「神子元島」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yoshiichi (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Yoshiichi (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
2行目:
'''神子元島'''(みこもと'''し'''ま)は、[[伊豆半島]]南部の[[静岡県]][[下田市]]の沖、[[下田港]]から南へ約11キロメートル、[[石廊崎]]からは東南東へ約9キロメートルの[[太平洋]]上にある[[島]]。面積は約0.1平方キロメートル、最長部の長さは約400メートル、最高点の標高は32メートルあり、[[静岡県]]の最南端となる[[無人島]]である。島全体が[[下田市]]に属する。
 
形成された時期は定かではないが、元々は[[伊豆半島]]の一部であったものが周囲の沈下により[[島]]になったと考えられており、[[本土]]からも近いことから[[伊豆諸島]]には含めないのが普通である。
 
古くから度々、[[神社]]の祠(ほこら)や社(やしろ)などが度々置かれては強い[[]]や[[]]により失われてきたとされるが、[[流刑]]者や[[灯台]]の関係者を除けば[[人]]が定住していたとの記録は無い。[[岩]]礁状で[[植生]]はごく少なく[[風]]や[[波]]の影響大きい上、[[水源]]も無いため[[キャンプ]]は困難である。定期[[船]]などの運航は無く、上陸する場合は周辺の港で釣り[[船]]などをチャーターする必要がある。
 
現在では[[マグロ]]などの大物も揚がる[[釣り]]場として、[[イルカ]]や[[ジンベイザメ]]なども回遊する[[ダイビング]]ポイントとして、また[[世界灯台100選|世界歴史的灯台百選]]にも選ばれた[[神子元島灯台]]を擁する[[島]]として名高い。灯台の光はおよそ20海里(約36キロメートル)先までも届き、周囲に[[浅瀬]]の多いこの海域の安全を今も守り続けている。
 
== 関連項目 ==
14行目:
 
== 外部リンク ==
*[http://www.pref.shizuoka.jp/j-no1/mikomotojima.htm 静岡県による神子元島灯台の案内]
 
[[Category:静岡県の島|みこもとしま]]