「藤原乙牟漏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cprobot (会話 | 投稿記録)
m cprobot: subst Template:生没年
Novo (会話 | 投稿記録)
m 天応 (日本)|
2行目:
 
父は[[藤原式家]]の[[藤原良継]]、母は尚侍兼尚蔵(就任時期不明)阿倍古美奈。山部親王の元に入内し、[[宝亀]]五年(774年)の8月に小殿親王(後に改名して安殿)を産む。
[[天応 (日本)|天応]]元年(781年)の四月十五日には山部親王が即位して[[桓武天皇]]となり、[[延暦]]二年(783年)の2月5日には無位から正三位に叙される。2月7日には夫人となる。4月には皇后に立てられる。延暦四年(785年)には安殿親王(後の[[平城天皇]])が立太子される。
 
延暦五年(786年)には神野親王(後の[[嵯峨天皇]])を産む。延暦八年(789年)には[[高志内親王]]を産む。延暦九年(790年)の閏3月10日に崩御した。長岡陵に葬られた。[[大同 (日本)|大同]]元年(806年)には即位した平城天皇により、皇太后を追贈された。「[[続日本紀]]」によると、「后姓柔婉美姿。儀、女則に閑っている。母儀之徳有り。」と記されており「乙牟漏皇后は美しい方で、温和なお人柄であられた。礼儀正しく、良き母であられた。」という意味である。