2001:268:922E:40BE:AB5:B37B:3E9A:3C6Fの投稿記録

2001:268:922E:40BE:AB5:B37B:3E9A:3C6F 会話 ブロック記録 記録 編集フィルター記録

この利用者は現在グローバルブロックされています。 参考のためにグローバルブロック記録項目を以下に表示します:

  • 2023年12月17日 (日) 00:15: AmandaNP (meta.wikimedia.org) が 2001:268:0:0:0:0:0:0/32 を全プロジェクトでブロック (2024年12月17日 (火)00:15に解除、匿名利用者のみ) (Long-term abuse: If you are affected by this block, please message us: <!-- Leaving account creation on for this range is irresponsible -->)
投稿の検索表示隠す
⧼contribs-top⧽
⧼contribs-date⧽

2022年5月18日 (水)

  • 06:422022年5月18日 (水) 06:42 差分 履歴 0 バラード第1番 (ショパン)編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 06:412022年5月18日 (水) 06:41 差分 履歴 +372 バラード第1番 (ショパン)→‎構成: 序奏が「変イ長調である」という点を修正。ナポリの六、しかも理想形とされショパンが度々用いた第一転回形による開始であり、瞬間的には変イ長調の響きがするが構成はト短調である。この序奏を変イ長調とした場合、同じショパンの「舟歌」の導入は嬰ハ長調ということになってしまう(正しくは明らかに嬰ヘ長調の属七である)。 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 03:492022年5月18日 (水) 03:49 差分 履歴 +22 ポロネーズ第5番 (ショパン)→‎構成: 「嬰ハ長調の素材」を「嬰ヘ短調の属和音による素材」に修正。確かにCis-Eis-Gisは嬰ハ長調の主和音だが、同時に嬰ヘ短調の属和音でもある。もしも嬰ハ長調ならばDis音やAis音を伴うはずだが、実際にはD音とA音であることから、これは嬰ヘ短調である。 もしもこの序奏を嬰ハ長調とするならば、バラードの第1番の序奏は変イ長調ということになる(実際にはト短調の「ナポリの六」である)。 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
  • 03:392022年5月18日 (水) 03:39 差分 履歴 +3 レクイエム (デュリュフレ)→‎構成: 「イントロイトゥス」の「ドリア旋法」を「エオリア旋法」に修正。Reのドリア旋法だとした場合、冒頭の伴奏のSi♭の説明がつかない。それでもなおドリア旋法だと仮定するとSolのドリア旋法ということになるが、これが誤りであることは和声感から明らかである。 よって、Reのエオリア旋法とするのが妥当である。 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集