利用者の投稿記録
2017年10月15日 (日)
2016年12月2日 (金)
2016年4月14日 (木)
2016年3月12日 (土)
2015年6月29日 (月)
玉川大学
外部リンク: 継続学習センターのURL変更に伴い、リンク切れを修正
m−1
Portal‐ノート:地理/各種依頼
清水湖の執筆依頼取り下げと、リダイレクトの提案: 新しい節
利用者‐会話:龍伯
清水湖について
+2,150
利用者‐会話:みぃにゃん
清水湖について
+914
2014年8月21日 (木)
2014年7月19日 (土)
2014年7月7日 (月)
2014年7月4日 (金)
2014年3月16日 (日)
2014年3月14日 (金)
ノート:編集
編集の要約なし
+1,256
編集
主に、Wiktionaryへのリンクで、字句の意味が明確化できるものを補遺、詳細な理由はノートページに記載
+124
編集
関連項目: Wiktionaryへのテンプレートを貼付
m+22
2014年3月13日 (木)
ノート:チャールズ・バカンティ
チャールズ・バカンティ先生の項目を、百科事典記事として完成させる為に。: 新しい節
+1,466
チャールズ・バカンティ
外部リンク: 勤務先のプロフィールを補遺 ハーバード大学の紹介文は難解な為検証中です。
m+167
2014年2月27日 (木)
2013年12月12日 (木)
2013年9月16日 (月)
2013年9月10日 (火)
2013年9月6日 (金)
2013年9月2日 (月)
2013年9月1日 (日)
ノート:祇園祭
難読語彙をWikitinaryへリンク
m+4
ノート:祇園祭
花笠巡行について: 右シフトを忘れていました。ごめんなさい。訂正しました。
m+3
ノート:祇園祭
後祭の復活 解説文の問題点、過不足について、議論を提起します。(今後、花笠巡行とまとめた見出しにできないか?): 新しい節
+2,080
ノート:祇園祭
花笠巡行について
+1,988
2013年8月31日 (土)
祇園祭
後祭の復活: 注釈を付記補綴。ただし、主語を欠く問題があり、改善をノートで議論。
m+291
ノート:大真国
大同 (蒲鮮万奴)と、天泰の関係について。: 新しい節
大真国
大真国の年号が立項されているが、言及されず、リンクもないので、補遺した。
m+43
縦深防御
Wiki内リンクの補遺
m+21
2013年8月29日 (木)
2013年8月28日 (水)
2013年8月10日 (土)
2013年8月4日 (日)
Wikipedia:コメント依頼/history20140727
他_2013年8月
+184
ノート:檀林寺
2006年 史跡・名勝・嵐山 京都埋蔵文化財報告書に、相違がある。: 新しい節
アクタウ
資料のリンク先を明示した。港湾から原油の流通があることを加筆した。
m+358
海水淡水化
明示できるweb上の典拠資料をリンクし、脚注項目を作った。
m+177
豊満水力発電所
commonsの豊満ダム発電所写真へテンプレートリンクを設置。
m+32
水豊ダム
リンク切れと、commonsへの、テンプレートを設置。 北朝鮮国章や、写真リンクが切れている代替として有効と思われる。
m+66
松花湖
リンク切れ表示
m+72