「ノート:ナチブル (ナラ氏)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 議論ツール 返信
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
8行目:
::::最初から「[[ナチブル]]」として立項していただければ改名する必要もなかったのですが、「[[ナチブル (ナラ氏)]]」で立項されてしまった以上改名作業は行なっておきたいです。 --[[利用者:Kto2038|Kto2038]]([[利用者‐会話:Kto2038|会話]]) 2023年5月10日 (水) 23:28 (UTC)
:::::私の立場はすでに上に申しましたので、あとは御随意に。「行なっておきたい」などと言わず「行なわないといけない、ルールだから」と言って下されば結構です。もしKto2038さんが管理者なのであれば、そんなところで急に言い方を濁す必要はありません。但し、そのルールの記載場所を御提示ください。正直申しまして、Wikipediaのルールは散らばりすぎて、どこに何があるのかわかりません。結果、今回のようにダメだと指摘を受けてその都度教訓として承り、改善しております。ルールの記載場所を御教示くださればこちらはそのルールに従うのみです。もしKto2038さんが管理者でないのであれば、また、ルールが明文化されていないのであれば、私がそれに従う謂れは御座いません。--[[利用者:SKM T KHR|SKM_T_KHR]]([[利用者‐会話:SKM T KHR|会話]]) 2023年5月11日 (木) 00:02 (UTC)
::::::わたしは管理者ではなく一般の利用者です。たとえ管理者であっても、「[[Wikipedia:管理者#一般の参加者とどう違うのか]]」にあるようにこのような議論では特別な権限は持ちません。
::::::記事名の曖昧さ回避の括弧書きについては「[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名の重複を回避する場合]]」や「[[Wikipedia:曖昧さ回避]]」にあるくらいだと思います。「[[Wikipedia:曖昧さ回避#記事名の競合]]」には「適切な記事名が同じになってしまう場合には曖昧さ回避を行う必要があります」とあります。記事名の競合がない場合に括弧書きを付与してはいけないというルールはありませんが、付与する必要はないと思います。
::::::「ルールに従う」とのことですが、[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありません|Wikipedia は規則主義ではありません]]。文書化されたルールより[[Wikipedia:合意形成|合意の形成]]が重視されます。また、わたしからは「従う」ことは特に要請していません。改名の作業はわたしの方で行なうつもりなので、改名を実施することに合意していただけるか、と問うています。この場で改名の合意が得られれば改名を行ないます。合意の形成に至らなければ改名は断念します。それだけの話です。SKM_T_KHR さんとしては「改名に反対はしない」というご意見であるということでよろしいでしょうか?
::::::ルールが散らばっている件については Wikipedia 全体に関わる話で、この場で収まる話ではないです。改善すべきとお考えであれば「[[Wikipedia:井戸端]]」などで提起してください。 --[[利用者:Kto2038|Kto2038]]([[利用者‐会話:Kto2038|会話]]) 2023年5月15日 (月) 17:22 (UTC)
ページ「ナチブル (ナラ氏)」に戻る。