「造影剤」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Fumipon (会話 | 投稿記録)
Happy B. (会話 | 投稿記録)
8行目:
*:経口的に飲むほか、消化管内に挿入したチューブから注入したり、[[肛門]]から注入するなど、検査目的に応じて使用される。[[水]]に不溶性の[[硫酸バリウム]]と水溶性のヨード系のものがある。[[消化管穿孔]]がある場合(疑われる場合)には不溶性のものは使用できない。
*[[MRI]]検査で使用するもの
*:[[ガドリニウム]]化合物はMRIの強いT1T1短縮効果を持ち、[[T1強調画像]]で高信号をしめすため、陽性造影剤として使用される。
*[[心エコー臓超音波検査]]で使用するもの
*:[[心臓]]内の血液の流れを可視化するため、空気を気泡にして静脈注射したり、発泡剤を投与することで造影剤とすることがある。