「シャンパーニュの大市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m リンク
1行目:
'''シャンパーニュの大市'''(しゃんぱーにゅのおおいち:Les grandes Foires de Champagne)は12世紀頃から13世紀にわたり[[フランス]]北東部、[[シャンパーニュ]]平原の諸都市で開かれた大規模な交易[[市]]をいう。
 
[[ヴェネツィア]]、[[ジェノヴァ]]などの[[イタリア]]商人の支配する地中海商業圏と[[ハンザ同盟]]が主軸を成した北欧商業圏が中間地点であるシャンパーニュで接触交易を行なった。イタリア商人のもたらす香辛料、染料、医薬品、宝石、絹織物等軽くてかさばらない'''東方奢侈品'''と、[[北欧]]・[[イングランド]]・[[ロシア]]からもたらされた羊毛、毛皮、蝋、蜂蜜、ニシン、木材、小麦、卑金属類など重くてかさばる'''産業財・生活必需品'''が、一堂に取引された大国際市場であった。また、この地域を統治した[[シャンパーニュ伯]]も対外戦争よりもこの市場を保護した方が利益になると考えて、市場の自主性を保障して[[1154年]]にラニーの市税を免除するなどこの市場を訪問する商人の保護に尽力する事と引き換えに領内の経済を活性化して富を得る事になった。
 
シャンパーニュは、[[マース川|マース]]・[[モーゼル川|モーゼル]]・[[セーヌ川|セーヌ]]の河川に囲まれ、輸送手段として船が多用された当時の欧州において、東西南北に通ずる絶好の地理条件を持っていた。