「プロジェクト:フィクション/過剰な内容の整理」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎整理の人手や助言が欲しい場合: 日本語表現をウィキペディア初心者にもわかりやすく明確になるように整理。(※新規追加として、冒頭にWikipedia:依頼と提案への{{Template:See also}}を、末尾近くにプロジェクト‐ノート:映画 への言及を追加。)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
→‎過剰内容関連のタグについて: 日本語表現の整理。“タグの除去基準”を「説明されている状態でなくなったら(除去)」→「説明している状態を解消・解決できた時点で(除去)」に表現変更。登場する用語はウィキペディアの正規表現と考えられるものに変更した(タグ→テンプレートタグ、など)。
50行目:
* ある特定の状況に関する例示は、特に事情がなければ1項目だけにしてください。
 
== 過剰内容関連のテンプレートタグについて ==
過剰な内容問題のある記事を発見した時、以下の[[Help:テンプレート|テンプレート]][[Help:テンプレート#テンプレートを使う|テンプレートタグ]]、タグとも呼ばれます)を用いてその記事ページに貼り付ける(追加する)ことで、ほかの編集者に注意喚起することが可能きます。使い方や利用できる引数(パラメータ)の詳細は、各テンプレートのページを読んでください下の表のタグの名称・対象など」の列にある<nowiki>{{} }}</nowiki>のリンクからそれぞれの解説ページに行けます
{| class="wikitable"
!style="width:30%"|タグの名称・対象など
!style="width:auto"|内容又は例
|- <!--雑多な内容の箇条書き-->
|valign="top"|{{TL|内容過剰}}
*[[Wikipedia:過剰な内容の整理]]
*'''用途対象''': 内容が過剰な記事
*'''貼付位置''': 記事または節の冒頭。
|{{内容過剰}}
64行目:
|valign="top"|{{TL|長すぎるあらすじ}}
*[[Wikipedia:あらすじの書き方]]
*'''用途対象''': 過剰で長すぎるあらすじの節
*'''貼付位置''': '''節のみ'''
|{{長すぎるあらすじ}}
|- <!--雑多な内容の箇条書き-->
|valign="top"|{{Tl|雑多な内容の箇条書き}}
*[[Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける]]
*'''用途対象''': 無用な箇条書きがある記事
*'''貼付位置''': 記事または節の冒頭。
|{{雑多な内容の箇条書き}}
|- <!--雑多な内容の箇条書き-->
|valign="top"|{{Tl|百科事典的でない}} (引数:type=IINFO)
*[[WP:IINFO|ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません]]
*'''用途対象''': 無差別的な情報収集のある記事
*'''貼付位置''': 記事または節の冒頭。
|※引数: [[Template:百科事典的でない/testcases|type=IINFO]] を指定した場合。{{百科事典的でない|type=IINFO}}<br />
|- <!--雑多な内容の箇条書き-->
|valign="top"|{{Tl|百科事典的でない}} (引数:type=NOTCOMPLETE)
*[[WP:NOT|Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか]]
*'''用途対象''': 過度に詳細に説明した情報のある記事
*'''貼付位置''': 記事または節の冒頭。
|※引数: [[Template:百科事典的でない/testcases|type=NOTCOMPLETE]] を指定した場合。<br />{{百科事典的でない|type=NOTCOMPLETE}}
|}
 
=== テンプレートタグの除去基準 ===
上記テンプレートタグの貼り付けられた記事を整理・編集等の結果前掲の「内容過剰の基準」で説明されている状態を解消・解決なくなっ時点でテンプレートタグを記事ページから除去してください。ただし、除去したのち再び加筆が繰り返され、ふたたび内容過剰の状態に戻ってしまうようであればった場合は、再度、適切なテンプレートタグを記事に貼り付け、当面は貼り付けたままとしてください。
 
== 整理の人手や助言が欲しい場合 ==