削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
ノート参照
 
18行目:
 
==歴史==
ラピタ土器の破片。[[ソロモン諸島]]のネヌンボ遺跡 (Nenumbo site) で[[オークランド大学]]のロジャー・グリーン ([[:en:Roger Curtis Green|Roger C. Green]]) らによって1970年代に発掘されたもの。破片幅は約8cmで、紀元前1000年ごろのものと見られている<ref>{{cite web
|url=http://magic.lbr.auckland.ac.nz/dbtw-wpd/exec/dbtwpub.dll?BU=http://magic.lbr.auckland.ac.nz/dbtw-wpd/anthpd/basic.htm&QF0=Record-ID&QI0=5957&TN=anthpd&MR=50&RF=full&NP=3&AC=QBE_QUERY
|work=Department of Anthropology, University of Auckland
|title=Anthropology Photographic Archive|accessdate=8 March 2010}}</ref>。
ラピタ文化は今からおよそ3600年前に[[メラネシア]]で発生、高度な土器文化を持ちラピタ土器を残した。