「美利河ダム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m カテゴリ追加
m編集の要約なし
22行目:
| 備考=
}}
'''美利河ダム'''(ぴりかダム)は[[北海道]][[瀬棚郡]]([[檜山支庁]])[[今金町]]美利河地先、[[一級河川]]・[[後志利別川]]本川上に建設された[[ダム]]である。
 
[[国土交通省]][[北海道開発局]]函館開発建設部が管理する[[多目的ダム#特定多目的ダム|特定多目的ダム]]で、後志利別川本流唯一のダムである。型式は[[重力式コンクリートダム]]と[[ロックフィルダム]]の複合式、いわゆる[[コンバインダム]]である。堤頂長(ダムの長さ)が極めて長いダム(1,480m)で、河川を横断して建設されたダムとしては日本一の長さを誇る。ダムの高さは40.0m。ダム湖は「'''ピリカ湖'''」と呼ばれるが、[[カタカナ]]表記のダム湖も全国的に珍しい。
 
==沿革==
 
後志利別川[[河川総合開発事業|総合開発事業]]の中核事業として[[1975年]](昭和50年)に着手され、[[1991年]](平成3年)に完成した。形式目的重力式コンクリートダムとロックフィルダムの複合ダム、所謂[[コンバインダム洪水調節]]である。北海道内ではこの形式のダムとして[[忠別ダム]](石狩川水系忠別川)、美生ダム(十勝川水系美生川)がある。高さは40mだがダムの長さは1,480mあり、日本のダムの中でも屈指の長さである。[[国土交通省]][[北海道開発局]]建設部が管理している[[多#利用目的ダム]]で目的は洪水調節・|不特定利水]]・[[灌漑かんがい]]・[[水力発電]]である。
 
==河川環境への配慮==