「本多忠義」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Goki (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Carkuni (会話 | 投稿記録)
m XHTMLなので表中の<br>タグ修正
9行目:
{{武士/兄弟|[[本多忠刻|忠刻]]、[[本多政朝|政朝]]、'''忠義'''}}
{{武士/妻|[[森忠政]]女・法光院}}
{{武士/子|[[本多忠平|忠平]]、[[本多忠利|忠利]]、[[本多忠以|忠以]]、[[本多忠晴|忠晴]]、[[本多忠周|忠周]]、[[本多忠常|忠常]]、<br />娘([[松平頼純]]室)、娘([[井上正任]]室)、<br />娘([[金森頼直]]室)、娘([[水野忠盈]]室)、<br />娘([[毛利光広]]室)、娘([[石川総良]]室)、<br />娘([[前田利明]]室)}}
{{武士/終了}}
'''本多 忠義'''(ほんだ ただよし、[[1602年]]([[慶長]]7年) - [[1676年]][[11月2日]]([[延宝]]4年[[9月26日 (旧暦)|9月26日]]))は、[[江戸時代]]前期の[[大名]]。[[本多忠勝]]の長男・[[本多忠政]]の三男。妻は[[森忠政]]の娘。初名は忠光。通称は右兵衛。官位は従五位下・能登守。
 
祖父の血を受け継いだ勇将で、慶長19年([[1614年]])からの[[大坂の役|大坂の陣]]では幼少であるにも関わらず出陣して功を挙げた。元和元年([[1615年]])閏6月19日、能登守に叙任。