「アドベンチャーワールド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎遊園地(プレイゾーン): アトラクションを追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 テーマパーク
{{右|{{Infobox mapframe|type=point}}}}
*[https://www.aws-s.com/|名称 = アドベンチャーワールド]
[[ファイル:Aws-nanki.jpg|thumb|350px|[[南紀白浜空港]]から見た全景]]
|ロゴ =
'''アドベンチャーワールド'''は、[[和歌山県]][[西牟婁郡]][[白浜町]]にある[[動物園]]、[[水族館]]、[[遊園地]]が一体になった[[テーマパーク]]である。
|ロゴサイズ =
|画像 = File:Adventure World, Shirahama, Wakayama - Apr 24, 2015.jpg
|画像サイズ = 300px
|画像説明 = アドベンチャーワールド正面入口
|愛称 =
|前身 = 南紀白浜ワールドサファリ
|テーマ =
|キャッチコピー =
|事業主体 = 株式会社アワーズ
|管理運営 = 株式会社アワーズ
|面積 = 約800,000[[平方キロメートル]]
|来園者数 = 943,100名(2021年度)<ref>[https://www.sogo-unicom.co.jp/data/book/0520221001/newsrelease.pdf 全国レジャー・集客施設運営実績&動向調査] 綜合ユニコム 2024年4月3日閲覧</ref>
|開園 = 1978年4月22日
|開園予定 =
|閉園 =
|所在地郵便番号 = 649-2201
|所在地 = [[和歌山県]][[西牟婁郡]][[白浜町]]堅田2399{{Maplink2|type=point|frame=yes|zoom=15}}
|緯度度 = 33|緯度分 = 44|緯度秒 = 0.16|N
|経度度 = 135|経度分 = 22|経度秒 = 22.49|E
|公式サイト = https://www.aws-s.com
}}
'''アドベンチャーワールド'''({{lang-en|ADVENTURE WORLD}})は、[[和歌山県]][[西牟婁郡]][[白浜町]]にある[[動物園]]、[[水族館]]、[[遊園地]]が一体になった[[テーマパーク]]である。
 
[[大阪府]][[松原市]]に[[本社]]を置く[[株式会社]][[https://www.marusue.com 丸末]]([[不動産業|不動産]]・[[建設業]])の関連会社である株式会社アワーズ (AWS) が運営している。
 
[[1978年]][[4月22日]]のオープン当初は「南紀白浜ワールドサファリ」という名称であった。
 
== 概要 ==
「人間(ひと)と動物と自然とのふれあい」をテーマに、日々新たなことに取り組み挑戦する。動物園・水族館・遊園地の3つを併せ持つ全国でも珍しいスタイルのテーマパークである。
 
園内には数々の施設があるが、[[ジャイアントパンダ]]の飼育展示、広大な敷地に放し飼いにされた動物たちの中をケニア号が進むサファリツアー、[[イルカ]][[アシカ]]のショー、食事タイムなど、自然界を代表する動物が総覧できる。
 
[[ゴールデンウィーク]]や[[夏休み]]期間中には夜間営業も行われており、昼間とは違う動物たちの姿を見ることができる。また、夜間営業中は夜間感動ののイルカショー「LOVESナイトマリンライブ」が開催され花火が打ち上げられるなど、昼間のショーとはまた違った趣向で楽しめる。
17 ⟶ 39行目:
 
== 沿革 ==
[[ファイル:Aws-nanki.jpg|thumb|350px|[[南紀白浜空港]]から見た全景]]
*1977年 - 株式会社ワールドサファリ設立。
*1978年4月22日 - 動物園と水族館を合わせたレジャー施設「南紀白浜ワールドサファリ」として開園。
119 ⟶ 142行目:
※2008年9月13日に生まれた双子の梅浜と永浜は、日本初の飼育下3世代目(梅梅-良浜-梅浜・永浜)のジャイアントパンダである。
 
※永明・良浜・梅梅の3頭には、2011年3月に[[仁坂吉伸]]和歌山県知事より「和歌山県勲功爵(くんこうしゃく=わかやまでナイト)」の称号が贈られている。[[和歌山電鐵]][[和歌山電鐵貴志川線|貴志川線]][[貴志駅]]の[[たま (猫の駅長)|たま駅長]]に続いて2例目で、パンダの家族を増やしたことで和歌山県の魅力を全国に発信した功績をたたえてのものである<ref>「[https://web.archive.org/web/20110307151336/http://www.asahi.com/national/update/0304/OSK201103040200.html パンダにナイトの称号 たま駅長に続き第2号 和歌山県]」 asahi.com([[朝日新聞]])2011年3月6日。(2011年3月7日のアーカイブ)</ref>。
 
== 水族館 ==
221 ⟶ 244行目:
**CMイメージソング「'''[[My Classics 3|ラヴ・ラプソディー]]'''」<ref>{{Cite web|和書|title=アドベンチャーワールド公式ラブ・ラプソディ シングルCD: 生活雑貨・インテリア雑貨オンラインショップ |url=https://www.ec-aws.com/shop/g/g4582114156836/ |website=www.ec-aws.com |access-date=2022-09-18}}</ref>を2010年から2013年まで歌唱。2016年・2017年にはリバイバルで使用された。2015年ナイトマリンライブ「LOVES」にサプライズゲストとして登場、「ラヴ・ラプソディー」を歌唱。
**[[2018年]]、CMイメージソング「'''[[Dear Music 〜15th Anniversary Album〜|Smile Song]]'''」、開園40周年記念CMイメージソング「'''[[はじめまして (平原綾香のアルバム)|5つの魔法]]'''」<ref>{{Cite web|和書|title=アドベンチャーワールド公式5つの魔法 シングルCD: 生活雑貨・インテリア雑貨オンラインショップ |url=https://www.ec-aws.com/shop/g/g4988031271117/ |website=www.ec-aws.com |access-date=2022-09-18}}</ref>を作詞・作曲・歌唱。平原は同年[[8月11日]]に開催された「40th Anniversary LOVES スペシャルナイト」と[[12月22日]]に開催された「40th Anniversary LOVES クリスマススペシャルナイト」にサプライズ出演。それぞれ「5つの魔法」「[[Jupiter (平原綾香の曲)|Jupiter]]」他4曲を歌唱、ショーとライブのコラボレーションを行った。公式YouTubeに「5つの魔法」の音源を使用したプロモーション映像2編が公開されている<ref>{{Citation|title=アドベンチャーワールドプロモーション映像 「愛があれば大丈夫」編|url=https://www.youtube.com/watch?v=4MVl_hSj_IU|language=ja-JP|access-date=2022-09-17}}</ref><ref>{{Citation|title=アドベンチャーワールドプロモーション映像「ともに未来へ」編|url=https://www.youtube.com/watch?v=k__KrQ5hgio|language=ja-JP|access-date=2022-09-17}}</ref>。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
{{Commonscat}}
 
*山本末男 - 運営会社・株式会社アワーズの創業者・現会長。同施設の発起人の一人でもある。
*[[大末建設]] - 上記の人物と創業者を同じくする中堅建設会社。[[双日]]・[[セコム]]等、[[三菱UFJ銀行|旧UFJ銀行]]グループの支援下にあり、現在経営再建の途上。
*[[白浜町]]
*[[くじらの博物館]]
*[[和歌山マリーナシティ]]
238 ⟶ 263行目:
 
== 外部リンク ==
* {{Official website|www.aws-s.com}}
*[https://www.aws-s.com/ アドベンチャーワールド]
* {{Twitter|aws_official}}
* {{Facebook|adventureworld.official}}
* {{YouTube|c=UCVEmpbL5VzfXsULPFeRsj4Q}}
* {{Instagram|adventureworld_official}}
* {{TikTok|adventureworldofficial}}
*{{YouTube|c=UCVEmpbL5VzfXsULPFeRsj4Q}}
*[https://www.marusue.com/ 株式会社丸末]
*[https://www.aws-s.com/aaa/ AWS動物学院]
*[https://scc36.com/ 島ヶ原カントリークラブ]
*[https://web.archive.org/web/20160518164410/http://haruka-chu.com/index.html 南紀白浜 アドベンチャーワールドnavi]{{リンク切れ|date=2022年1月}}
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
{{日本動物園水族館協会}}
257 ⟶ 276行目:
{{日本のテーマパーク}}
{{日本の遊園地}}
{{Coord|33|40|0.16|N|135|22|22.49|E|region:JP-30_type:landmark|display=title}}
{{デフォルトソート:あとへんちやあわあると}}
[[Category:日本の動物園]]
266 ⟶ 284行目:
[[Category:白浜町の建築物]]
[[Category:日本のサファリパーク]]
[[Category:ジャイアントパンダ]]
[[Category:1978年開設の博物館]]
[[Category:白浜町の地理]]