「亜熱帯高圧帯」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bandalgom (会話 | 投稿記録)
m カッコ全角化
Takaryo (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
[[Image:Earth Eastern Hemisphere.jpg|thumb|right|250px|中央よりやや上が北半球の亜熱帯高圧帯。左側の北アフリカ上空は雲が無く、中央のインド付近はモンスーンのため雲が多い。]]
'''亜熱帯高圧帯'''(あねったいこうあつたい)とは、緯度20–30度付近の地域に形成され、年間を通じて存在する高気圧。'''亜熱帯高気圧'''、'''中緯度高圧帯'''とも呼ばれる。[[日本]]の夏の気候に大きく影響する[[太平洋高気圧|北太平洋高気圧]]もそのひとつである。
 
亜熱帯高圧帯は、[[赤道]]上で生じた上昇気流により大気上層に昇った空気が下降気流となって形成される([[ハドレー循環]])。下降気流は高温で乾燥するため、亜熱帯高圧帯のもとには[[砂漠]]が形成される。代表例が、[[サハラ砂漠]]である。