「稚内灯台」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
ガウス (会話 | 投稿記録)
概要の追加、記述の修正
1行目:
[[Image:Wakkanai lighrhouse.JPG|thumb|right|250px|稚内灯台([[北海道]][[稚内市]])]]
'''稚内灯台'''(わっかないとうだい)は[[北海道]][[稚内市]][[野寒布岬]]に建つ灯台。 [[宗谷岬灯台]]と同様に[[樺太]]<!--本項は日本語の項目ですので、ロシア名は必要ないと思われます。-->の対岸にある国境の灯台であり、[[国際海峡]]である[[宗谷海峡]]の航路を守る重要な灯台である。霧信号所が併設さまた、「[[日本の灯台50選]]」にも選ばれていて、ここから南に延びる西側の海岸線は、[[利尻礼文サロベツ国立公園]]に指定され、宗谷海峡から利尻島・礼文島を望む景勝の地でもある。
 
== 概要 ==
* 航路標識番号 3101 [F5602]
;所在地
:* 位置 ([[北緯]] 45度26分58秒 [[東経]] 141度38分42秒)
* 塗色・構造 (白地に赤横帯6本 塔形 コンクリート造)
:[[東経]]141度38分42秒
* 灯器  (LB-90型灯器)
 
* [[灯質]] (群閃白光 毎14秒をへだて6秒間に2閃光)
;発光方式
* 実効光度 (32万[[カンデラ]])
:群閃白光で14秒に1回6秒隔て1回
* [[光達距離]](18.0[[海里]]<約33km>)
 
* 明弧 (全度)
;発光性能
* 高さ<地上~塔頂> (42.7m)全国第2位
:[[実行光度]]32万[[カンデラ]]で到達距離は18.0[[海里]](約33km)
* [[標高]]<平均海面~灯火> (42.1m)
 
* 初点灯 (1900年(明治33)12月10日)
;光源位置
* 所在地 (北海道稚内市ノシャップ)
:全高42.7m(全国第2位)
* 管轄  ([[海上保安庁]][[第一管区海上保安本部]])
:水面より44.1m
 
== 歴史 ==
:[[1900年]](明治33年)12月10日初代稚内灯台が点灯。(現在の[[稚内分屯地]]内)
:[[1966年]](昭和41年)1月10日二代目稚内灯台が現在の位置に移転。
 
== 付属施設 ==
* [[霧信号所]](ダイヤフラムホーン:毎30秒に2回吹鳴)
 
== 交通 ==