「桂文生」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ajcxx (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''桂 文生'''(かつら ぶんしょう)は、[[落語家]][[名跡]]。当代は[[落語協会]]のHPには3代目。明確な資料が残っと記載されていないがる。三遊亭文生を含めると過去7人前後の文生が存在する。
 
*三遊亭文生 - 『東都噺者師弟系図』に初代[[三遊亭圓生]]の門として見えるが他の事は不明。
*三遊亭文生 - 『文之助系図』に[[三遊亭圓生 (4代目)|4代目圓生]]の門に「文生 四代メ実弟」とあるが詳細不明。
*次項の桂文生以前に2人ないし3人桂文生があった模様。
*初代 桂文生 - [[三遊亭金遊斎]]。(山本菊次郎)
*2代目 桂文生 - [[三遊亭圓窓 (5代目)|5代目三遊亭圓窓]]。(村田仙司)
 
*三遊亭文生 - 『東都噺者師弟系図』に初代[[三遊亭圓生]]として見えるが他の事は不明。
*三遊亭文生 - 『古今落語系図一覧表』(いわゆる『文之助系図』に[[三遊亭圓生 (4代目)|4代目圓生]]の門に「文生 四代メ実弟」とあるが詳細不明。
*初代 桂文生 - 後の[[三遊亭金遊斎]]本名:山本菊次郎)
*この他、[[桂文治 (6代目)|6代目桂文治]]門下で文生を名乗った落語家が存在する。
*後の[[金原亭馬生 (8代目)|8代目金原亭馬生]](本名:小西万之助)。
*2代目 桂文生 - 後の[[三遊亭圓窓 (5代目)|5代目三遊亭圓窓]]本名:村田仙司)
*当代。本名は平稔。本項にて詳述
----
3代目'''桂 文生'''(かつら ぶんしょう、[[1939年]][[8月23日]] - )は[[落語家]]。[[落語協会]]所属。[[宮城県]][[河南町 (宮城県)|河南町]]出身の落語家。落語協会所属。[[出囃子 (落語)|出囃子]]はあほだら経。本名は平 稔(たいら みのる)。
 
== 経歴 ==
*[[1962年]] 2代目[[桂枝太郎]]に入門、前座名'''枝平'''。
*[[1966年]] 二昇進し、'''欣治'''改名。
*[[1974年]] 真打昇進し、3代目'''文生'''襲名。
*[[1984年]] [[桂文朝]]、[[桂南喬]]とともに[[落語芸術協会]]を脱退し、落語協会に移籍し[[柳家小さん (5代目)|5代目柳家小さん]]門下へ。
 
==出典 参考文献 ==
*諸芸懇話会、大阪芸能懇話会共編『古今東西落語家事典』[[平凡社]]、ISBN 458212612X