「Wikipedia:削除依頼/環境省レッドリスト系」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cave cattum (会話 | 投稿記録)
→‎環境省レッドリスト系: 存続・編集対応
Pen555 (会話 | 投稿記録)
11行目:
*(存続)データー自体には著作権は及びません。また公表元は環境省です。これらのレッドリストは広く人々に知らしめるための国民公有の情報といえます。いいかえれば利用を妨げる性格のものではないでしょう。さらに利用面から評価すると、このリストは生物記事の対象種がレッドリスト対象種かを確かめるために極めて有用です。これは記事の閲覧時もそうですが、記事の編集時にも極めて有用です。さて、リスト記事はWikipedhiaにも既に多数作られてきています。従い、リスト記事であるがゆえに削除すべきとはならないようです。以上の推論により記事は存続と結論しました。ただし、もしも環境省のレッドリスト自体に、他者の利用を妨げる云々の制限事項があるのならば、以上の話はまた別の結論となるのでしょうけれども(私がざっと調べた範囲ではそのような制限条項は見当たりませんでした)。[[利用者:Bdy|Bdy]] 2007年4月5日 (木) 14:34 (UTC)
*(存続・編集対応)著作権法第13条により著作権上の問題はない。ただし原典のコピーなのであれば、外部サイトへのリンクを記載すれば足り、ウィキペディア上に掲載する必要性はないので、バッサリ編集除去することには反対しない。--[[利用者:Cave cattum|Cave cattum]] 2007年4月5日 (木) 15:35 (UTC)
*(存続)環境省が公表したもので、著作権法十三条の規定により著作権の問題は発生しないと考え投稿しました。私はリスト記事がすなわち百科事典的ではないということはないと思うので、目次のような検索の手助けになるページとして存続と考えます。よって今後の関連記事の充実のために現状維持が望ましいのではないでしょうか。(理由1)に対しては、問題となっている項目の内容が原典のランク(分類区分)、和名、学名の引用と考えられます。また文章が一部再構築してあることから、原典のコピーに当たらないのではないでしょうか。(理由2)に対しては、著作権の問題が発生しないのでGFDL違反になりません。また外部サイトへのリンクのみ記載では、wikipediaの利点である記事へのリンクが機能しないので、検索の際不便ではないかと危惧します。--[[利用者:Pen555|pen555]] 2007年4月5日 (木) 17:37 (UTC)