削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Mcem (会話 | 投稿記録)
4行目:
 
==家庭における水道光熱費==
*電気…[[照明]]、[[家電製品]]等の利用に使用。供給は[[電力会社]]からがほとんどだが、[[太陽光発電]]もある。家庭における家電製品の増加もあって費目別では[[家計]]に占めるもっとも割合が大きく、[[節電]]により[[省エネルギー]]の対象となりやすい。[[太陽光発電]]システムの設置や、ガス及び灯油使用の家庭用コージェネの開発により、一般家庭でも発電と熱(お湯にして回収)を作ることにより、電気消費の一部を補う家庭も増えている。
*ガス…[[調理]]、給湯、[[暖房]]等に使用。供給は[[都市ガス]]、[[プロパンガス]]など。[[調理]]については今まで代替手段がなかったが、最近では電気を利用する[[誘導加熱|電磁式(IH)調理器]]も出回っており、ガスを一切使わないオール電化[[マンション]]([[#オール電化(住宅)|後述]])なども多い。[[ガスエンジン]]や[[ガスタービン]]、[[燃料電池]]といった[[コジェネレーション]]システムを用い、ガスから電気、熱(温水・蒸気)を生み出す総合エネルギーとして注目されている。
*水道…[[トイレ]]、[[風呂]]、炊事・調理、洗濯などに使用。供給は水道<!--会社-->局や、[[井戸]]を用いた[[地下水]]など。トイレ([[水洗トイレ]])が一番消費割合が大きい。洗顔や[[歯磨き]]時など身近な節約手段が言われるほか、最近では[[食器洗い機]]を使用することによって節水できるという意見もある。