「ジャン・ミトリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kmrt (会話 | 投稿記録)
de fr:Jean Mitry Version actuelle (21 avril 2007 à 16:09) par Lilouever, Roloff, Pantoine, jraf, H2O etc.)
 
Kmrt (会話 | 投稿記録)
fm, copyedit 大幅加筆
1行目:
'''ジャン・ミトリ'''('''Jean Mitry'''、本名'''Jean-René-Pierre Goetgheluck Le Rouge Tillard des Acres de Presfontaines'''、[[1907年]][[11月7日]] [[ソワソン]] - [[1988年]][[1月18日]] [[ラ・ガランヌ=コロンブ]])は、[[フランス]]のもっとも重要で国際的な名声を得ている[[映画評論家|映画批評家]]・[[映画理論家]]であり[[映画監督|映画作家]]。[[シネマテーク・フランセーズ]]の共同設立者としても知られる
 
== 来歴 ==
*[[1907年]][[11月7日]]、フランス・[[エーヌ県]][[ソワソン]]で生まれる。
*[[1927年]][[4月7日]]、見習い助監督としてついた[[アベル・ガンス]]監督『ナポレオン ''Napoléon''』が公開。
*[[1932年]]、[[ジャン・ルノワール]]監督の映画『十字路の夜 ''La Nuit du carrefour''』(原作[[ジョルジュ・シムノン]])に出演する。アルセーヌ役。
*[[1936年]][[9月2日]]、ラングロワ、[[ジョルジュ・フランジュ]]、[[ポール=オーギュスト・アルレ]]とともにシネマテーク・フランセーズ設立。
*[[1949年]]、9分の短篇映画『[[パシフィック231]] ''[[:fr:Pacific 231 (court métrage)|Pacific 231]]''』を撮る。
*[[1959年]][[9月23日]]、長編映画『''Énigme aux Folies-Bergère''』が公開になる。
*[[1968年]]、[[ジャニーヌ・バザン]]、[[アンドレ・S・ラバルト]]プロデュースのテレビシリーズ『われらの時代のシネアストたち ''[[:FR:Cinéastes de notre temps|Cinéastes de notre temps]]''』の一編『第一波 ''La première vague''』(演出[[ノエル・バーチ]]/[[ジャン=アンドレ・フィエシ]])に、映画監督[[マルセル・レルビエ]]、[[ジャン・ドレヴィル]]、[[アルベール・カヴァルカンティ]]、[[アンリ・ディアマン=ベルジェ]]、[[アドニス・キルー]]、ジョルジュ・フランジュ、[[美術監督|美術デザイナー]][[リュシアン・アゲッタン]]、脚本家[[ミシェル・デュラン]]、[[ジャン=ルイ・ブケー]]、女優・助監督[[エヴ・フランシス]]、[[映画プロデューサー]][[アレクサンドル・カマンカ]]、[[批評家]][[ジャック・シクリエ]]、[[作家]][[クロード・オリエ]]、[[作曲家]][[マリウス=フランソワ・ガイヤール]]とともに出演。[[ヌーヴェルヴァーグ]]の先駆と位置づけられる。
*[[1988年]][[1月18日]]、[[オー=ド=セーヌ県]][[ラ・ガランヌ=コロンブ]]で死去。享年80。
 
== 人物 ==
[[高等映画学院]]([[IDHEC]])と[[モントリオール大学]]、[[パリ第一大学]]で教鞭をとっていた。
 
[[第七芸術]]についての数々の作品の作家であり、それは、[[シネアスト]]たちに関する12の研究論文、『映画における美学と心理学 ''Esthétique et psychologie du cinéma''』([[1963年]] - [[1965年]])、5巻にわたる映画史([[1960年]] - [[1970年]])、そして、[[クリスチャン・メッツ]]([[:fr:Christian Metz|Christian Metz]])について扱った『記号学の問題 ''la sémiologie en question''』([[1987年]])である。
 
実験的短篇映画の演出も行なっている。もっとも知られているものは、『[[パシフィック231]] ''[[:fr:Pacific 231 (court métrage)|Pacific 231]]''』である。[[アルテュール・オネゲル]]の音楽についての映画であり、[[1949年]]に公開され、同年[[カンヌ国際映画祭]]([[:fr:Festival de Cannes 1949|festival de Cannes 1949]])最優秀編集賞を獲得した。[[1952年]]の短編映画、[[アレクサンドル・アストリュック]]([[:fr:Alexandre Astruc|Alexandre Astruc]])監督の『恋ざんげ ''[[:fr:Le Rideau cramoisi|Le Rideau cramoisi]]''』の編集のために、カンヌ国際映画祭のコンペティション外に参加した。
 
== フィルモグラフィー ==
*''Paris cinéma'' 共同監督[[ピエール・シュナール]]([[:fr:Pierre Chenal|Pierre Chenal]]) [[1929年]]
*[[パシフィック231]] ''[[:fr:Pacific 231 (court métrage)|Pacific 231]]'' [[1949年]]
*''En bateau = Claude Debussy'' [[1952年]]
*''Images pour Debussy = Reflets dans l'eau et 1ère arabesque'' [[1952年]]
*''Rêverie de Claude Debussy'' [[1952年]]
*''Symphonie mécanique'' [[1955年]]
*''Énigme aux Folies-Bergère'' [[1959年]]
 
== 書籍 ==
*映画における美学と心理学 ''Esthétique et psychologie du cinéma'' [[1963年]] - [[1965年]]
:日本語版は『映画理論集成 新装版』(フィルム・アート社)に所収。
*''Charlot et la "fabulation" chaplinesque'' / Jean Mitry. - Paris : Ed. Universitaires, [[1965年]]
 
== 外部リンク ==
*[http://www.imdb.com/name/nm0594027/ Jean Mitry] - IMDb 英語
 
[[Category:フランスの作家|みとり しやん]]