「Help:脚注/読者向け」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nanboku (会話 | 投稿記録)
m typo
編集の要約なし
3行目:
このページではウィキペディアの読者のために、脚注の簡単な操作法を紹介いたします。
 
ときどき、百科事典の本文などに<ref>脚注の内容。左の^をクリックしてみてください。</ref>のような角括弧付きの上付き数字や、このページの下にあるような数字と^で始まる行を見かけると思います。これは、脚注の役割をするウィキペディアの機能の一つです。
 
たとえば、ウィキペディアでは、[[Wikipedia:出典を明記する|出典の表示]]は非常に大切と考えています。時に本文中の一部分に出典を明示する必要が出てきますが、本文中に出典を表記をすると、文の自然な流れが妨げられてしまいます。このとき、この機能を使って、出典を明示します。
 
それぞれの角括弧内の数字と、脚注部(被参照部)の数字は、対応しています。また、[[#|このように青字になったり下線が付いたりしている部分]](環境により異なります)をクリックすると、呼応する部分にページ内リンクします。クリックしてみてください→<ref name=no2>このように複数の箇所からリンクされる場合もあります。2.0a2.1bの部分をクリックしてみてください。</ref>。ページ内リンクの実際の動きは、環境により、また表示の状況により様々ですが、リンク先が表示されていない時にクリックすると、ウィンドウの最初にリンク先が表示されるのが一般的です<ref name=no2>このように複数の箇所からリンクされる場合もあります。2.0a2.1bの部分をクリックしてみてください。</ref>。
 
{|
13行目:
|}
 
== 脚注部 ==
(実際の記事では「出典」「参考文献」などの欄となる場合があります)
{{脚注ヘルプ}}
(実際の記事では「出典」「参考文献」などの欄となる場合があります)
<references/>
 
[[Category:Wikipedia how-to|きやくちゆうのへるふ]]