「奥殿藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
満月 (会話 | 投稿記録)
Oxhop (会話 | 投稿記録)
m →‎藩史: 曖昧回避
2行目:
 
== 藩史 ==
[[正徳 (日本)|正徳]]元年([[1711年]])、[[大給藩]]の第3代藩主・[[松平乗真]]は交通の利便などから藩庁を大給から奥殿に移転したため、ここに奥殿藩が立藩した。しかし1万6000石の小藩の悲しさからか、享保年間には[[矢作川]]の洪水、飢饉を原因とする年貢半減を求める強訴などが起こった。[[天明]]年間にも天候不順から大凶作となり、そのために藩内で大暴動が起こった。
 
このような中で第7代藩主となった[[松平乗利]]は有能な名君で、90歳以上の者に対しては長寿を称えるということから毎年、米を100苞与えた。さらに文武を奨励して演武場、[[藩校]]・明徳館などを創設している。[[天保]]4年([[1833年]])の凶作時には、窮民に対する救済も万全に行なうなど、他の歴代藩主と比較して賞賛されるほどの藩政を行なっている。