「キノコの部位」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ks (会話 | 投稿記録)
m シスチジア 2007年3月28日 (水) 14:46 (UTC) を統合
118行目:
 
[[Category:キノコ|きのこのふい]]
 
{{mergeto|キノコの部位|キノコ}}
 
'''シスチジア'''('''Cystidia''')または'''嚢状体'''('''のうじょうたい''')とは[[キノコ]]の[[傘 (キノコ)|傘]]や[[ひだ (キノコ)|ひだ]]等の表面にある特徴的な[[細胞]]。キノコを同定する上で重要な手がかりになる。細胞なので[[顕微鏡]]で観察する必要がある。
 
ひだの先にあるシスチジアを'''縁シスチジア'''('''Cheilo cystidia''')、ひだの側面にあるものを'''側シスチジア'''('''Pleuro cystidia''')、柄にあるものを'''柄シスチジア'''、[[肉 (キノコ)|肉]]内の導管近くにあるものを'''偽シスチジア'''という。また、[[アンモニア]]水で黄変するものを'''黄金シスチジア'''('''Crysocystidia-um''')という。シスチジアのない[[種 (生物)|種]]や、縁シスチジアと側シスチジアの形が違う種などがありキノコの同定では重要である。
 
{{fungi-stub|しすちしあ}}
 
[[Category:キノコ|しすちしあ]]