「国立台北商業大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
表組みの修正
TEMPパラメータ修正 cl lk +cat +卒業生 -校歌
2行目:
|name = National Taipei University of Business
|native_name = 国立台北商業大学
|imagelogo=[[Fileファイル:NTUB*LOGO-1.jpg]]
| logo_size = 150px
|image_name = File:National Taipei University of Business 20170201.jpg
|caption = 国立台北商業大学・台北キャンパス正門
|motto = Public Integrity and Selfless Attitude
|established = 1917
|type = 公立
|president = 張瑞雄
|Locationlocation=校區キャンパス本部):<br />[[臺北市]][[中正 (北市)|中正]]濟南路一段321號<br />桃園校區キャンパス:<br />[[桃園市]][[平鎮]]福龍路一段100號
|city = [[台北市]]
|country = [[中華民国|台湾]]
|undergrad = 6,845
|faculty =
15 ⟶ 18行目:
}}
 
'''国立台北商業大学'''(こくりつたいぺいしょうぎょうだいがく、National Taipei University of Business)は[[台湾]][[台北市]]にあった商業専門大学。前身は日本統治時代の'''台湾総督府立商業学校'''まで遡ることができます
 
== 歴史 ==
|*[[19491917年]]|| -||上記2校を統合し 「台湾総督府台北商業学校」として改編開校
{| class="wikitable"
|*[[19581921年]]||8月|| - 「台北立商業専科学校」と改称
|-
|*[[19671922年]]||7月|| - 「台北高級台北業職業学校」と改称
!年!!月日!!事跡
*:「台北州立台北第二商業学校」が開校
|-
|*[[19171945年]]||12月24日 -|| 上記2校をそれぞれ「台湾総督府台北第一商業学校」として開、「台湾省立台北第二商業学」と改称
|*[[19821949年]]||7月|| - 上記2校を統合し台湾省立台北商業専科学校」として
|-
|*[[19211967年]]||7月 -|| 「台北高級業職業学校」と改称
|*[[20011958年]]||8月1日|| - 国立台北市立商業技術専科」と改称
|-
|*[[19221982年]]||7月 -|| 台北州立台北商業専科学校」と改称<br />「台北州立台北第二商業学校」が開校
|*[[20142001年]]||8月1日|| - 「国立台北商業技術」と改称
|-
|*[[19452014年]]||128241||上記2校を - 台湾省立台北第一商業学校」、「台湾省立台北第二商業」と改称
|-
|[[1949年]]||-||上記2校を統合し「台湾省立台北商業学校」として改編
|-
|[[1967年]]||7月||「台北市立高級商業職業学校」と改称
|-
|[[1958年]]||8月||「台北市立商業専科学校」と改称
|-
|[[1982年]]||7月||「国立台北商業専科学校」と改称
|-
|[[2001年]]||8月1日||「国立台北商業技術学院」と改称
|-
|[[2014年]]||8月1日||「国立台北商業大学」と改称
|}
==象徵==
'''日據時代の校歌'''
 
1.
*作詞:不詳 作曲:不詳
*暁雲映ゆる  東(ひんがし)の
*其の紅(べに)を  胸に秘め
*若き誇りに  輝ける
*吾が學び舎の  同胞(はらから)よ
*君が詔  畏みて
*供に進まん  文武の道
 
2.
*作詞:不詳 作曲:不詳
*紫こむる  大屯や
*清流つづく  淡水の
*精気あつめし  若人の
*頬 紅(くれない)に  燃え立ちて
*椰子の葉ゆらぐ  朝風に
*其の名北都に  奮へよや
 
'''校歌'''
*峨峨北商,教澤孔長
*陶鑄英才.濟濟蹌蹌
*明禮義兮知廉恥,立大本兮毋忘
*勤學問兮強身體,庶重任兮能當
*日居月諸兮,弦誦一堂
*敬業樂群兮,孟晉無疆
*學成兮~致用,建樹兮~恢張
*躋民族於康樂兮,盡國家於富強
*峨峨北商,桃李芬芳
*寶島之慶,亦邦家之光。
 
== 組織 ==
{|style="width: 100%;"
|style="vertical-align: top; width: 33%;"|
'''ファイナンス財経学部'''
*会計情報学科および研究科
*財政税務学科および研究科
*財務金融学科および研究科
*国際ビジネス学科および研究科
|style="vertical-align: top; width: 33%;"|
'''経営学部'''
*経営学科
90 ⟶ 47行目:
*商学研究科
*EMBA経営学研究科
|style="vertical-align: top; width: 33%;"|
'''イノベーション経営学部'''
*商業設計経営学科
*商品発想経営学科
*マルチメディアデザイン学科
|style="vertical-align: top; width: 33%;"|
'''附属施設'''
*空中進修学院(学院部・二専部)
102 ⟶ 59行目:
 
== キャンパス ==
{{col-float
|1=
*台北キャンパス(本部)
*:[[台北市]][[中正区 (台北市)|中正区]]
|2=<nowiki/>
*桃園キャンパス
*:[[桃園市]][[平鎮区]]
|}}
== 学生 ==
===入賞===
*2016年、会計情報学科の学生たちはらが勤業眾信稅務達人挑戰賽(台湾の税法コンペティション)で一位に取りま入賞した。[http://campus.chinatimes.com/20160829004170-262306 サイト]
 
*2016年、会計情報学科の学生たちはらが德勤稅務精英挑戰賽(中国の税法コンペティション)で最も人気のあるグルプに選ばれました。[http://campus.chinatimes.com/20160829004170-262306 サイト]
 
*2016年、商業設計経営学科の学生たちはらが'''レッドドット・デザイン賞'''を取りま受賞した。作品は臺中一福堂というおやつ作る製菓の老舗から発想、新鮮なレモンケーキを消費者に届けたい気持ちを込めてデザインしましされた。[http://www.cna.com.tw/postwrite/Detail/199908.aspx#.V9guVGiLSUk サイト]
 
== 教員 ==
159 ⟶ 124行目:
==世論調査==
{{Multicol}}
'''2013 入學指南 大學聲望調 '''<br />
商学部/経営学部の学生
{|class=wikitable style="text-align:center"
234 ⟶ 199行目:
*台北州立台北商業学校時代に甲子園大会に出場している。([[第12回全国中等学校優勝野球大会]]、[[第13回全国中等学校優勝野球大会]]、[[第20回全国中等学校優勝野球大会]])。
 
== 主な出身者卒業生 ==
{{col-float
[[ビビアンスー]]
|1=
 
*[[謝長廷]] - [[政治家]]([[民主進歩党]])。元[[行政院長]](首相)
== 主な教員 ==
*[[王建ケン|王建{{JIS2004フォント|煊}}]] - 政治家。元財政部長、監察院長、立法委員
*[[高潞・以用・巴魕剌]] - 政治家
*[[ビビアンスー]] - マルチタレント
*[[リン・ユーチュン]] - 男性歌手
|2=<nowiki/>
*[[艾莉絲]] - 女性タレント
*[[程予希]] - モデル、女優
*[[ウェザーガールズ#活動中のアイドル選抜メンバー|ハイジャン]] - アイドル、[[ウェザーガールズ]]のメンバー
*[[ウェザーガールズ#旧アイドル選抜メンバー|ミア]] - アイドル、[[ウェザーガールズ]]のメンバー
}}
<!-- == 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/> -->
== 外部リンク ==
{{commonscat}}
* [http://www.ntub.edu.tw/bin/home.php 国立台北商業大学公式サイト]
* [httpshttp://www.facebookntub.comedu.tw/NTUB1917bin/home.php 国立台北商業大学のフェスブック公式サイト] {{en icon}}
* [http://www.ntub.edu.tw/bin/home.php?Lang=zh-tw 国立台北商業大学公式サイト] {{zh-tw icon}}
== 脚注 ==
* [https://www.facebook.com/NTUB1917 国立台北商業大学のフェイスブック] {{zh-tw icon}}
 
{{univ-stub}}
{{デフォルトソート:たいへいしようきようたいかく}}
[[Category:台湾の国立大学]]
[[Category:台湾の科技大学]]
[[Category:台北市の大学]]
[[Category:桃園市の大学]]
[[Category:1917年設立]]
[[Category:中正区 (台北市)]]
[[Category:学校記事]]