「Wikipedia:コメント依頼/Nkhebxuq」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
29行目:
 
== 被依頼者のコメント ==
まず[[ノート:スプラトゥーン3]]で私が最後に行った投稿([[特別:差分/99199948]])は言葉が足りず誤解を招いてしまったため、その点はお詫びします。そして改めて発言の意図を説明しますと、
 
*「ノートページでの議論で使う[[Template:コメント]]に「投票」という意味は含まれておらず、また含んでいてはいけません。」これについてRhcnisollさんは冒頭の「ノートページの議論で使う」を切り取って私があたかも文意を読み違えているように説明していますが、私が言っているのはあくまでノートページでの議論の中の話です。コメントアイコンを投票に利用するというのは、投稿ブロック依頼などの各種依頼や正式な手続きを経た調査投票が想定されているのであり、通常のノートページでの使用に投票という意味はありません。
*「それはあなたの頭の中だけの「ローカルルール」です。」これには個人攻撃の意図はありませんが、そうとられてしまったのなら深く謝罪します。その上でこの発言の意図を説明しますと、そもそもこれは依頼者票のくだりに言及したものではなく、その後にRhcnisollさんが語った「私が[[Template:コメント]]を使っている意図は「意見」としてですが、ニュアンスとして「投票」の意図も含んでいますし、私以外の方もそういった考えでコメントしていると考えます。」という主張について反論したもので、私の直前の発言と連続しています。
*「そもそも投票についての議論はあなた方が他人のコメントに取り消し線を引いたことが発端であり、責任を転嫁しないでください。」そもそもウィキペディアでは正当な理由無く他人のコメントに取り消し線を引くことが強く否定されている([[Wikipedia:TPO]])にも関わらずそれを行ったことが問題です。
== 第三者のコメント ==
議論に参加していたHighcollarです。議論におけるNkhebxuqさんは、こちらの問いかけに対して、噛み合わない、かつ、文意をつかみにくい難解な長文で返してくることが多く、合理的な説明を繰り返し求めても改善が見られませんでした。また、こちらがNkhebxuqさんの主張の矛盾を指摘した際にはスルーされることもありました。一方で、個人的なことですが、Nkhebxuqさんが私の主張への反論を行う際に私の主張の文体を真似することが何度もあり、不快に感じています。<br />「[[ノート:スプラトゥーン3#沿革について]]」では、1か月以上議論が行われた結果、Nkhebxuqさんの方針に対して議論参加者全員が反対しているので、「反対することで合意した」と判断してよいと思いますが、Nkhebxuqさんがその事実を受け入れないことで生産性のないやり取りが延々と続きました(特に議論終盤のNkhebxuqさんの主張はひどいものです)。このため、「[[Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しない]]」を根拠にしてコメント依頼を出そうかと考えていました。<br />Nkhebxuqさんの編集によりこれまで複数の記事で論争となっていることから、今後も別の記事で同様の論争が起こることが十分に考えられます。私は「[[ノート:宮本茂#作品をプラットフォーム別に並べ替える編集について]]」で噛み合わない議論を続けたことで疲弊してしまいましたが、Rhcnisollさんをはじめ、他の利用者の方々も対応に苦慮している様子が見て取れるため、「コミュニティを消耗させる利用者」に該当するものとして投稿ブロックを検討してもいいと考えています。--[[利用者:Highcollar|Highcollar]]([[利用者‐会話:Highcollar|会話]]) 2024年2月11日 (日) 06:50 (UTC)