「小早川正平」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cprobot (会話 | 投稿記録)
m cprobot: subst Template:生没年
編集の要約なし
1行目:
'''小早川 正平'''('''こばやかわ まさひら [[大永]]3年([[1523年]]''' - は、[[天文 (元号)|天文安芸]]12年[[4月3日 (旧暦)|4月3日国人]]([[1543年]][[5月9日]]))は領主。沼田小早川氏当主。[[小早川興平]]の嫡男。弟に[[平賀隆保]]、子に[[小早川繁平]]がいる。初名は詮平。官位は掃部頭、備後守、美作守
 
{{武士/開始|小早川正平}}
[[1526年]]、父・興平が21歳の若さで没すると、沼田小早川氏の家督をわずか4歳にて相続。当時の芸備地方では[[尼子氏]]と[[大内氏]]の争いが頻繁に繰り返され、それに巻き込まれた小早川氏は当主の早世と相まって徐々に疲弊し衰退していくこととなる。
{{武士/時代|戦国時代}}
{{武士/生誕|[[大永]]3年([[1523年]])}}
{{武士/死没|[[天文 (元号)|天文]]12年[[4月3日 (旧暦)|4月3日]]([[1543年]][[5月9日]])}}
{{武士/別名|詮平(初名)}}
{{武士/戒名|成就寺天秀祖佑}}
{{武士/官位|掃部頭。[[備後]]守。[[美作]]守}}
{{武士/氏族|[[小早川氏]]}}
{{武士/父母|父:[[小早川興平]]}}
{{武士/父母|父:[[小早川興平]]}}
{{武士/子|[[小早川繁平]]、娘([[小早川隆景]]室)}}
{{武士/終了}}
 
大永3年(1523年)、小早川興平の長男として生まれる。大永6年([[15401526年]]父の死去により[[尼子詮久]家督]が[[毛利元就]]の征伐目的に継いで当主となる。はじめ[[吉田郡山城大内氏]]へ侵攻に従属していたが、天文8年([[吉田郡山城の戦い1539年]])、小早川正平は大内氏を寝返り裏切って[[尼子氏]]通じ従属しようとした。しかし家中の事前に[[大内義隆]]に事露見したため、義隆によって派遣された大内軍によって居城の[[高山城]]を占領され[[さらに大内義隆]]から氏の城番が高山城に派遣され当主である正平は大内氏の監視下に置かれるこという異常事態になったのである
 
[[1542天文11年(1542]][[大内義隆]][[出雲]]遠征を開始すると尼子氏を一気それ殲滅しようと従軍した([[月山富田城の戦い|第一次月山富田城の戦い]])小早川正平は毛利元就らとともにしかし大内方に従した、翌[[1543年]]、内氏はを喫して全軍撤退却を開始。毛利元就なったもにき、義隆より殿軍を務めた正平は命じられ天文12年(1543年)5月9日に尼子によっを受け[[出雲国]]内にて鳶巣川で戦死した。享年21年の短い生涯を終えることとなる
 
後を長男の小早川繁平が継いだ。
 
{{先代次代|[[小早川氏|沼田小早川氏歴代当主]]|1526~1543|[[小早川興平]]|[[小早川繁平]]}}