削除された内容 追加された内容
追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
ぽたしか (会話 | 投稿記録)
→‎ミュージック・ビデオ: 加筆  -{{single-stub}} ほか修正の詳細はノート:Topaz Love/DESTINY#編集意図の説明にて
1行目:
{{Infobox Single
| Name = Topaz Love/DESTINY
| Artist = [[KinKi Kids]]
| Album =
| A-side = Topaz Love (#1)<br/>DESTINY (#2)
| B-side = 哀愁のブエノスアイレス<br />CLASSIC
| Released = [[2018年]][[1月24日]]
9行目:
| Recorded =
| Genre = [[J-POP]]
| Length = 4分48秒(Topaz Love)(#1)<br/>4分10秒(DESTINY) (#2)
| Label = [[ジャニーズ・エンタテイメント]]
| Writer = [[堂本剛]](#1作)<br/>[[堂本光一]](#1作曲)<br/>[[Satomi]](#2作)<br/>[[井上日徳]](#2作曲)
| Producer = KinKi Kids
| Certification = * ゴールド([[日本レコード協会]])<ref>[https://www.musicman-net.com/business/73293 レコ協 1月ゴールドディスク認定、SKE48「無意識の色」ほか2作品がプラチナ]. ミュージックマンネットMusicman-NET. (2018年2月9日). 2018年2月9日閲覧</ref>
| Chart position = * 週間1位 <small>([[オリコン]])</small> <ref>[https://www.oricon.co.jp/prof/13846/products/1263168/1/ Topaz Love/DESTINY(初回盤A)]. オリコン (n.d.). 2018年2月6日閲覧</ref>
* 週間1位 <small>([[Billboard JAPAN]] Top Single Sales)</small> <ref name=billboard0130TSS/>
* 2018年1月度月間2位 <small>([[オリコン]])</small><ref name=oricon-m201801>[https://megalodon.jp/2018-0214-1323-44/https://www.oricon.co.jp:443/rank/js/m/2018-01/ 2018年1月度月間ランキング1位〜10位]. オリコン (n.d.). 2018年2月14日閲覧</ref>
| Last single = [[The Red Light]]<br />(2017年)
| This single = '''Topaz Love/DESTINY'''<br/>(2018年)
23 ⟶ 24行目:
| Tracklist =
}}
'''Topaz Love/DESTINY'''(トパーズ・ラヴ/デスティニー)は、[[日本]]の[[男性アイドル]]デュオ・[[KinKi Kids]]の39目の[[シングル]][[CD]]。[[2018年]][[1月24日]]に発売。発売元は[[ジャニーズ・エンタテイメント]]より[[A面/B面#両A面シングル・両B面シングル|両A面]]で発売された
 
「'''Topaz Love/DESTINY'''」(トパーズ・ラヴ/デスティニー)は、[[KinKi Kids]]の39枚目の[[シングル]]。[[2018年]][[1月24日]]に発売。発売元は[[ジャニーズ・エンタテイメント]]。
 
表題曲はいずれもラブソングであり、「'''Topaz Love'''」は恋心を宝石にたとえた切ないアッパーチューン、「'''DESTINY'''」は運命の人を追い求める[[ジャズ]][[ロック (音楽)|ロック]]曲である<ref name="modelpress20171208"/><ref>{{Cite journal|和書|title=NEW RELEASE INFORMATION|date=2018-1-15|publisher=[[ドレミ楽譜出版社]]|journal=月刊ソングス|volume=2018年2月号 (Vol.182)|page=186}}</ref>。
 
== 解説背景 ==
本作は、前年に[[CD]]デビュー20周年を迎えた[[KinKi Kids]]の39thシングルであり、彼らの21年目となる2018年の幕開けにリリースする作品である。シングル表題の1曲目「'''Topaz Love'''」は、KinKi Kidsの30thシングル『[[Family 〜ひとつになること]]』{{Refnest|group=注|シングル表題曲とカップリング曲を含む3曲すべてを2人が合作した。}}以来約7年ぶりに[[堂本光一]]と[[堂本剛]]が合作。光一が作曲、剛が作詩<ref group=注 name=注1>CD付属の歌詞カードの表記にならい「詩」とする。</ref>を担当しておりいる<ref name="Real Sound"/>、制作当初は周年記念を意図した楽曲ではなかったが、結果的に「20周年。こ節目に生まれた忘れられない1」になったと光一は語っている{{Sfn|堂本光一|2018|p=119}}。というのも本作は制作途中に剛が[[突発性難聴]]を発症し{{Sfn|金光裕史|2018a|p=7}}、未完成でありながらファンの前で初披露され、その後2人によって完成された楽曲である<ref>{{Cite news|title=KinKi Kids、共作曲「Topaz Love」は甘酸っぱい恋のイメージ!?『SONGS』で初披露|url=https://dogatch.jp/news/nhk/51014/detail/|work=テレビドガッチ|date=2017年12月13日|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。その経緯もあって、制作当初は周年記念を意図した楽曲ではなかったが結果的に「20周年の節目に生まれた忘れられない1曲」になったと光一は語っている{{Sfn|堂本光一|2018|p=119}}
 
== 制作 ==
37行目:
 
==== 原曲 ====
近年のKinKi Kidsは年相応の大人っぽい曲{{Refnest|group=注|2016年12月31日時点で光一、剛ともに37歳。}}の大人っぽい曲を歌うことが多かった{{Sfn|金光裕史|2018a|p=7}}。しかし光一によると、どんな楽曲であっても2人が歌えば"KinKi Kidsらしさ"としてユニット独特の"青さ"が自然と現れると語り、年相応の曲は各自のソロ活動ですればいいと考えた{{Sfn|金光裕史|2018a|p=9}}。そこで「Topaz Love」は光一によって、恋心を抱えた10代の女の子の"キラキラ"した中にある"切なさ"{{Sfn|高橋栄理子|2017|p=6}}や、「若い女性目線で、甘酸っぱい感じ」{{Sfn|金光裕史|2018a|p=7}}を表現するべく作曲が進められた{{Sfn|高橋栄理子|2017|p=6}}。
 
しかし制作のさなか2017年6月に、剛は[[突発性難聴]]を発症する{{Sfn|金光裕史|2018a|p=7}}。KinKi Kidsは7月のCDデビュー20周年記念公演を目前に控えていたが、ライブには光一1人で出演、剛は別の場所から中継で参加することとなった{{Sfn|三宅正一|2018a|p=14}}。{{Main|堂本剛#突発性難聴}}
43行目:
光一は剛の突発性難聴を受けて驚くよりもまず今後のことを考えた。「''あの時あれがあったから今があるよねって、みんなが思えるようにしないと''」{{Sfn|金光裕史|2018a|p=8}}。楽曲の制作を続けた光一は記念公演前日、未完成のこの曲をライブで剛に聴いてもらうことを思いつく<ref>{{Cite news|title=KinKi Kids、激動の2017年振り返る『SONGS』ロングインタビューに反響続々|url=http://top.tsite.jp/entertainment/johnnys/i/38097121/index|newspaper=T-SITEニュース|publisher=[[TSUTAYA]]|date=2017年12月15日|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。公演当日にメロディーを聴いた剛はどのような詞を書くだろうか、「''俺らにしてもファンにしても、そこからストーリーが生まれるんじゃないか''」{{Sfn|金光裕史|2018a|p=7}}。
 
そして迎えた7月15日、[[横浜スタジアム]]で行われた『KinKi Kids Party!〜ありがとう20年〜』にて、光一は本作を歌詞なしで曲を初披露した。生中継で楽曲を聞いた剛はすぐ作に取りかかり、翌16日のライブでは歌付きで歌唱された。突発性難聴を思わせる単語が含まれていたというそのにちなんで、この未完成曲はその場で「'''突発Love'''」と命名。これが、のちにタイトルの音を残した「Topaz Love」としてリリースされる楽曲である{{Sfn|堂本光一|2018|p=119}}。
 
==== 音楽性と歌詞 ====
既に述べたとおり「Topaz Love」は元々、若い女性の恋心、光一曰く「10代の女の子の深夜徘徊」{{Sfn|高橋栄理子|2017|p=6}}をイメージして作曲されている{{Sfn|堂本光一|2018|p=119}}。光一は剛にそれを伝えることなく披露したのだが{{Sfn|金光裕史|2018a|p=7}}、剛は何を言わずとも光一の考えに近い女性目線の歌詩を書きあげた。それは若い女性が年上の想い人に憧れ、しかしまだ知らぬ"大人の世界"に戸惑い{{Sfn|金光裕史|2018a|p=7}}、「ほろ苦く甘酸っぱい」思いをする{{Sfn|堂本光一|2018|p=119}}ような、「若さゆえのみずみずしさ」を感じるものだったという{{Sfn|金光裕史|2018a|p=7}}。さらに剛はその歌詩に「現状の自分」を盛り込んでいた{{Sfn|高橋栄理子|2017|p=6}}。突発性難聴の経験を生かして今しか書けないような歌、歌うたびにそのときを思い出して「''『(略) あの時、あの人に会ったから今があるなぁ』とかそういうことも含めて、振り返られるだけの、タイムスリップできるような歌詞''」を意図して書きあげたという<ref>{{Cite news|title=堂本光一&剛、新曲「Topaz Love」歌詞に盛り込んだ突発性難聴で感じた思い|url=http://www.hochi.co.jp/entertainment/20171214-OHT1T50310.html|newspaper=スポーツ報知|date=2017年12月14日|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。
 
剛はその後、20周年記念公演で披露した歌詩をよりシンプルに、より作家性を意識して推敲した。作家性を意識しない自身のソロ活動時の作詞とは異なり、"今のKinKi Kids"に焦点を合わせて詩を書くことで、ユニットの世界観、"青い"部分の残るKinKi Kids像に自然と近づいていくのだという{{Sfn|三宅正一|2018a|p=12}}。
53行目:
 
=== DESTINY ===
シングル表題2曲目の「'''DESTINY'''」は、作を[[Satomi]]。作曲を[[井上日徳]]、編曲を井上日徳と[[堂島孝平]]が担当しており<ref name=techin0124>{{Cite news|title=【エンタがビタミン♪】KinKi Kidsニューシングル、参加した堂島孝平や黒猫チェルシー岡本が絶賛「超かっこいいわ!」 (1/2)|url=http://japan.techinsight.jp/2018/01/maki01241200.html|newspaper=techinsight|author=maki||date=2018年1月24日|accessdate=2018年2月7日}}[http://japan.techinsight.jp/2018/01/maki01241200.html/2 (2/2)]</ref>、これはKinKi Kidsの27thシングル「[[Secret Code (KinKi Kidsの曲)|Secret Code]]」と同じ制作陣である{{Sfn|高橋栄理子|2017|p=6}}。
 
演奏は[[ハマ・オカモト]]が[[ベース (弦楽器)|ベース]]を、[[黒猫チェルシー]]の岡本啓佑が[[ドラムセット|ドラム]]を担当しており、岡本は「DESTINY」のミュージック・ビデオにも参加している<ref name=techin0124/>。
62行目:
 
=== パフォーマンス ===
2017年12月14日放送のテレビ番組、[[NHK]]『[[SONGS (テレビ番組)|SONGS]]』にてKinKi Kidsへのインタビューを放送。番組ディレクターが20周年記念公演を見たことからオファーがあり<ref>{{Cite news|title=KinKi Kids、『SONGS』で振り返る「キミが隣にいなかった夏」番組D熱く語る|url=https://news.mynavi.jp/article/20171214-557050/|newspaper=マイナビニュース|date=2017年12月14日|accessdate=2018年2月7日}}</ref>、同番組が「Topaz Love」の完成初披露となった<ref>{{Cite web|title=SONGS 第445回 KinKi Kids 〜キミが隣にいなかった夏〜|url=http://www6.nhk.or.jp/songs/prog.html?fid=171214|work=SONGS公式サイト|pubkisher=NHK|date=n.d.|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。また16日から行われた[[東京ドーム]]でのKinKi Kidsのコンサートでは、剛の耳に配慮した{{refnest|group=注|たとえば[[エレキギター]]などの大きな音は、突発性難聴を治療中の剛にとって負担が大きかった<ref>{{Cite news|title=KinKi Kids・堂本剛 今の症状を明かし「支えられて愛を感じた」 (3/5)|url=https://dot.asahi.com/wa/2018010500032.html?page=3|newspaper=AERA dot.〈週刊朝日〉|publisher=朝日新聞出版|author=太田サトル、野村美絵|date=2018-1-9|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。}}100人規模のフル[[オーケストラ]]で「Topaz Love」が披露された<ref>{{Cite news|title=厳かにKinKi 20年連続東京ドームコンサート!!|url=http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2017121802000159.html|newspaper=中日スポーツ|date=2017-12-18|accessdate=2018年1月15日|deadlinkdate=2018年2月7|archivedate=2017年12月17|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171217234854/http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2017121802000159.html}}</ref>。
 
== リリース ==
2017年12月6日にKinKi Kidsの20周年ベストアルバム『[[The BEST (KinKi Kidsのアルバム)|The BEST]]』が発売され、8日に本シングルの発売が発表された。2018年1月24日、本作を[[A面/B面#両A面シングル・両B面シングル|両A面]]シングルとしてリリース<ref>{{Cite news|title=KinKi Kids、来年1・24に39枚目シングル 両A面「Topaz Love/DESTINY」|url=https://www.oricon.co.jp/news/2101977/full/|newspaper=ORICON NEWS|date=2017年12月8日|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。また[[ドワンゴ|dowango]]にて音楽配信された<ref>ドワンゴドットジェイピー{{Twitter status2|dwango_jp_pr|956111187040595968||2018年1月24日のツイート|2018-2-7}}</ref>。前作同様、[[CD]]は初回盤A・初回盤B・通常盤の3形態で発売され、初回盤Aには「Topaz Love」、初回盤Bには「DESTINY」の[[ミュージック・ビデオ]]とそのメイキングが収録されたDVDが付属するほか、。さらに初回盤Bには光一、剛それぞれが歌唱する「DESTINY」ソロバージョンも収録されている<ref name="Real Sound">{{cite web|url=https://realsound.jp/2017/12/post-136925.html|title=KinKi Kids、TVアニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』OP&ED曲収録シングル発売|work = Real Sound|publisher = [[リアルサウンド]]|accessdate=2017-12-09|date=2017-12-08}}</ref>。通常盤にはカップリング曲「'''哀愁のブエノスアイレス'''」と「'''CLASSIC'''」を収録。CD先着購入特典として[[紙の寸法#B列|B3]]サイズのポスターが配布された<ref>{{Cite web|title=KinKi Kids ニューシングル「Topaz Love/DESTINY」1月24日発売!|url=http://www.hmv.co.jp/fl/95/248/1/|work=HMV&BOOKS online|publisher=[[ローソンHMVエンタテイメント]]|date=n.d.|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。
 
== ミュージック・ビデオ ==
{{ external media
| width = 300px
73 ⟶ 74行目:
| video2 = [https://gyao.yahoo.co.jp/player/11224/v00001/v0000000000000000114/ KinKi Kids 「DESTINY(ショートver.)」]
}}
「Topaz Love」のミュージック・ビデオでは、俳優・[[柳楽優弥]]出演のラブストーリーが描かれており、いる。剛によると楽曲の「甘酸っぱい疾走感」を自身が演じるのは「ちょっときついな」ということで、KinKi Kidsのファンである俳優・[[柳楽優弥]]に出演が依頼された<ref>{{Cite news|title=“堂本剛愛”を熱弁していた柳楽優弥、KinKi KidsのMVに出演 双方ファンから喜びの声|url=https://mdpr.jp/music/detail/1739693|newspaper=モデルプレス|date=2018-1-10|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。映像は[[万華鏡]]をイメージして制作されており、その監修は創心万華鏡が担当している<ref>{{Cite web|title=Edition#21 TOPAZ LOVEモデルを1月25日(木)より予約開始いたします|url=http://soshinkaleid.jugem.jp/?eid=449|work=創心万華鏡ブログ|author=soshinkaleid|date=2018年1月24日|accessdate=2018年2月19日}}</ref>。両A面曲のミュージック・ビデオのショートバージョンは[[GYAO!]]にて1月19日から7月12日ま聴可能。また2月6日から12日まで「Topaz Love」の<ref>{{Cite web|title=KinKi Kids 「Topaz Love (フルver.)」|url=https://gyao.yahoo.co.jp/player/11224/v00001/v0000000000000000120/|work=|publisher=GYAO!|date=2018年2月6日|accessdate=2018年2月7日|deadlinkdate=2017年2月13日}}</ref>、2月13日から19日まで「DESTINY」のミュージック・ビデオのフルバージョン視聴可能である<ref>{{Cite web|title=KinKi Kids 「Topaz LoveDESTINY (フルver.)」|url=https://gyao.yahoo.co.jp/player/11224/v00001/v0000000000000000120v0000000000000000121/|work=|publisher=GYAO!|date=2018年2月613日|accessdate=2018年2月719日}}</ref>。
 
== チャート成績 ==
[[Billboard JAPAN]]のチャートによると『Topaz Love/DESTINY』は、2018年1月22日 - から24日の集計で前作シングル『[[The Red Light]]』の初動3日間を上回る15万1620枚を売上げ<ref>{{Cite news|title=【先ヨミ】KinKi Kids『Topaz Love/DESTINY』が151,620枚を売り上げ首位 小室哲哉×浅倉大介のユニット・PANDORAもTOP3入り|url=http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/59499/2|newspaper=Billboard JAPAN|date=2018-1-25|accessdate=2018年2月7日}}</ref>、初週累計20万8933枚を売上げてTop Singles Salesで首位を獲得した<ref name=billboard0130TSS>{{cite Web|url=http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/59661/2|title=KinKi Kids『Topaz Love/DESTINY』が208,933枚を売り上げ週間シングル・セールス首位|publisher=Billboard JAPAN|accessdate=2018年2月7日|date=2018-01-30}}</ref>。またCDはルックアップ指標でも首位であり、加えてTwitterで3位、ラジオで16位の「Topaz Love」は、[[Billboard Japan Hot 100|JAPAN HOT100]]総合首位を記録し<ref name=billboard0131billboard0131JH>{{cite Web|url=http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/59681/2|title=KinKi Kids「Topaz Love」が208,933枚を売り上げ総合首位獲得 Mr.Childrenはダウンロード1位を堅守|publisher=Billboard JAPAN|accessdate=2018年2月7日|date=2018-01-31}}</ref>さらにHot Animationでも首位を獲得している<ref name=billboard0131animebillboard0131HA>{{cite Web|url=http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/59694/2|title=KinKi Kids、2人の書き下ろしによる「Topaz Love」がアニメ・チャートぶっちぎりの首位|publisher=Billboard JAPAN|accessdate=2018年2月7日|date=2018-01-31}}</ref>。なお両A面であるため「Destiny」にはセールス指標とルックアップ指標は加算されないが、Twitter指標で1位となったことからJAPAN HOT100総合21位<ref name=billboard0131billboard0131JH/>とHot Animation7位を記録した<ref name=billboard0131animebillboard0131HA/>。
 
2018年1月23日付の[[オリコン]]デイリーシングルランキングでは10.6万枚を売上げて首位<ref>{{Cite web|title=デイリー CDシングルランキング 2018年01月23日付|url=https://www.oricon.co.jp/rank/js/d/2018-01-23/|publisher=オリコン|date=2018年1月24日|accessdate=2018年1月23日|deadlinkdate=2018年2月|archivedate=2018年1月24日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180124142108/https://www.oricon.co.jp/rank/js/d/2018-01-23/}}</ref>。その後2月5日付の週間CDシングルランキングで初週19.8万枚を売り上げ、初登場1位を獲得した。これにより1997年に発売したデビューシングル[[硝子の少年]]から39作連続の首位となり、自身が持つ「デビューからのシングル連続首位獲得作品数」歴代1位記録を更新した<ref name="oricon20180130" />。またシングル1位獲得連続年数を22年連続(1997年 - 2018年)に更新。こちらもアーティスト歴代単独1位記録を更新している<ref name="oricon20180130">{{cite web|url=https://www.oricon.co.jp/news/2104849/full/|title=【オリコン】KinKi Kids、22年連続&39作連続1位 歴代最多記録更新|work = ORICON NEWS| publisher = [[オリコン]]|accessdate=2018-01-30|date=2018-01-30}}</ref>。なおオリコンによると2018年1月度の月間2位を記録している<ref name=oricon-m201801/>。
 
== 批評 ==
KinKi Kidsが表紙・巻頭特集の雑誌『[[音楽と人]]』2018年2月号では、レビュワー8人中4人が「Topaz Love」について言及している。金光裕史は、2人の久しぶりの共作はもとより、2人の[[ユニゾン]]歌唱からKinKi Kidsの「圧倒的な存在感」が感じられたことが嬉しかったという{{Sfn|金光裕史|2018b|p=104}}。永堀アツオは、"聴こえなくなった世界"を描いた歌詩や、"友情"や"仲間意識"の意味を持つ宝石・[[トパーズ]]を冠したタイトルを挙げて、「深読みしたくなる」「特筆すべき」と述べた{{Sfn|永堀アツオ|2018b|p=105}}。清水浩司は、剛の突発性難聴を超えて「SHOW MUST GO ON {{enlink|The show must go on}}」{{Refnest|group=注|直訳で「ショーは続けなければならない」の意。光一が座長を務める舞台『[[Endless SHOCK]]』のテーマでもある<ref>{{Cite news|title=KinKi Kids・堂本光一が明かす「2人であること」の意味 (2/4)|url=https://dot.asahi.com/wa/2018010500031.html?page=2|newspaper=AERA dot.〈週刊朝日〉|publisher=朝日新聞出版|author=太田サトル、野村美絵|date=2018年1月9日|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。}}するその姿勢に、「息を呑まずにはいられない鋼のアイドル道」を感じると述べた{{Sfn|清水浩司|2018b|p=107}}。竹内陽香は、恋する女性の視点の中に、2人の20周年の「苦しさ、葛藤、寂しさ」が重ねられており「涙が出る」とした{{Sfn|竹内陽香|2018b|p=111}}。
 
森朋之はReal Soundのコラムにて、これまでKinKi Kidsの楽曲に多く携わっている堂島孝平が「Topaz Love」「DESTINY」ともに編曲を担当していることについて、2人の魅力を引き出すため「堂島の技量が大きく関与している」と讃えた。またジャズロック調の「DESTINY」は、ビート、メロディー、サウンドがいずれも激しく、新たな「ラブ・[[アンセム]]」になりそうだと評した<ref>{{Cite news|title=KinKi Kids「Topaz Love」は新たな名曲だ  二人の共作曲に通ずる“黄金比”から魅力を考察 (2/2)|url=http://realsound.jp/2018/01/post-150947_2.html|newspaper=Real Sound|author=森朋之|date=2018年1月24日|accessdate=2018年2月7日}}</ref>。

荻原梓はReal Soundのコラム『チャート一刀両断!』にて「Topaz Love」を、「KinKi Kidsらしさを再確認できるシングル」であると述べた。印象的な[[ストリングス]]を土台として[[ピアノ]]や[[ギター]]の演奏が物語の世界観を生かしており、さらにこのラブソングは「剛の復帰後のリリースという意味でも彼ら自身の物語性に接近し得る」ものだという{{Sfn|荻原梓|2018|p=1}}。また寂しさと儚さをもつ一人称「あたし」の使用や、デビュー曲「[[硝子の少年]]」から「Topaz Love」まで宝石をモチーフにしていることを興味深いとしている{{Sfn|荻原梓|2018|p=1}}く考察またDメロで光一と剛が別々のメロディーを同時に歌い、最後の歌詞「いたいよ/痛いよ」で[[ユニゾン]]する構成について、「二人のアイドル像の微妙な違いがかえって彼らの共通点を浮かび上がらせる」「[[デュエット]]ソングの新境地」と評している{{Sfn|荻原梓|2018|p=2}}。またそして通常盤カップリングの「哀愁のブエノスアイレス」もまたストリングスと[[金管楽器]]のサウンドが利いているとした{{Sfn|荻原梓|2018|p=2}}。
 
== 収録曲 ==
=== 初回盤A ===
# '''Topaz Love''' (4:48)
#: [[作詞|作詩]]<ref group=注 name=注1/>:[[堂本剛]] / 、[[作曲]]:[[堂本光一]] / 、[[編曲]]:[[堂島孝平]]
#: / [[編曲#ストリングス|ストリングスアレンジ]]:堂島孝平・sugarbeans)sugarbeans
# '''DESTINY''' (4:10)
#: :[[Satomi]] / 作曲:[[井上日徳]] / 編曲:堂島孝平・井上日徳 /
#: ストリングスアレンジ:堂島孝平・sugarbeans、コーラスアレンジ:Ko-saku・佐々木詩織
# '''Topaz Love -Backing Track-'''
# '''DESTINY -Backing Track-'''
 
=== 初回盤B ===
# '''DESTINY'''
# '''Topaz Love'''
# '''DESTINY -Version K-'''
#:* 光一ソロバージョン
# '''DESTINY -Version T-'''
#:* 剛ソロバージョン
 
=== 通常盤 ===
# '''Topaz Love'''
# '''DESTINY'''
# '''哀愁のブエノスアイレス''' (4:20)
#: :[[売野雅勇]] / 作曲:[[林哲司]] / 編曲:[[船山基紀]] / コーラスアレンジ:Ko-saku)saku
# '''CLASSIC''' (4:03)
#: :[[天才凡人|MiNE]] / 作曲:Victor Sagfors・Magnus Funemyr / 編曲:VICTOR):VICTOR
 
== 参加ミュージシャン ==
161 ⟶ 166行目:
=== 出典 ===
{{Reflist}}
=== 参考文献 ===
* {{Cite journal|ref=harv|和書|title=KinKi Kids 永遠の青|date=2018年1月6日|year=2018a|publisher=[[音楽と人 (企業)|音楽と人]]|journal=[[音楽と人]]|volume=2018年2月号|pages=4-19|author1=金光裕史|author2=三宅正一}}
* {{Cite journal|和書|title=Reviews|date=2018年1月6日|year=2018b|publisher=[[音楽と人 (企業)|音楽と人]]|journal=[[音楽と人]]|volume=2018年2月号|page=104-111|author1=金光裕史|author2=永堀アツオ|author3=石井恵梨子|author4=清水浩司|author5=渡辺裕也|author6=柳憲一郎|author7=イシハラマイ|author8=竹内陽香}}
169 ⟶ 174行目:
 
== 外部リンク ==
* [https://www.jehp.jp/kinki_newrelease/article/1854 Topaz Love/DESTINY] - [[ジャニーズ・エンタテイメント]]公式ページ
 
{{KinKi Kids}}
{{Billboard JAPANシングル・セールス・チャート「Billboard JAPAN Top Singles」第1位 2018年|2018年2月5日付}}
{{オリコン週間シングルチャート第1位 2018年|2018年2月5日付}}
 
{{Single-stub}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ
|redirect1= Topaz Love
199 ⟶ 204行目:
[[Category:2018年のシングル]]
[[Category:2018年のオリコンシングルチャート1位獲得作品]]
[[Category:恋愛を題材とした楽曲]]
[[Category:宝石を題材とした楽曲]]