「Industry Standard Architecture」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
FlaBot (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: cs:ISA (sběrnice)
An-chan (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
[[Image:Network card.jpg|thumb|200px|right|ISAのLANカード]]
'''Industry Standard Architecture'''(通常'''ISA'''(アイ・エス・エー/アイサ)と略される)は、[[Intel 8086|i80888088]]対応の8bit8ビットバスである[[XTバス]]アーキテクチャを、[[Intel 80286|i8028680286]]に対応した16bitビットバスアーキテクチャに拡張したもので、[[1984年]]に発売されたIBM [[PC/AT]]に搭載された。
 
この名称は[[1988年]]に[[Extended Industry Standard Architecture|EISA]]が制定された際につけられたものであり、それ以前は単に'''ATバス'''と呼ばれていた。
10行目:
とは言うものの、当初ローカルな使用目的で実装が容易なことを第一として作成されたバスが汎用標準バスとして普及すると言う事態は良くある事で、アーキテクチャに依存しない汎用指向のバスで広く普及しているのはPCI位のものであろう。
 
[[1990年]]代後半より、[[Peripheral Component Interconnect|PCI]]の普及に伴い徐々に姿を消していったが、一部の特殊な機器をISAで接続する需要が少なからず存在していたことから、[[2004年]]頃まではISAスロットを搭載した[[マザーボード]]が販売されていたものの、ISAスロット非搭載を前提とする[[インテル (企業)|intelインテル]][[チップセット]]900番台の本格普及を機に姿を消していった。
 
なお、拡張スロットとしてのISAバスが搭載されていない機種であっても、[[レガシーデバイス]]と呼ばれる[[PS/2]]、[[Intel 8087|8087]]相当の数値演算コプロセッサ、[[DMAコントローラ]]などは見かけ上ISAバスに接続されていることになっている。
 
== 関連項目 ==