削除された内容 追加された内容
Choihei (会話 | 投稿記録)
m +zh-classical
生年の根拠なし。主観的な評価不要
1行目:
'''歩闡'''(ほせん、[[222年]]?-[[272年]])は、[[三国時代 (中国)|三国時代]]の[[呉 (三国)|呉]]の[[武将]]。[[歩隲|歩騭]]の次男で子。[[歩協]]の弟。
 
兄・歩協の死後、後を継いで呉に仕え、西陵督となり、加えて昭武將軍を拝命し西亭侯に封ぜられた。ところが272年、呉の[[皇帝]]・[[孫皓]]から人事異動の繞帳督に就くために都の武昌帰還するよう戻れとの命が下った。突然召還の出され受けが、闡は讒禍をおそれに応じなかった上、西陵の城に籠もって[[西晋|晋]]に投降した。晋は闡が西陵の諸軍事を都督、衛将軍・儀同三司([[三公]]と同様の礼遇を受けた)であった。これため、侍中とし、仮怒っ交州牧を兼任させ、宜都公に封じ孫皓は[[陸抗]]に命じて西陵を攻略させ、歩闡は落城後に処刑されてしまった。
 
歩闡が呉を裏切った理由は、孫皓に疎まれていた自分が急に人事異動のための帰還命令を出されたため、自分が孫皓に処刑されてしまうのではないかと恐れて、謀反を決意したのだとも言われている。暴君の孫皓が主君であったなら、その程度の理由で歩闡が呉を裏切ったとしても、不思議では無いであろう。
 
[[Category:三国志の登場人物|ほせん]]