「ヒールホールド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
押さえつける方向は必ずしも一定ではない
10行目:
 
=== 外側から内側へ捻る場合 ===
俗に「'''外ヒール'''」と呼ばれる極め方であり、自分の脚を相手の脚に外側か左足な被せて押さえつける形に右腕、右足ら左腕の肘の内側でフックする。そのため、[[テイクダウン]]後のインサイドガードの体勢や、[[アンクルホールド]]や[[アキレス腱固め]]の体勢から連携、又は相手の蹴り足を掴んでそのまま技に入る等、技の形に入ること自体は比較的容易である。ただし、人間の脚(股関節から爪先まで)自体が全体的にある程度内側へ可動範囲があるため回転してエスケープしやすく、容易に極めることができるとはいえない。
 
=== 内側から外側へ捻る場合 ===
俗に「'''内ヒール'''」と呼ばれる極め方であり、自分の脚を相手の脚に内側か左足な被せて押さえつける形に左腕、右足ら右腕の肘の内側でフックする。[[カニ挟み]]から技に入ったり、[[パスガード]]の最中に虚を突いて仕掛ける等、外ヒールよりも技の体勢に入ることが困難であるが、一旦形になってしまえば技量が未熟な者であっても比較的容易に極めることが可能である。
 
[[PRIDE]]のリングでは、[[長南亮]]が[[アンデウソン・シウバ]]をカニ挟みからの見事な内ヒールで破っている。