削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
149行目:
また畑は、ウィキペディアで予習してきたらしいそのインタビュアーの質問内容が誤解に基づくものばかりで「''すべて的が微妙に外れていた''」とも述べ、[[ウィキペディアへの批判|ウィキペディアを批判]]している<ref name="ムツゴロウの東京物語" />。畑は[[World Wide Web|ウェブ]]や[[電子メール]]のような新しい情報伝達手段の普及を歓迎しているが、それにより悪意の[[偽情報|虚偽情報]]が拡散されやすくなったことについて憂慮している<ref name="ムツゴロウの東京物語"/>。
 
この大麻栽培に関する噂は、2000年頃には既に広まっており、[[サイゾー|月刊サイゾー]]の2001年2月号が噂を取り上げて検証を行っている<ref name="サイゾー200102">{{Cite journal|和書 |author=奥寛子 |title=ニュースな噂 怒濤の69連発!! 『ムツという上等品大麻を栽培している』!? ムツゴロウさん、『大麻栽培疑惑』に大迷惑 |journal=サイゾー |publisher=株式会社インフォバーン |volume=2 |issue=2号(通巻22号) |date=2001年2月 |page=59}}</ref>{{Efn|なお{{差分|畑正憲|4095052|3982461|上述のウィキペディアの加筆}}では畑の育てているという品種が「ムツゴールド」という名前となっていたが、サイゾーの記事{{R|サイゾー200102}}で紹介された噂では、品種名は単に「ムツ」となっている{{R|サイゾー200102}}。}}。サイゾーは畑に大麻取り扱いの認可を与えたかどうかを[[北海道庁]]に問い合わせ、そもそも畑から申請が出ていないとの回答を道庁から得た{{R|サイゾー200102}}。また噂に出てくる「アムステルダムの大麻展」を[[カナビス・カップ|カンナビス・カップ]]のことと推定してカンナビス・カップのウェブサイトを調べ、ウェブサイトに畑の名前が一切出ていないことを確認している{{R|サイゾー200102}}。このサイゾーの記事は畑本人にも取材しているが、畑は噂の存在自体は2000年の夏頃に別の取材者から聞いて知っていたものの、全く事実無根だと述べている{{R|サイゾー200102}}。
この大麻栽培に関する風聞は、畑自身の強い否定にもかかわらず、畑が死去した2023年4月時点でも広まっていた<ref>{{Cite web|url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259468 |title=ムツゴロウさんが残した動物王国の〝都市伝説〟 競馬番組で人気馬の異変を見抜いたことも |website=[[東スポ]]Web |date=2023-4-7 |accessdate=2023-4-22}}</ref>。例えば[[西村博之]]は、2023年4月7日に報道番組『[[ABEMA Prime]]』でこの噂が事実であるかのように発言し、ネット上で批判を受けた<ref>[https://friday.kodansha.co.jp/article/305888 ひろゆき氏「ムツゴロウさんはマリファナで賞を獲った」発言がネット上などで〝物議〟] FRIDAYデジタル 2023年04月11日 2023年04月14日閲覧</ref>。
 
この大麻栽培に関する風聞は、上述のように畑自身が繰り返して否定してきたにもかかわらず、畑が死去した2023年4月時点でも広まっていた<ref>{{Cite web|url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259468 |title=ムツゴロウさんが残した動物王国の〝都市伝説〟 競馬番組で人気馬の異変を見抜いたことも |website=[[東スポ]]Web |date=2023-4-7 |accessdate=2023-4-22}}</ref>。例えば[[西村博之]]は、2023年4月7日に報道番組『[[ABEMA Prime]]』でこの噂が事実であるかのように発言し、ネット上で批判を受けた<ref>[https://friday.kodansha.co.jp/article/305888 ひろゆき氏「ムツゴロウさんはマリファナで賞を獲った」発言がネット上などで〝物議〟] FRIDAYデジタル 2023年04月11日 2023年04月14日閲覧</ref>。
 
== 著作 ==