 「うそだろ」「泣いてまう」の声あがる|date=2017-03-06|accessdate=2023-01-03|archivedate=2023-01-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230103202028/https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/06/news130.html|url-status=live}}</ref>などの東方Projectにおけるアレンジ楽曲はニコニコ動画や[[同人誌即売会]]を通じて、東方Projectというジャンルの拡大に影響を及ぼしたとmyrmecoleonは述べている<ref name="ascii20230103">{{Cite web2|df=ja|website=ASCII.jp|author=myrmecoleon|url=https://ascii.jp/elem/000/000/816/816534/|title=東方&艦これ!ニコ動と同人界を騒がす二大タグに迫る|date=2013-08-15|accessdate=2023-01-03|archivedate=2023-01-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230103202027/https://ascii.jp/elem/000/000/816/816534/|url-status=live}}</ref>。東方Projectはニコニコ動画にて、『[[アイドルマスターシリーズ|アイドルマスター]]』、『[[VOCALOID]]』と並び「[[御三家]]」と称されている<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=マレ|website=電ファミニコゲーマー|url=https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170807|title=これもコスプレ写真!? 東方の「世界観」を切り取る人気写真家、その活動から東方の魅力に迫る。そして今ホットな海外事情とは…?【インタビュー】|page=1|date=2017-08-07|accessdate=2022-11-30|archivedate=2022-11-30|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221130044112/https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170807|url-status=live}}</ref>。
 
このアレンジ楽曲は『[[東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom.]]』中の楽曲、「人形裁判 ~ 人の形弄びし少女」に基づいて制作されたもので<ref>{{Cite web2|df=ja|website=東方スペルバブル|title=収録楽曲|publisher=上海アリス幻樂団/TAITO CORPORATION|url=https://www.taito.co.jp/touhouSB/music|accessdate=2022-06-17|archivedate=2022-06-17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220617075232/https://www.taito.co.jp/touhouSB/music|url-status=live}}</ref>、[[組曲『ニコニコ動画』]]の1曲に取り入れられた<ref>{{Cite web2|df=ja|website=にじめん|publisher=にじめん|title=ニコニコ動画の最古の動画「レッツゴー!陰陽師」「おっくせんまん!」などが10周年を迎える!|url=https://nijimen.net/topics/10590|date=2017-03-12|accessdate=2023-03-07|archivedate=2023-03-07|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230307223401/https://nijimen.net/topics/10590|url-status=live}}</ref>。また、ニコニコ動画にて数百万回の再生を記録し、2008年7月9日にコンピレーションアルバム「CDで聞いてみて。~ニコニコ動画せれくちょん~」の1曲として収録された<ref>{{Cite web2|df=ja|website=ASCII.jp|url=https://ascii.jp/elem/000/000/148/148750/|title=「CDで聞いてみて。~ニコニコ動画せれくちょん~」店頭でおっくせんまんデモ|author=アキバOS 烏丸。|accessdate=2021-08-12|archivedate=2021-08-12|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210812165258/https://ascii.jp/elem/000/000/148/148750/|url-status=live}}</ref>。ニコニコ動画の制作に黎明期から関与していた[[プログラマー]]の戀塚昭彦は、ニコニコ動画βの時代で印象に残った動画について、「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」の[[マッシュアップ]]を挙げている<ref>{{Cite web2|df=ja|website=ASCII.jp|url=https://ascii.jp/elem/000/000/486/486293/5/|title=3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた|author=全農連P、広田稔|date=2009-12-28|accessdate=2023-03-06|archivedate=2023-03-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230306144736/https://ascii.jp/elem/000/000/486/486293/5/|url-status=live|page=5}}</ref>。「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」は『[[太鼓の達人]]』や<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|url=https://www.4gamer.net/games/408/G040891/20181023055/|title=「太鼓の達人 ブルーVer.」,新たに3曲が追加。東方Projectとのコラボ第4弾も|date=2018-10-23|accessdate=2022-01-20|archivedate=2022-01-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220120091023/https://www.4gamer.net/games/408/G040891/20181023055/|url-status=live}}</ref>、『[[CROSS×BEATS#アーケード版|crossbeats REV. SUNRISE]]』<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=KADOKAWA Game Linkage|website=ファミ通.com|url=https://www.famitsu.com/news/201612/09122615.html|title=『crossbeats REV. SUNRISE(クロスビーツレヴ サンライズ)』に『東方Project』の人気5曲のアレンジ楽曲が追加|date=2016-12-09|accessdate=2019-07-16|archivedate=2019-07-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190716001020/https://www.famitsu.com/news/201612/09122615.html|url-status=live}}</ref>、『[[Sixtar Gate: STARTRAIL]]』などで遊べる楽曲の一つに採用された<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=KADOKAWA Game Linkage|website=電撃オンライン|url=https://dengekionline.com/articles/163057/|date=2022-12-22|author=カワチ|title=これこれ、こういうのがいいんだよ、音楽ゲームって。『シクスターゲート』レビューで思わずニッコリ【電撃インディー#376】|accessdate=2023-01-02|archivedate=2023-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230102183704/https://dengekionline.com/articles/163057/|url-status=live}}</ref>。また、[[UGA (カラオケ)|JOYSOUND×UGA]]での[[2011年]]の年間カラオケランキングにて、この楽曲は東方Project部門において3位にランクインした<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=イード|title=年間カラオケランキング ボカロ演奏前年比1.7倍 部門1位「メルト」|website=アニメ!アニメ!|date=2011-12-01|url=https://animeanime.jp/article/2011/12/01/9025.html|accessdate=2021-09-21|archivedate=2021-09-21|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210921013250/https://animeanime.jp/article/2011/12/01/9025.html|url-status=live}}</ref>。
=== その他 ===
霖之助によれば、魔法の森に生えている[[キノコ]]について魔理沙以上に詳しい人間は他に居ない<ref>『香霖堂』単行本第21話。</ref>。
 
=== 作品群以外での登場 ===
ZUN著の東方Project関連書籍『The Grimoire of Marisa』は、その内容が「霧雨魔理沙が自ら書いた[[スペルカード]]の本」という設定になっている。
作品群の準主人公である魔理沙は、タイアップやコラボレーションの数が膨大になる。そこで、本項では単独記事が存在しないキャラクターとの参加、もしくは魔理沙単独の参加に限定して取り上げる。単独記事があるキャラクターとの参加に関しては、各キャラクターの記事を参照。
*『[[頭文字D]] ARCADE STAGE Zero』([[セガ・インタラクティブ]])
**2019年12月12日から、ストーリーモード特別編「東京から来た二人」とのバトルの勝利により、霊夢共々パーツと楽曲が入手可能<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=ixll|website=Gamer|url=https://www.gamer.ne.jp/news/201912130009/|title=「頭文字D ARCADE STAGE Zero」と「東方Project」がコラボ!博麗霊夢と霧雨魔理沙のEXパーツやBGMが登場|author=Gamer編集部|date=2019-12-13|accessdate=2023-03-14|archivedate=2023-03-14|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230314112819/https://www.gamer.ne.jp/news/201912130009/|url-status=live}}</ref>。
*『[[グルーヴコースター#GROOVE COASTER EX|グルーヴコースター EX]]』([[タイトー]])
**2014年11月19日からの期間限定イベントにて、[[NESiCA]]使用により限定アバター「霧雨魔理沙(MARISA)」が入手可能<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|url=https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/676093.html|title=「グルーヴコースター EX」11月19日に東方projectアレンジ楽曲4曲追加!|date=2014-11-14|accessdate=2019-07-15|archivedate=2019-07-15|archiveurl=https://web.archive.org/web/20190715024358/https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/676093.html|url-status=live}}</ref>。
*『[[チュウニズム|CHUNITHM]]』([[セガゲームズ]])
**[[ALL.Net#Aime|Aime]]カードなどを使用したログイン日数に応じて霊夢と魔理沙が入手可能<ref>{{Cite web2|df=ja|url=https://www.4gamer.net/games/283/G028316/20150716104/|title=「CHUNITHM」が本日稼働開始。「maimai」との連動も|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|date=2015-07-16|accessdate=2023-01-03|archivedate=2023-01-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230103202039/https://www.4gamer.net/games/283/G028316/20150716104/|url-status=live}}</ref>。
*『[[ねんどろいど じぇねれ〜しょん]]』([[バンダイナムコゲームス]])
**霊夢、[[レミリア・スカーレット]]と共に[[ねんどろいど]]として参加<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=KADOKAWA Game Linkage|website=ファミ通.com|url=https://www.famitsu.com/news/201202/09009558.html|title=『ねんどろいど じぇねれ~しょん』登場キャラクターをおさらい! 豪華特典情報もあり|date=2012-02-09|accessdate=2022-08-17|archivedate=2022-08-17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220817040346/https://www.famitsu.com/news/201202/09009558.html|url-status=live}}</ref>。
*『[[pop'n music]] ラピストリア』([[コナミデジタルエンタテインメント]])
**[[2015年]][[4月30日]]より霊夢と共に[[pop'n musicの登場キャラクター#pop'n music ラピストリア|キャラクターとして登場]]し、条件を満たすとプレイヤーキャラクターとして使用可能<ref>{{Cite web2|df=ja|url=http://p.eagate.573.jp/game/popn/lapistoria/p/info/info_1504.html#150427_2|website=e-AMUSEMENT|title=pop'n music ラピストリア おしらせ 2015年4月|publisher=KONAMI|date=2015-04-27|accessdate=2023-03-05|archivedate=2023-03-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230305140723/https://p.eagate.573.jp/game/popn/lapistoria/p/info/info_1504.html%23150427_2|url-status=live}}</ref>。
*『[[ラクガキ キングダム]]』(タイトー)
**コラボイベント「東方ラクガキ遊戯祭」にて、霊夢と共にSSRのキャラクターとして登場<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|date=2021-04-07|url=https://dengekionline.com/articles/75260/|title=『ラクガキ キングダム』東方コラボトレスターの霊夢と魔理沙狙いでガチャ40連!【ラクキン日記#37】|author=イナヤ マギ|accessdate=2022-06-30|archivedate=2022-06-30|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220630042945/https://dengekionline.com/articles/75260/|url-status=live}}</ref>。
 
== 関連す二次創作におけ人物担当声優 ==
作品群では旧作を含めて、ナンバリング作品でキャラクターに声を充てたことがない<ref name="automaton20220120">{{Cite web2|df=ja|publisher=アクティブゲーミングメディア|website=automaton|url=https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220120-189331/|author=Yuki Kurosawa|title=「東方Project」霊夢の“ボイス”がローソンで流れ、ファンがざわつく。「コンビニで博麗を名乗る女性」異変の背景とは|date=2022-01-20|accessdate=2023-02-16|archivedate=2023-02-16|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230216111420/https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220120-189331/|url-status=live}}</ref>。これはZUNの意向を反映したもので、[[二次創作]]に関してはそれぞれの作者の意向によって声が充てられたとしても、それが二次創作であることを伝えるよう求められていた<ref name="automaton20220120"/>。プレイヤーが持つキャラクターへのイメージを意識して、3名の[[声優]]を匿名でキャスティングした上に、ボイスなしのモードを実装した『東方LostWord』のようなケースも存在した<ref name="nextmarketing">{{Cite web2|df=ja|author=長戸勲・NEXT MARKETING編集部|date=2020-08-24|url=https://nextm.jp/2020/08/xmarketing-touhou/|title=【×Marketing】vol.3『東方LostWord』東方Projectへのリスペクトから始める”常識”を越えた施策。マーケティングが資産になる独自の視点とは|website=NEXT MARKETING|publisher=ネクストマーケティング|accessdate=2023-01-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201106123617/https://nextm.jp/2020/08/xmarketing-touhou/|archivedate=2020-11-06|url-status=live}}</ref>。このように、2000年代までは声が充てられないことが一般的だった<ref name="automaton20220120"/>。しかし、公認の二次創作が認められるなど、作品群の二次創作ゲームの周囲の環境が変わるに連れて、プロの声優が起用される機会が増加した<ref name="automaton20220120"/>。
{{Main|東方Projectの登場人物}}
{| class="sortable wikitable"
; 霧雨の親父さん
|+
: 『香霖堂』単行本第20話に登場。人里にある大手道具屋「霧雨店」の主人で、霧雨家の人物。
!style="width:10%;"|声優 !! style="width:33%;"|作品・シリーズ名 !! class="unsortable"|記事がない作品の概略 !! 発売/サービス継続年
; 森近霖之助
|-
: 『香霖堂』の主人公。魔法の森の近くにある道具屋「香霖堂」の店主。かつて「霧雨店」で修業をしており、魔理沙が幼いころから面識がある。
| rowspan="2" |[[阿澄佳奈]]
; 魅魔
|『[[東方アルカディアレコード]]』<ref>{{Cite web2|url=https://onlinegame-pla.net/touhou-arcadia-record/|title=東方アルカディアレコード(アルレコ)|accessdate=2023-03-06|date=2023-03-03|website=オンラインゲームPLANET|publisher=プラネットメディア|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230306121251/https://onlinegame-pla.net/touhou-arcadia-record/|archivedate=2023-03-06|url-status=live|df=ja}}</ref>
: 『封魔録』で、魔理沙の上司のような立場として登場。魔理沙からは「魅魔様」と呼ばれ、慕われている。
|
; [[博麗霊夢|博麗霊夢(靈夢)]]
|2022年 - 継続
: 東方Projectのもうひとりの主人公。博麗神社の巫女。霖之助が見た限りでは、霊夢と魔理沙は仲が良い<ref>『香霖堂』単行本第1話。</ref>。
|-
: ゲーム本編である妖怪退治は別行動が基本。別行動の結果、お互いを「仕事の障害」として衝突したこともある。一方書籍作品では、東方鈴奈庵で霊夢と一緒に妖怪退治を行ったことや、東方茨歌仙で妖怪が出るからその危険を霊夢と一緒に促すことをしている。
|『秘封活動記録』
; [[アリス・マーガトロイド]]
|同人サークル「京都幻想劇団」によるアニメ<ref>{{Cite web2|url=https://anibu.jp/20161108-eastproject-38222.html|title=『 東方project 』声優参加の二次創作アニメはあるのに、テレビアニメ化しないワケ|accessdate=2021-05-07|author=星崎梓|date=2016-11-08|website=アニメコラムサイト「あにぶ」|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210507073131/https://anibu.jp/20161108-eastproject-38222.html|archivedate=2021-05-07|url-status=live|df=ja}}</ref>。
: 魔法使いの妖怪。『永夜抄』では魔理沙のパートナーを務める。
|
 
|-
== テーマ曲 ==
|[[飯沼南実]]
* 恋色マジック([[東方封魔録|封魔録]])
|『[[東方キャノンボール]]』<ref>{{Cite web2|url=https://www.4gamer.net/games/459/G045912/20191001101/|title=「東方キャノンボール」の配信がスタート。霊夢やレミリアなどが登場する第1弾&第2弾のリリース記念ピックアップガチャを同時開催中|accessdate=2021-04-23|author=まりメラ|date=2019-10-01|website=4Gamer.net|publisher=Aetas|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210423224954/https://www.4gamer.net/games/459/G045912/20191001101/|archivedate=2021-04-23|url-status=live|df=ja}}</ref>
* Dim. Dream([[東方夢時空|夢時空]])
|
* 星の器([[東方幻想郷|幻想郷]])
|2019年 - [[2020年]]
* 魔女達の舞踏会(秋霜玉)
|-
* 恋色マスタースパーク([[東方永夜抄 〜 Imperishable Night.|永夜抄]]4面Bルート)
| rowspan="2" |[[大空直美]]
* オリエンタルダークフライト([[東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View.|花映塚]])
|『[[東方スペルバブル]]』<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Aetas|website=4Gamer.net|url=https://www.4gamer.net/games/493/G049346/20200203095/|title=冬の“東方”アレンジ祭り。Switch向けアクションパズル「東方スペルバブル」先行インプレッションを掲載|date=2020-02-05|accessdate=2023-01-03|archivedate=2023-01-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230103181011/https://www.4gamer.net/games/493/G049346/20200203095/|url-status=live}}</ref>
* メイガスナイト([[妖精大戦争 〜 東方三月精|妖精大戦争]])
|
 
|2020年
== その他のメディアにおける「霧雨魔理沙」 ==
|-
* [[2012年]][[2月23日]]に[[バンダイナムコゲームス]]から発売されたコンピュータゲーム『[[ねんどろいど じぇねれ〜しょん]]』では、[[ねんどろいど]]の霧雨魔理沙が登場。声付きでの出演だが、声優は公表されていない。
|『東方電幻景』<ref>{{Cite web2|url=https://dengekionline.com/articles/141186/|title=『東方電幻景』の稼働日&全12人キャラの声優が発表! 霊夢は諏訪彩花、魔理沙は大空直美|accessdate=2022-08-17|author=電撃オンライン|date=2022-07-19|website=4Gamer.net|publisher=Aetas|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220817005954/https://dengekionline.com/articles/141186/|archivedate=2022-08-17|url-status=live|df=ja}}</ref>
* [[キックボクサー]]の[[長島☆自演乙☆雄一郎]]が、原作者のZUNの許可を得た上で霧雨魔理沙の[[コスプレ]]をして試合に臨み、優勝している<ref>{{Wayback|url=http://www.k-1.co.jp/jp/news/2010/0328_max_01.html|title=K-1 OFFICIAL WEBSITE | NEWS:自演乙から京太郎へ、情熱のバトンタッチ!!|date=20100329151859}}</ref><ref>[https://twitter.com/korindo/status/11170391971 twitterにおけるZUNの発言(2010年3月28日)]。</ref>。<!-- うみねこなどは許可を取っていると聞いていますがウィキペディアに載せるのに必要な出典がありません。自演乙は出典があるので書きました -->
|
* [[コナミデジタルエンタテインメント]]の[[音楽ゲーム]]『[[pop'n music]] ラピストリア』にて、[[2015年]][[4月30日]]より霧雨魔理沙が[[pop'n musicの登場キャラクター#pop'n music ラピストリア|キャラクターとして登場]]し、条件を満たすとプレイヤーキャラクターとして使用できる<ref>[http://p.eagate.573.jp/game/popn/lapistoria/p/info/info_1504.html#150427_2 pop'n music ラピストリア おしらせ 2014年4月(2015年4月27日)]</ref>。2015年[[11月26日]]稼働開始の『pop'n music éclale』より無条件で使用できるようになった。
|
* 電子掲示板で用いられるアスキーアート「[[ゆっくりしていってね!!!]]」を構成するキャラクターの一人である。さらにそこから由来し生まれた動画ジャンルとして[[ゆっくり実況]]がある<ref>{{Cite web|url=https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/17/news121.html|title=商標登録で話題の「ゆっくり」ってそもそも何? 浸透の経緯をゆっくり振り返る - ITmedia NEWS|accessdate=2023-01-02}}</ref>。
|-
|[[沢城みゆき]]
|『夢想夏郷』シリーズ
|同人サークル「舞風-Maikaze」によるアニメ<ref name="automaton20220120"/>。
|[[2006年]] - 継続
|-
|[[白上フブキ]]
|『#幻想郷ホロイズム』
|[[宝鐘マリン]]主演の同人ボーカル&[[ドラマCD]]<ref>{{Cite web2|df=ja|publisher=Mogura|website=MoguLive|url=https://www.moguravr.com/vtuber-houshou-marine-2/|title=宝鐘マリン主演の東方同人ボーカル&ドラマCD発売 ビートまりお・伊東ライフら参加|date=2020-06-19|accessdate=2022-05-22|archivedate=2022-05-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220522135606/https://www.moguravr.com/vtuber-houshou-marine-2/|url-status=live}}</ref>。
|2020年
|-
|[[新谷良子]]
|『紅魔城レミリア 緋色の交響曲』
|2D横スクロールアクションゲーム<ref>{{Cite web2|url=https://www.famitsu.com/news/202207/28268944.html|title=『紅魔城レミリア 緋色の交響曲』がついに発売。10年以上の時を経て蘇った『東方Project』名作アクションの魅力や追加要素をお届け!|accessdate=2022-08-03|date=2022-07-28|website=ファミ通.com|publisher=KADOKAWA Game Linkage|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220803173550/https://www.famitsu.com/news/202207/28268944.html|archivedate=2022-08-03|url-status=live|df=ja}}</ref>。
|[[2022年]]
|-
| rowspan="2" |[[日笠陽子]]
|『不思議の幻想郷 TOD -RELOADED-』<ref>{{Cite web2|url=https://www.gamer.ne.jp/news/201612080065/|title=PS4/PS Vita「不思議の幻想郷 TOD -RELOADED-」佐藤聡美さん、日笠陽子さん、米澤円さんが演じるカウントダウンボイスの更新がスタート!|accessdate=2016-12-11|date=2016-12-08|website=Gamer|publisher=ixll|archiveurl=https://web.archive.org/web/20161211052800/http://www.gamer.ne.jp/news/201612080065|archivedate=2016-12-11|url-status=live|df=ja}}</ref>
| rowspan="2" |同人サークル「AQUASTYLE」による作品。
|[[2016年]]
|-
|『不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-』<ref>{{Cite web2|url=https://www.4gamer.net/games/434/G043455/20190621158/|title=「不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス-」が予約販売を実施中|accessdate=2023-01-03|date=2019-06-21|website=4Gamer.net|publisher=Aetas|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230103205159/https://www.4gamer.net/games/434/G043455/20190621158/|archivedate=2023-01-03|url-status=live|df=ja}}</ref>
|[[2019年]]
|-
|[[本多真梨子]]
|『[[東方ダンマクカグラ]]』<ref>{{Cite web2|url=https://app.famitsu.com/20201011_1709148/|title=2021年リリース予定の『東方Project』公認新作リズムアクション『東方ダンマクカグラ』情報まとめ|accessdate=2023-01-03|date=2020-10-11|website=ファミ通App|publisher=KADOKAWA Game Linkage|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221128191548/https://app.famitsu.com/20201011_1709148/|archivedate=2022-11-28|url-status=live|df=ja}}</ref>
|
|[[2021年]] - 2022年
|-
|[[Machico]]
|『[[Muse Dash]]』
|作品群との第2次コラボレーションの追加パックにて、プレイアブルキャラクターとして登場<ref>{{Cite web2|url=https://news.denfaminicogamer.jp/news/220930l|title=『東方Project』とリズムアクションゲーム『Muse Dash』の第2次コラボが開幕。「博麗霊夢」に続いて「霧雨魔理沙」がプレイアブルキャラクターとして登場|accessdate=2023-01-02|date=2022-09-30|website=電ファミニコゲーマー|publisher=マレ|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230130020656/https://news.denfaminicogamer.jp/news/220930l|archivedate=2023-01-30|url-status=live|df=ja}}</ref>。
|2022年
|}
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}<!--
{{Reflist|group="※"}}
=== 注釈 ===
 
{{Notelist}}-->
== 出典 ==
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 関連項目参考文献 ==
*{{Citation|和書|author=ZUN|title=The Grimoire of Marisa|publisher=[[一迅社]]|date=2009-08-05|location=東京|isbn=978-4-7580-1152-5|oclc=429021595|id={{JAN|9784758011525}} {{全国書誌番号|21701667}}|asin=4758011524}}
* [[組曲『ニコニコ動画』]]
*{{Citation|和書|author=ZUN|title=The Grimoire of Usami 秘封倶楽部異界撮影記録|publisher=[[KADOKAWA]]|date=2019-04|isbn=978-4-04-912423-1|id={{JAN|9784049124231}} {{全国書誌番号|23205016}}|asin=4049124238|oclc=1102411724}}
*{{Citation|和書|author=ZUN|date=2006|title=[[東方求聞史紀 〜 Perfect Memento in Strict Sense.]]|publisher=一迅社|isbn=978-4-7580-1063-4|id={{JAN|9784758010634}} {{全国書誌番号|21264877}}|asin=4758010633|oclc=675284888}}
*{{Citation|和書|author=ZUN|title=東方香霖堂 〜 Curiosities of Lotus Asia.||publisher=[[アスキー・メディアワークス]]|date=2010-09|isbn=978-4-04-868501-6|id={{JAN|9784048685016}} {{全国書誌番号|21835204}}|asin=4048685015|oclc=743347222}}
*{{Citation|和書|title=東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. Volume.1|series=電撃ムックシリーズ|publisher=KADOKAWA|isbn=978-4-04-869429-2|date=2015-09-30|oclc=951231145|id={{JAN|9784048694292}} {{全国書誌番号|22732305}}|asin=4048694294|ref={{SfnRef|東方外來韋編 Vol.1|2015}}}}
*{{Cite book|和書|title=東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. 2019 Spring!|publisher=KADOKAWA|date=2019-03-04|edition=初版|isbn=978-4-04-912468-2|oclc=1096418202|asin=4049124688|id={{JAN|9784049124682}} {{全国書誌番号|23189515}}|series=電撃ムックシリーズ|ref={{SfnRef|東方外來韋編 2019 Spring}}}}
*{{Citation|和書|title=東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. 2021 Spring!|series=電撃ムックシリーズ|publisher=KADOKAWA|isbn=978-4-04-913696-8|date=2021-03|oclc=1249997757|id={{JAN|9784049136968}} {{全国書誌番号|23516790}}|asin=4049136961|ref={{SfnRef|東方外來韋編 2021 Spring}}}}
 
{{CommonsCat|Kirisame Marisa}}
{{東方Project}}
{{DEFAULTSORT:きりさめ まりさ}}
[[Category:東方Projectのキャラクター]]
[[Category:架空コンピュータゲーム魔術師女性キャラクター]]
[[Category:架空の商人]]
[[Category:架空の盗賊]]
[[Category:コンピュータゲーム架空登場人物魔術師]]
 
{{東方Project}}