「鈴木康之」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Taachan (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''鈴木 康之'''(すずき やすゆき、[[1934年]][[3月]] -)は、[[日本]]の[[言語学]]者。
 
1934年3月、東京・大森で誕生。1952年3月、東京都立大森高等学校卒業。1957年3月、東京教育大学文学部言語学科卒業。1957年9月、山崎学園富士見高等学校教諭。1966年4月、東京成徳短期大学専任講師。1969年4月、大東文化大学(日本文学科)専任講師、その後、助教授。教授。2004年3月、定年退職。名誉教授。
 
== 略歴 ==
東京教育大学在学中から[[民主主義科学者協会]]言語部会に参加し、同会の解体後は[[言語学研究会]]に入会、今日に至るまで、同会および[[教育科学研究会国語部会]]の会員・指導者として活動している。現在、学習塾・[[数学教育研究会]]の国語科顧問。
[[1934年]][[3月]][[東京]][[大森]]で誕生。[[1952年]][[3月]][[東京都立大森高等学校]]卒業。1957年3月、[[東京教育大学]]文学部言語学科卒業。[[1957年]][[9月]][[山崎学園富士見高等学校]]教諭。[[1966年]][[4月]][[東京成徳短期大学]]専任講師。[[1969年]][[4月]][[大東文化大学]](日本文学科)専任講師、その後、助教授。教授。[[2004年]][[3月]]、定年退職。名誉教授。
 
東京教育大学在学中から[[民主主義科学者協会]]言語部会に参加し、同会の解体後は[[言語学研究会]]に入会、今日に至るまで、同会および[[教育科学研究会国語部会]]の会員・指導者として活動している。現在、[[学習塾]]・[[数学教育研究会]]の国語科顧問。
 
== 著書 ==
* 『日本語文法の基礎』([[三省堂]] [[1977年]])
* 『古典基礎文法』(三省堂 [[1983年]])
* 『文学のための日本語文法』(三省堂 [[1986年]])
* 『概説・古典日本語文法』([[桜楓社]] [[1991年]])
* 『概説・現代日本語文法』(桜楓社 [[1991年]])
* 『手話のための言語学の常識』([[全日本ろうあ連盟]]出版局 [[2001年]])
* 『新版:日本語学の常識』([[数学教育研究会]] [[2005年]])
 
{{people-stub}}