「Wikipedia‐ノート:過剰なカテゴライズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
118行目:
 
『過剰に詳細な-』については、Category:黒山軍の人物やCategory:黒埼町長のようなケースを想定したものにするのが良いと思いますが、それらを「詳細」と呼ぶよりかは、「細分化」と呼んだ方がイメージしやすいように思いました。またクロスカテゴリについては別項があるわけですからこの項は階層化に限定し、'''『過剰に細分化され、上位カテゴリや他のカテゴリと統合可能なもの』'''とするのはいかがでしょうか。これは無理に入れる必要はないのかもしれませんが、定義によっては『カテゴライズ自体はNGとは言えないが、実質的に無用な構造カテゴリ』(ex.[[:Category:晋の妃嬪]])も包含できるかもしれません。--[[利用者:鳴海|鳴海]]([[利用者‐会話:鳴海|会話]]) 2024年1月14日 (日) 13:57 (UTC)
 
:「数だけで決めるのも良くない、定義としても必ずしもNGではない、でもどっちも微妙なカテゴリはやめませんか?」に関連して、「定義」という用語が曖昧で混乱を招いている印象なので、「定義」という語を使わずに「定義的ではない」とはどういうことかを説明している[[:en:Wikipedia:Categorizing articles about people#Defining]]から引用します。
:{{quotation|(仮訳)たとえば、映画俳優で法学士の学位を持つ人は、映画俳優として分類されるべきです。法律家としてのキャリアが当人自身にとって特筆されるものであったり、俳優としてのキャリアに深く関連するものでない限り、法律家としては分類すべきではありません。多くの人物は、特筆されるような仕事をする以前にも様々な仕事をしていますが、それらその他の仕事では分類すべきではありません。同様に、香水を商品化した有名人は、調香師のカテゴリに入れるべきではありません。有名人が有名になった後にすることすべてが分類に値するわけではありません。}}
:言い換えると、[[WP:OC#NONDEF]]がいう「主題を定義付ける特徴(定義的特徴)」とは、「分類に値しない特徴」ともいえるのかなと思います。
:これまでに挙げられた具体例を振り返って、[[:Category:黒山軍の人物|黒山軍の人物]]、[[:Category:晋の妃嬪|晋の妃嬪]]、[[:Category:東京都財務局長|東京都財務局長]]、[[:Category:黒埼町長|黒埼町長]]はいずれも、人物記事を分類するカテゴリであること、人物記事のカテゴライズはウィキペディアのカテゴリの主要な領域を占めることを踏まえると、引用元ページに倣って(仮題)「'''[[Wikipedia:人物記事のカテゴライズ]]'''」{{Q|4656638}}のようなページを設けるのも一案ですかね。
:「過剰に細分化され、上位カテゴリや他のカテゴリと統合可能なもの」についても、感覚的には理解できますが、その文言からは事実上ありとあらゆる下位階層のカテゴリが「統合可能」といえてしまいそうで、過剰なカテゴリの類型としては、もう少し具体的かつ的を絞らないと実効性を持たないと思います。目標が「この項は階層化に限定し」ならば、単純に「過剰に階層化されたカテゴリ」とすればよいのではないでしょうか。
:以上、見てきたように、人物記事向けカテゴリ以外の実例が示されないうちは、全般的な類型を定めるのはなかなか厳しい感じがしています。--[[利用者:Doraemonplus|Doraemonplus]]([[利用者‐会話:Doraemonplus|会話]]) 2024年1月15日 (月) 03:12 (UTC)
プロジェクトページ「過剰なカテゴライズ」に戻る。