「錆取り列車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Tokyo taro (会話 | 投稿記録)
12行目:
 
また駅での緩急接続や通過待ちなどがなく通常使用しない発着線がある場合に、1日に1~2本ほど意図的にその発着線側のホームで客扱いをする場合があるが、これも一種の錆取り列車といえよう。(大阪市営地下鉄堺筋線[[天下茶屋駅]]1番線、JR東北本線[[白岡駅]]・[[雀宮駅]]2番線など)
 
[[1975年]][[11月26日]]から[[12月3日]]まで続いた[[公労協]][[ストライキ#ストライキに対する規制|スト権スト]]では当時の[[日本国有鉄道|国鉄]]の[[労働組合|組合]]である[[国鉄労働組合|国労]]、[[国鉄動力車労働組合|動労]]がストライキに参加したため全国規模で[[国電]]など多くの電車、列車がストライキ決行中全面運休になった。しかし、スト解除後の運転再開に備えて労使合意の下ストライキ決行中にも関わらず錆取り列車が運転された。
 
 
[[Category:列車|さひとりれつしや]]