「ショッピングカート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
21行目:
上に述べたのは店舗側が客の利便性に配慮して設置しているショッピングカートだが、これとは別に個人で所有できるショッピングカートも存在する。ものとしては[[乳母車]]のようなものから、台車然としてかごを持たないものまで様々である。
 
日本では1980年代頃より[[高齢者]]向けのショッピングカート([[シルバーカー]]・歩行補助器具の一種)が普及しており、買い物に出た高齢者が買った食料品などを納めて運搬するために利用される。製品によっては簡易的な[[椅子]]の機能を備え、[[ブレーキ]]を固定することで、上に腰掛けて休むことが出来るように設計されている。また、内部の[[生鮮食品]]の温度が上がりすぎないよう、[[断熱材|断熱構造]]を持つ製品も見られる。これは、出かける回数を減らすために一度の買い物で大量に食品を買うが、疲れ易いために休み休み運搬できるように、という配慮である。
 
== 歴史 ==