削除された内容 追加された内容
72行目:
#道州制の組み立て方を見ると、(1) [[首都]]・[[東京都|東京]]の中央政府([[永田町]]・[[霞ヶ関]])と[[多国籍企業]]にとっては、''自治体を大量に削減して地方統制を強化したい''という思惑を持っているのに対して、(2) 近畿地方(嶺南、[[京阪神]]など)は全く逆の考え方で、''大括りの地域ブロックが[[行政]]権を獲得したい''という思惑を持っている。そのため、近畿州が設置された場合、電力エネルギーの大半を州外から調達する事態を避けたいという思惑を持っている。<br>福井県に置かれている[[原子力発電所]]は5基で、全てが嶺南に置かれている、しかし、[[日本原子力発電]]の[[敦賀発電所]]と、[[日本原子力研究開発機構]]の[[もんじゅ]]を除く3基([[美浜発電所]]、[[大飯発電所]]、[[高浜発電所]])は、全て[[関西電力]]が所有する物であり、[[北陸電力]]が所有する物は1基も無い。福井県全域が北陸州に入れられると、エネルギー源の確保が困難になるという矛盾を露呈する事態になる。このような京阪神側の事情に応じる形で、近畿地方をエネルギー面で支えている地域は嶺南だという自負心や、嶺南の地元政界の利権が刺激されている。
#嶺南の[[方言]]である[[若狭弁]]は、いわゆる[[福井弁]]とは異なっており、[[関西方言]]の一種である。
#[[舞鶴若狭自動車道]]と[[北陸自動車道]]が2014年度に接続される。
 
=== 沿革 ===