削除された内容 追加された内容
出典を明記せずにしかも個人の評論のみで書かれている独自研究のため削除依頼
14行目:
 
== 略歴 ==
[[1971年]](昭和46年)[[早稲田大学]][[大学院]][[修士課程]][[修了]]、株式会社[[日建設計]]に入社。設計部長、常務取締役大阪本社代表、NUI日建設計都市・建築研究所長、NSRINSRI日建設計総合研究所役員等を歴任。日建設計公開連続講演「都市経営フォーラム」を2002年~2010年(毎月開催)主宰。2007年~2011年九州大学大学院芸術工学府・HME育成ユニット講義担当、2011年株式会社日建設計顧問退任。2012年自宅に思索アトリエを開設し研究思索と著述活動を展開。
 
代表作に、[[ひろしま美術館|ひろしま美術館(建設業協会第二十回BCSBCS賞・1979年)]]、[[西宮市大谷記念美術館]](日本建築学会作品選集・1992年)、住友生命いずみホール、あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー&ザ・フェニックスホール、クラブ関西、国際高等研究所(京阪奈)、OBPキャッスルタワー、関電ビルディング他多数。
 
== 著作物 ==