「ハイルブロン同盟」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Libertas (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
PANYNJ (会話 | 投稿記録)
リンク修正
5行目:
一方、ドイツにおけるプロテスタント諸侯も、グスタフ・アドルフの死に動揺した。しかしプロテスタント諸侯は、スウェーデンを見捨てなかった。外国勢力の支援が無くなれば、皇帝が弾圧に乗り出してくる。[[選帝侯]]クラスであれば、生き残れるかもしれなかったが、小[[貴族]]クラスの諸侯では、皇帝軍の前には一溜まりもない。[[ボヘミア]]での反乱貴族の[[運命]]を見れば、運命は明らかであった。
 
両者の思惑が一致し、「'''ドイツの自由と、スウェーデンへの感謝'''」のスローガンが掲げられ、無き王グスタフ・アドルフの名において、プロテスタント諸侯が結集した。これは、スウェーデンの[[宰相 (曖昧さ回避)|宰相]][[アクセル・オクセンシェルナ|オクセンシェルナ]]の手腕に負うところが大きかった。
 
ところが、この同盟締結に[[フランス王国|フランス]]と[[ザクセン公国|ザクセン公]]が反発した。フランスの宰相[[リシュリュー]]は、ハイルブロンに使者を送り、オクセンシェルナを脅し、強引に盟主を替えさせた。5年前に締結したフランス・スウェーデン間の[[条約]]に違反していたからである。オクセンシェルナは激怒したが、フランスの支援凍結を恐れ、フランスの影響力の下、グスタフ・アドルフの近衛騎兵連隊の指揮官であった傭兵の[[ザクセン・ワイマール公ベルンハルト]]が、ハイルブロン同盟軍の指揮を執る事になった。オクセンシェルナがスウェーデン軍・ハイルブロン同盟軍両軍の総司令官に据えるつもりでいた信頼する[[グスタフ・ホルン]]将軍は、スウェーデン軍の新司令官になった。野心的で積極的なベルンハルトと忠実で慎重なホルンは性格が正反対で、両者は反目を募らせる事になる。これが[[ネルトリンゲンの戦い (1634年)]]でのスウェーデン・ハイルブロン同盟軍(プロテスタント諸侯軍)の大敗の原因の一つとされる。