「ノート:目ん玉マーク」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 議論ツール 返信 ソースモード
→‎目玉マークへの改名差し戻し提案: {{Reflist}}テンプレートを設置
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
8行目:
:{{反対}}1993年発行のフジサンケイグループまるごとガイド(サンケイ新聞データシステム刊)のP.7では「目ん玉マーク」と記載されており、「目玉」のほうが俗称にあたります。中川一徳氏のメディアの支配者・下(講談社文庫)P.147においても「目ん玉マーク」と記載されています。正式名称は「目ん玉マーク」、通称「目玉マーク」というのが正しい解釈です--[[利用者:MihariHarukaze|MihariHarukaze]]([[利用者‐会話:MihariHarukaze|会話]]) 2023年7月11日 (火) 11:08 (UTC)
:{{コメント}} 何らかの形で出典が補填されるのであれば問題はないかと思いますし、それに照らし合わせれば'''目ん玉マークへの改名は問題はない'''というのは言えるかと思います。ただし、翻って言えば、'''Wikipediaのルールから言えば、[[Wikipedia:改名提案|改名提案]]を経ずにMihariHarukaze氏が出典を論拠として改名を強行した'''のが問題だと言えるのではないでしょうか。[[Wikipedia:ページの改名]]にもありますように、一定の合意形成が無い状況で改名を独断で行ったのである以上、それは批難されてもおかしくはありませんし、今回このようにこじれる原因となったかと思います。その点細心の注意を図るべきだったのではないでしょうか。MihariHarukaze氏におかれましてはその点を反省されるようお願いします。--[[利用者:Tmatsu|Tmatsu]]([[利用者‐会話:Tmatsu|会話]]) 2023年7月11日 (火) 11:24 (UTC)
 
=== 脚注 ===
{{Reflist}}
ページ「目ん玉マーク」に戻る。