削除された内容 追加された内容
新建築住宅設計競技のテーマ「低層超高密度住宅の提案」の加筆
「生即是創 創即是生」について、これまでの思索を経た上での認識内容を加筆。
1行目:
'''與謝野 久'''(よさの ひさし、[[1946年]] - )は、[[日本]]の[[建築家]]。[[公益社団法人]]JIA[[日本建築家協会]]2006~2010年理事・副会長、一般社団法人日本建築協会理事・副会長1995年~2001年、日本建築学会終身正会員、2004年国土交通大臣表彰、2011年博士(工学)、2015年[[紺綬褒章]]受章。人間の創造的思考生成の流れとその全体像について、独特の「生の哲学----生きるは創る、創るは生きる(生即是創創即是生--循環する生の創るいとなみ)」にもとづく、こころのいとなみの哲学、最新の脳科学と生命科学、量子力学的視座等の多分野横断的・包括的な心脳一体的視座で思索執筆。2011年以来、東日本大震災災禍供養他の趣旨で魔訶般若波羅蜜多心経の写経を京都東山・法然院に納め、令和四年十一月に参千七百巻を納経。最新の新自然学、認知神経科学、量子脳的知見、非線形科学、こころの哲学、生命誌、文化芸術的知見、建築文化・工学的知見等を包括する統合的視座から、人間の「創造性」の生成の流れと仕組みを追究する新たな知の体系に強い関心を向けている。
 
「生即是創 創即是生」---生きるいとなみは「創る」いとなみである。我々の生体細胞は寸刻ごとに変質し、こころも絶えず変容しつつ、心身ともにその都度、新たな生存体系を創り出しこれを積み重ね、一つの生体全体レベルにおいて尊い生の営為を繰り返し間断なく続けている。人類の誕生以来繰り返されて来ているこの営為には、厳かな「生の循環」の摂理が息づいているとみられ、この生体創出の循環的な積み重ねは絶えず「唯一無二」の「生のかたち(個体と軌跡)」を生み出して来ている。その摂理は、人間の脳細胞における思考のいとなみと「創造性」生成の流れにも、重要なはたらきをもたらしていると観られる。                                      [[大阪府]]生まれ。
2011年博士(工学)、2015年[[紺綬褒章]]受章。人間の創造的思考生成の流れとその全体像について、独特の「生の哲学----生きるは創る、創るは生きる(生即是創創即是生--循環する生の創るいとなみ)」にもとづく、こころのいとなみの哲学、最新の脳科学と生命科学、量子力学的視座等の多分野横断的・包括的な心脳一体的視座で思索執筆。2011年以来、東日本大震災災禍供養他の趣旨で魔訶般若波羅蜜多心経の写経を京都東山・法然院に納め、令和四年十一月に参千七百巻を納経。最新の新自然学、認知神経科学、量子脳的知見、非線形科学、こころの哲学、生命誌、文化芸術的知見、建築文化・工学的知見等を包括する統合的視座から、人間の「創造性」の生成の流れと仕組みを追究する新たな知の体系に強い関心を向けている。[[大阪府]]生まれ。
 
== 略歴 ==
42行目:
*「創るというこころのいとなみ--”意味の場”を考える」アトリエYOSANO研究叢書Ⅵ 2020年9月
*「こころの声を」与謝野晶子倶楽部通信”潮の遠鳴り” 創刊号 寄稿 2021年3月
*「生即是創 創即是生 自覚覚他 覚行円満」 銘碑法然院霊標揮毫 2023年1月
 
== 親族 ==