210.153.89.253の投稿記録

投稿の検索表示隠す
⧼contribs-top⧽
⧼contribs-date⧽

2021年2月2日 (火)

2021年1月26日 (火)

2020年11月11日 (水)

2020年11月10日 (火)

2020年2月7日 (金)

2020年1月17日 (金)

2019年11月1日 (金)

  • 02:112019年11月1日 (金) 02:11 差分 履歴 −105 万葉集 編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター
  • 02:082019年11月1日 (金) 02:08 差分 履歴 −3,210 万葉集 万葉集』(まんようしゅう、萬葉集)は、奈良時代末期に成立したとみられる日本に現存する最古の和歌集である[1]。万葉集の和歌はすべて漢字で書かれている(万葉仮名を含む)[2]。全20巻4500首以上の和歌が収められており、3つのジャンルに分かれる。「雑歌(ぞうか)」宴や旅行での歌、「相聞歌(そうもんか)」男女の恋の歌、「挽歌(ばんか)」人の死に関する歌[3]。和歌の表現技法には、枕詞、序詞、反復、対句などが用いられている[4]。 天皇、貴族から下級官人、防人(防人の歌)、大道芸人、農民、東国民謡(東歌)など、さまざまな身分の人々が詠んだ歌が収められており、作者不詳の和歌も2100首以上ある[1][5][6][注釈 1]。7世紀前半から759年(天平宝字3年)までの約130年間の歌が収録されており、成立は759年から780年(宝亀11年)頃にかけてとみられ、編纂には大伴家持が何らかの形で関わったとされる[1]。原本は存在せず、現存する最古の写本は11世紀後半ごろの桂本万葉集(巻4の一部のみ)[7]、完本では鎌倉時代後期と推定される西本願寺本万葉集が最も古い。 和歌の原点である万葉 タグ: ビジュアルエディター

2018年10月25日 (木)

2018年7月3日 (火)

2018年6月22日 (金)

2018年6月18日 (月)

2018年2月2日 (金)

2017年12月8日 (金)